Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
まずいっぱい先一杯
128 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

先一杯 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

先一杯のラベルと瓶 1先一杯のラベルと瓶 2

みんなの感想

菊姫の銘柄

先一杯菊姫

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

石川県白山市鶴来新町8
map of 菊姫
Google Mapsで開く

タイムライン

先一杯純米ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
靱本町 がく
60
兎御殿
10月1日日本酒の日開催✨ ゴーアラウンド大阪の備忘録 6軒目 靱本町がくさん 入店するまで1時間並び、お席も立ち飲み席。 普段は1万5000円と2万円のコース料理のみの店だそうで高級感あります。 付き出しは菊姫の酒粕に漬けた鶏肉を焼いたサンドイッチと秋刀魚とふろふき大根。 振る舞い酒の菊姫先一杯はAlc14だけど米感しっかり。菊姫は初めて飲みましたが濃醇旨口を目指してる酒造なので昔ながらのおっちゃん酒感がハンパないww 季節限定のひやおろしを追加しましたが原酒ではないけどAlc18😅濃いゎ〜💦 お酒が濃いのでふろふき大根がよく合いました。きっとおでんがよく合うお酒だと思います。 ザ・おっちゃん酒ってカンジww 店員さんが追加のお料理やお酒を勧めるので立ち飲み席はグループ宴会状態😥 ゴーアラウンドなんだからもう少し回転率を考えてほしいと思いました💦 来年は行かないお店
うまいうまい
うさぎ🐰さん、おはようございます☔️ ザ・おっちゃん酒🤣 めちゃ分かりやすいです🤣
兎御殿
うまいさん おはようございます🐰 各お店に酒造会社の方がおられてお話も伺えるのですが、濃醇旨口を突き通す菊姫✨男前すぎっww
alt 1
alt 2alt 3
31
sakepower
ほんのりハチミツ感、味わいは濃いめですかね😄 後味はほんのり苦味、ピリピリとした感じが残りますね❗️
alt 1alt 2
alt 3alt 4
竹とんぼ
18
オゼミ
2022 0425 ☆☆☆ 菊姫(きくひめ) 先一杯(まずいっぱい) 菊姫は芳醇旨口 じっくり熟成させて、旨みをのせています。だからほんのり黄金色。 純米仕込 K-9 原料米 兵庫県三木市吉川町 (特A地区)産山田錦100%使用 精米歩合 65% 濁醪一盞 一休 菊姫合資会社 石川県白山市
alt 1alt 2
alt 3alt 4
41
ゆうさん
今日は寒い!菊姫先一杯をひと肌燗で! マグロのアラのネギマ鍋で舌鼓! 芳醇、濃厚、まったり!燗酒にもってこい! 旨い!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
61
ごぉにぃごぉ
契約駐車場のオーナーミウラ酒店さんにて。 こんな近場で菊姫を買えるなんて… ミウラさん曰く、福島では人気ないんですよね〜 との事。 確かに福島酒とは…違う❗️ 古き良きお酒って感じ。 これぞ濃醇甘口…なの⁉️ ちょっと違う様な… 単独ではクセがあるけど、食事と合わせると 癖が消えていい感じでした
遥瑛チチ
ごぉにぃごぉさん、こんばんは🌇 福島酒とは随分ちがいますよね〜😁 昭和の名酒ってカンジがしますよね❗️
ごぉにぃごぉ
遥瑛チチさん、こんにちは。 菊姫は好みが分かれますね。 単品では好みでは無いなぁ… でも、くくり姫は飲んでみたいなぁ
alt 1alt 2
23
sntr
★★★★★ 純米 精米歩合 65%(アルコール15%) 日本酒度±0 石川県 甘口でいて軽い。 実家でも好評だった。 2021/08/14
alt 1
60
Milan Hauser
兵庫県産山田錦、精米歩合65%、アルコール度数14%、酵母No.14%、酵母9号、酸度1.3、SMV0 きれいな黄金色をしていますが、これは濾過時の活性炭が少ないからです。甘いバナナ(9号酵母)と蒸した米(純米)の香りがする。飲みやすく、まろやかで軽快だが、山田錦のうまみがある。米の甘み。アルコールの辛さはなく、後味は短くて心地よい。リーズナブルな価格のお酒です。派手さはないが、しっかりとした造り。私は純米が大好きです。 もう一杯注いでくれよ、店員さん!
英語>日本語
alt 1alt 2
20
麹 Joe
菊姫、先一杯。速醸九号酵母の熟成純米酒(推測) 冷やではグルコースからの甘みを感じ、ぬる燗では旨味と酸味の輪郭を感じる。山田錦の特性を活かした造り手の酒質設計が伝わる。 山おろし廃止酛の酒造技術ときょうかい酵母仕込の旨口。さらに熱燗に進むと、酸味が湧き出てキレが冴える。
alt 1
alt 2alt 3
21
パーム農家
しっかりとした黄金色。蒸し米のような香り。飲み口はガツンと旨こってり。でも後口は意外とさっぱり。個性的だが美味い。リーズナブルで良い酒。

菊姫の銘柄

先一杯菊姫

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。