Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

福禄寿

373次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

しんしんSY

时间轴

Hohai「ん」 純米純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
福禄寿
49
しんしんSY
もう一つの純米酒 保冷庫にあった中で気になる 「ん」? 青森県弘前市の豊盃が造られたサブブランド 低アルです 三笑楽と比べると軽やかな辛口酒 チェイサー的な意味合いで、ガツンとした三笑楽を飲んで、ん、で一休み そんな感じで飲ませてもらいました 時計台の前にも透明な氷の雪像 去年も見ましたが今年もありました 蘊蓄 厳寒の地・青森県弘前市に蔵を構え、兄弟二人で丁寧に醸し上げる超人気銘柄「豊盃」の限定品、純米蔵への移行に伴い、これまでスーパーレギュラー酒として愛され続けた「ん」がグレードを上げて生まれ変わった純米酒です。 「ん」というインパクトのある名前は、「うまい」の東北訛りである「んめぇ」に由来して命名されています。その品質の高さを伝える酒の一つとして、カテゴリーを凌駕するコストパフォーマンスで酒好きを魅了してきた人気銘柄です。 原料米には、地元農家と契約栽培で作り上げた酒造好適米「豊盃米」を全量に麹米55%、掛米70%精米まで自社精米で丁寧に磨き、蔵の井戸から湧き出る岩木山の伏流水を仕込水に協会901号酵母にて仕込まれています。
Sanshoraku純米 生原酒 五箇山仕込純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
福禄寿
44
しんしんSY
さあ、そろそろ今宵もおしまいに近づきました 少しパンチのある純米酒飲み比べで締めましょう 富山のお酒、意外と飲んでません 羽根屋や満寿泉くらい 三笑楽はお初です♪ 予想通りパンチのあるいい意味での辛口淡麗の日本酒でした🍶 愈々プロ野球もキャンプスタート 日本ハムは新しいスタジアムでスタートを切ります エスコンフィールド、行ってみたいですけどチケット取れるのかな? 蘊蓄 パワフルが漲る仕上がりのお酒ですが、同時にキレも良く、アルコール度数の高さを感じさせない、お酒の幅を存分にお楽しみ頂ける純米酒です。 原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米) 精米歩合:65% アルコール分:18度
えりりん
コンバンハー(´∀`∩ これラベルの色が違うやつですが、チャレンジしようと買ってあります😊
しんしんSY
えりりんさん、今晩は。北海道は寒いですよ😵このお酒、私のストライクゾーンからは少し外れてましたが、甘いお酒の合間に飲むのには良いかと。富山のお酒も開拓したいです🍶
Shisoraしそら 銀河のしずく 純米吟醸無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
福禄寿
52
しんしんSY
最近大人気の紫宙、入りましたよと店長さん 年末にも別のが入っていたのにあっという間になくなったそうです 今宵は私も2度目の紫宙です 純米吟醸、フルーティーで飲みやすい うすにごりの醸す森と交互に口に含み笑いが止まりません🤣 お寿司もいいですけどだし巻き卵に特に合うような印象でした 雪像は、中島公園内にある豊平館 まだ中に入ったことがありませんが 厳かな建物 蘊蓄 紫宙(しそら)とは、私たちを取り巻く宇宙、天空を表す言葉。紫波町から一字をとり新ブランドとして命名されました。その文字から天空をたおやかに漂うようなお酒との願いを込め、指揮を執る南部女性杜氏第1号の小野裕美さんを中心に、新たな挑戦で酒を醸しています。 岩手県のブランド食用米として開発された、「銀河のしずく」と岩手県酵母ジョバンニの調べで、紫宙のブランドイメージを表現しました。 香りの立香はおだやかに始まり、口に含むと、爽やかな酸味ときれいな甘み、ジューシーな含み香が広がります。後味は、より爽快感と、洗練されたクリアな味わいに仕上がりました。 原料米 銀河のしずく100%  精米度 55% 酵母 ジョバンニの調べ
Yuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸 火入れ純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
福禄寿
50
しんしんSY
白いラベルの2種飲み比べを店長さんが勧めてこられた 右側の醸す森は昨年末以来 生酒のシールがないので火入れらしい 透明なお猪口がなく、普通の磁器のお猪口に入れたのでうすにごりが分かりずらい でもピチシュワ旨甘です 前回同様美味しくて飲むスピード早まります 雪まつり、大きな雪像、エンブリー荘 蘊蓄 火入: 醸す森シリーズの中で一番酸味の強いタイプ。甘酸っぱい新感覚の日本酒です。桃やライチのような可愛らしい甘い香りと、ベリー系の酸がしっかりきいているので後味が軽快です。 「醸す森(かもすもり)」は、一般的な日本酒が「添、仲、留」と三段仕込みで造るのに対し、一段目の「添え」で搾った若い酒。 一度に少量しかできず、また通常の三段仕込みに比べ三倍ものお米が必要になるぜいたくな造りです。 出来上がる酒はこれまででは味わえなかったような吟醸香とお米の甘味が残ったフレッシュで爽やかなお酒になります。 ■タイプ:純米吟醸 火入れ ■原材料:米、米麹 ■甘辛濃淡:日本酒度 ---- 酸度 ---- ■精米歩合:60%(米:新潟県産五百万石、掛米:新潟県産こしいぶき) ■アルコール:14度
白木久shirakiku(しらきく) 金シャリ 純米大吟醸 無濾生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
福禄寿
46
しんしんSY
投稿再開 お寿司が出てきたのでここいらで気になるこの金のラベル 金シャリですって 飲みたくなりました 微発泡 フルーティーなお酒でした🍶 トロタク巻きをパクつき、お酒を喉に流し込む こんな感じでした 美味い😋 丁度、この時期さっぽろ雪祭りでした 早朝散歩で写真パチリ 蘊蓄 スッキリ・ドライな味が特徴のササニシキで造る銀シャリから純米大吟醸にグレードアップした金シャリの無濾過生原酒です。酒母の麹は黄麹で仕込んでおりますので、酸は控えめな印象です。冬季の予約のみの発売になります。フレッシュでフルーティーな金シャリを楽しめるのは今だけです。至高のササニシキの日本酒をお楽しみ下さい。 原材料 米、米麹 原料米 京都丹後産ササニシキ100% 精米歩合 50% アルコール分 15.5% 日本酒度 -4 酵母 - 酸度 1.3 アミノ酸度 -
Hiranにこまる 生酛 無濾過生原酒純米生酛原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
58
しんしんSY
dancyu3月号買いました 店長さんもちゃんと買ってました 早速これ掲載されてましたねと言われ、飲みましょうと差し出され さけのわ友も先に飲んでました 私も満を辞して頂きます 昨年も頂いていたにこまる これもりんごのお味を感じます シードルに似ているかな 微発泡のうすにごり だし巻き卵と合わせて楽しい夜になりました🌉 丁度、札幌雪まつり期間に来てますので、明日の朝はお散歩して雪像を見ていこう 蘊蓄 穏やかなデリシャスリンゴの香りと酸と旨みが洗練されて融合しています。 穏やかな香りに、にこまるの旨味を存分に生かした食中酒です。 にこまるに因んで、飲んだらニコッと笑顔になってもらえるお酒であって欲しいという願いも込められています。 カテゴリー:日本酒(純米酒) 原材料名:米(国産)、米麹(国産) 使用米:麹)山田錦20%、掛)にこまる80% 精米歩合:麹)60%、掛)65% アルコール度数:14度
Hatomasamune純米酒 りんご酸酵母仕込み 火入れ純米
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
50
しんしんSY
今年早々にこれ飲んでました 二回目ですが、こちらは今年の新酒でした りんご酵母のお酒 田酒を彷彿とさせる美味しいりんご酒と評しても良いのでは 麻婆豆腐とこちらも合わせて飲み進めます♪ お隣の席に、こちらのお店でさけのわ友になった方が来られ、どのお酒が今夜はお勧めですかと聞いて来られたので、買ったばかりのdancyu3月号を見せて、こちらに載っているお酒、ありますよと 私も次飲みますよと伝え、鳩正宗を一気に飲み干しました🍶 蘊蓄 青森県産酒適合米「まっしぐら」を使用。 りんご酸高生産性酵母由来の爽やかな酸味とフレッシュな味わいの純米酒に仕上がっています。 原料米: まっしぐら 精米歩合: 60% 酵母: リンゴ酸高生産性酵母 アルコール: 15度 日本酒度: -12 酸度: 2,7
Sanrensei番外編Ⅰ 白こうじ 無濾過生原酒 2022純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
48
しんしんSY
次なるお酒は滋賀県の三連星 福禄寿さんではよく出会える銘柄 限定番外編は昨年も頂いてました♪ フルーティーなお酒です 今宵初めて私のストライクゾーンのお酒でした🍶 牛もつの麻婆豆腐が出てきました こんな辛いお料理に旨甘のお酒合いますね 蘊蓄 美冨久酒造が19BYから立ち上げた新しいブランド『三連星』。通常の美冨久ブランドとは違ったアプローチによって、若い蔵人が中心となって造る、限定流通のお酒です。 この三連星の番外編は、通常出している定番3種類という枠組みにとらわれず、レギュラー商品では味わっていただけないお酒を造るという企画です。  2022BYは、「こうじ違い」をテーマに醸しています。この第一弾は、焼酎で使われることが多い「白こうじ」。この「白こうじ」は、泡盛で使われる黒こうじの変異株として生まれ、主に焼酎用のこうじとして使われています。普通の日本酒に比べるとクエン酸が高く爽やかな酸味が出てくるのが特徴。そのまま使うと酸っぱすぎるので、通常の黄こうじと併用した仕込みにすることで、程よい酸味のある爽やかですっきりとした味わいとなっています。
鬼山間鬼山間 青ラベル 中採り直詰め 特別本醸造 無濾過生原酒特別本醸造原酒生酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
45
しんしんSY
山間の鬼山間、青鬼 こちらはアル添 精米歩合が赤鬼より磨いていて60% 軽やかな美味しいお酒です 辛口ではありますが赤鬼のようなパンチはなく、飲みやすいお酒だと感じます🍶 塩辛に合いますね😋 蘊蓄 「山間(やんま)」の番外品『鬼山間』 甘みのある「山間」に対して、辛口仕立ての「鬼山間」。 今期は酒造好適米「たかね錦」を100%使用した、ふくらみのある豊かな旨み、果実を思わせる香りとシャープでキレのある味わい。 原材料 : たかね錦 精米歩合 : 60% 日本酒度 : 非公開 アルコール分 : 19%
鬼山間鬼山間 赤 純米酒 中採り直詰め 無濾過生原酒純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
福禄寿
43
しんしんSY
山間飲み比べ 赤鬼、青鬼 赤鬼は純米酒 まずはこちらから💁‍♂️ いつもの山間と比べるとけっこう重め しっかりとした米感、辛口です おつまみちょっとずつ食べながら飲み進めます♪ 蘊蓄 鬼山間(おにやんま)には赤鬼と青鬼が存在し、原料米と酵母の違い、アル添の有無により、従来の山間とは風味味わい、コンセプトが全く異なります。 原材料には、地元の棚田で収穫された酒造好適米「五百万石」を中心に70%精米、上槽時、すぐ亀口から充填機にて直詰めした無濾過生原酒です。 赤鬼のみに使用される酵母の若々しい香りが特徴的で、口に含むと濃厚な旨味が感じられますが、飲んだ後に爽やかな辛味が感じられます。これぞ赤鬼という個性と主張は唯一無二の味わいです。 日本酒度+9.5までキレる超辛口ですが、口に含んだ瞬間から無濾過生原酒ならではの強烈な旨味が口の中いっぱいに広がり、微炭酸のシュワシュワとした味わいが舌や喉を大いに刺激します。 山間シリーズを彷彿とさせるガツンとしたインパクトの強い太く濃醇で豊かな味わいは鬼の名に恥じない刺激的な美味しさです。
Koeigikuスノウクレッセント さがびより (裏ラベル グリーン)原酒生酒無濾過おりがらみ発泡
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
55
しんしんSY
光栄菊の新しいの入りましたよと連絡あり 予約して行ってきました スタートはこれからいきましょう♪ さがびより米でのスノークレッセント う〜ん、なんと表現して良いのか? いつもの光栄菊の感動が感じられません 珍しいですね 今宵は飲んだことのない銘柄多数確認しましたので、さっと飲んで次行きましょう😵 蘊蓄 「さがびより」の新作。 佐賀県農業試験研究センターが、高温にも対応できる品種を目標に、10年かけて開発したお米。 口当たりはわずかに微炭酸感を感じ爽快に。 軽快な旨み!そして、ほどよくシャープに、そしてより光栄菊らしい心地良い酸味を感じ取れ、余韻まで含めて非常にバランス良く仕上がっております。 原材料名:米(国産)・米麹(国産米) 使用米:さがびより100% アルコール分:15度
Hakuryu純米吟醸 限定うすにごり生原酒純米吟醸原酒生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
49
しんしんSY
店長さんが今日入荷したこれも是非飲んでいって下さいと勧められて断るわけにはいきません 土田 一と飲み比べ 白龍は何回か飲んでますがこのうすにごりは初めてです 今宵は結構うすにごり頂きましたが、この時期の新酒、おりごらみ、うすにごりは大好きです なんとも言えないうまシュワ お寿司に合います、絶対 明日は大切なお仕事ありますから、天気荒れないでねと願い、お終い 蘊蓄 しぼりたての爽やかな香りを纏い、ピチピチとしたフレッシュさとさらりとした端正な感触がありつつも、しっとりマイルドなにごりのシルキーさがスマートな旨味とともに広がり、しっかりとボリューミーな印象を残しながらもピシッとキレ感が心地よく、ピントの合ったクリアーな余韻がするりとフェードアウトします。 原料米 (麹)山田錦、(掛)ハナエチゼン ※米はすべて福井県永平寺町産を使用 精米歩合 60% 使用酵母 非公開 アルコール度数 18% 日本酒度 +7前後
Tsuchidaはつしぼり 一 2022【4BY】純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
44
しんしんSY
光栄菊の飲み比べを終えてもう少し飲みましょうかと 保冷庫を覗きに行くと、私が持ち込んだお酒を発見 土田いきましょう はつしぼり、新酒でした おりがらみの飲み比べの後に、このすっきりした透明感のあるお酒を口に含むと、先程の十水に近い甘さ、ふくよかな感じがしてきました 今回持ち込んだお酒は今のところ、どれもハズレなし 締めの巻き寿司と合わせて飲み進めましょう♪ 蘊蓄 待望の新酒、土田酒造で最初に搾った正に「初しぼり」。ジューシーで甘みがあり酸味と共に後味にほんのりと渋みと苦み。爽やかだけど味わいがある、とても土田さんらしい新酒しぼりたて。冷やして美味しい、と蔵元。 ■原料米:群馬県産食用米 ■精米歩合:60% ■使用種麹:白夜・焼酎用黄麹 ■使用酵母:協会701号 ■アルコール度数:14度(原酒) ■日本酒度:-12 ■酸度:1.8 ■アミノ酸:1.3 ■酒母製法:生もと ■火入れ:1回 ■要冷蔵
KoeigikuHello! KOUEIGIKU 愛山 無濾過生原酒 うすにごり 銀冠原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
福禄寿
45
しんしんSY
愛山もまだ残ってますよと店長さん ならば愛山と雄町、銀冠の飲み比べ 雄町はもう一杯お代わり 素人には愛山と雄町の違いは正直、おりがらみだとわかりませんでした(残念) でもこのシーズンに飲める幸せを感じながら飲み進めましょう お料理はお初のブリカマと大根の唐辛子煮込み🌶 寒い日には熱々のお料理、特にピリ辛と甘いお酒🍶 楽しい夜です 蘊蓄 【酒造好適米・愛山】 1941年、兵庫県で「愛船117」を母に「山雄67」を父に交配された品種、「愛山」。灘の老舗の蔵元が長く契約栽培で、守り育ててきた秘蔵の酒造米で、1980年に産地品種銘柄に指定されました。デリケートで造りが難しい品種ですが、雄大なる奥深さと繊細さをもつ優しい味わいのお酒に仕上がります。酒米のダイヤモンドともいわれるほどの高品質な酒質の日本酒を生み出します。
Ooyama純米大吟醸 十水 (とみず) 試験醸造純米大吟醸
alt 1alt 2
福禄寿
41
しんしんSY
光栄菊に合わせるのは年末に持ち込んで取っておいてもらった大山 十水 見た目綺麗なお酒です おりがらみと合わせて交互に飲み比べます 大山は過去に鶴岡で何度か飲んでますが、この純米大吟醸は甘さ格別 バナナ🍌様の香りも良いですね 違いのはっきりしたお酒の飲み比べは大好きです😋 持ち込んだ十水はもう一種あるので次回開栓しましょう♪ 蘊蓄 発売12年目を迎えた大山の「十水仕込み」の更なる可能性を模索し、 今年、精米歩合50%のお米での仕込みにチャレンジし、 「純米大吟醸 十水」を試験醸造。 今までの「十水仕込み」で培った高濃度もろみの発酵管理技術と 昭和48年に自社開発したもろみ発酵タンクである「OS タンク」のポテンシャルを 十二分に活かして醸し上げた加藤嘉八郎酒造の更なる取り組み。 ※十水仕込みとは 白米十石(約1800L)に対して水十石を加え、白米と水が容積換算で1対1の十割水にて醸す仕込み方法 原料米 山形県産 はえぬき 精米歩合 50% 酵母 山形 NF-KA 日本酒度 −7〜−8 酸度 1.55〜1.65 アルコール 16.5%
KoeigikuHello! KOUEIGIKU 雄町 無濾過生原酒 うすにごり 銀冠原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
福禄寿
43
しんしんSY
先週 Hello! KOUEIGIKU 愛山 無濾過生原酒 うすにごり 銀冠を頂きました SNSで雄町のうすにごり銀冠も発売のお知らせ出てましたので今宵出会えるかな? 思った通りやっぱり出会えました♪ 冬花火よりも一段甘さが膨らみます 大好きなお味です どうしてこんなお味が出せるんだろう 人気なはずだ 今日はコース料理にせず気になるお料理を少しずつお願いして、お酒を楽しみましょう🍶 蘊蓄 宵闇の様な黒のラベルに浮かぶは、か細く眩い下弦の三日月…オマチストには見逃せない「雄町米」で醸した『Hello KOUEIGIKU』雄町米の個性を最大限に活かしつつ、うすにごりらしいグッと近付いて来る口当たりの甘・酸、そして余韻で浮き上がる小さな苦味が楽しめる逸品です。 原材料名:米(国産)・米麹(国産米) 使用米:雄町100% アルコール分:15度
Kitanonishiki冬花火 純米大吟醸 滓がらみ生純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
40
しんしんSY
本日入荷しましたと店長さん 夕張のお酒に昨年に続きまた出会えました♪♪♪ フレッシュ、フルーティ、おりがらみ うまうまでした 本日入荷は2種類のみとか 前、持ち込んだお酒も楽しみましょう 外は、雪も止んで気温が多少上昇 道の雪も溶けちゃいましたが、深夜からの爆弾低気圧が心配です🫤 蘊蓄 日本酒度:+3 酸度:1.8 原料米:吟風 精米歩合:50% アルコール度:16% 冬花火のしぼりたての引き締まった味わいにオリを絡ませコクを出したお酒です。 生酒のフレッシュさがお楽しみ頂ける数量限定商品です。
Hayate-はやて- 純米 五百万石 無濾過生酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
12
しんしんSY
アルコール度数:17度 使用米:桑名市産「五百万石」、60%精米 日本酒度:+2、  酸度:1.4