@水橋Oroku純米無濾過にごり酒発泡Oroku ShuzoShimane2025/1/21 04:23:052025/1/20いずみや沖縄店141@水橋王祿 出雲麹屋 純米60% にごり 300ml アルコール分 16.5度 5回くらい開け閉めしてようやく開栓。発泡感と酸味からかなりドライでしっかりした味わいになります。豊香の爽快な感じとは全く異なり活性感あります。 4枚目は、なごそばマリン亭さんのおばあの肉そばです。 そう言えば、今回、黎明はどこでも見かけませんでした。リウボウのお酒売り場の店員さんに尋ねたところ、新工場が完成するまで待ってくださいと😅 首里城正殿完成予定2026年秋とどちらが早いですかね😆
@水橋Hoka特別純米生酒ToshimayaNagano2025/1/20 23:11:512025/1/20いずみや沖縄店133@水橋豊香 辛口 特別純米 しぼりたて 生 原料米 ひとごこち 精米歩合 59% アルコール度数 15度 日曜日にいずみやさんからお連れしました。次の入荷は火曜日だそう。それまでいないし、店内冷蔵庫は更に無くなっているし、先月飲んで美味しかったのでリピしました。 信州から船に乗ってやってきたんですよね。辛口とありますが、生酒は爽快でキレキレ、やはり美味しい😋 昨日はもとぶ八重岳桜まつりに行ってきました♪日本一早い桜、三分咲きくらいかな🌸ポンちゃん@水橋さん、こんにちは🐦 綺麗な桜🌸ってもう桜ですか😳しかも海堂桜っぽいのが‼️早いですね〜😆 全国で飲まれてますが、沖縄で豊香って不思議な感じです😊@水橋ポンちゃん、こんにちは😃 貯まりまくったマイル消費活動に勤しんでおります😅 調べたら寒緋桜だそうです♪ 桜まつりは18日から始まり2月2日迄で今週末が見頃な感じです🌸 確かに沖縄でも信州酒って💦
@水橋Utashiro生酒にごり酒天領盃酒造Niigata2025/1/18 21:42:562025/1/18いずみや沖縄店146@水橋雅楽代(うたしろ) ~風花(かざはな)~ 活性にごり生 720ml 使用米 新潟県佐渡産「一本〆」 アルコール度 14.5度 ここの活性にごり初めて見ましたので部屋飲み用にお連れしました♪ ホテルの冷蔵庫は縦置きできなくて横になってもらったら栓の穴からぷくぷくと漏れてきました💦 となると直ぐにいただくしかないですよね。 やや淡麗、シュワシュワチリチリ美味しい😋 割と濃い目でうすにごりではないです。ジュワっとややフルーティー!いいですね😊 さてと今日の天気予報は曇り午後から雨☔どこに行きましょ😢
@水橋Oroku純米原酒生酒Oroku ShuzoShimane2025/1/18 20:09:282025/1/18いずみや沖縄店135@水橋王祿 八〇(ハチマル)80%精米生原酒 いずみや沖縄店、角打ち3種セット もう一つは王祿にしました。せっかくなので飲んだことないのをと思いましたが、王祿自体取扱店が限られてるので。店内冷蔵庫も王祿だけはかなりのストックがあります。 ふわっとはしなく、じわっとしっかりした味わいですね。 部屋飲み用に別種の300ml購入しました。ジェイ&ノビィ@水橋さん、こんにちは😃 えっ!いつの間に沖縄‼️そう言えば富山湾上空の…って書かれてましたね🙄良いなぁ〜🥹お酒も沖縄も楽しんで下さい〜👋@水橋ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌆 丘マイラーの特典旅行です😄 普段通りに日本酒を楽しんでおります♪ありがとうございます😊 黎明さんは新しく建設中でしばらく出会えないそうです♪
@水橋Kinoenemasamune純米生酒Iinuma HonkeChiba2025/1/18 19:47:312025/1/18いずみや沖縄店131@水橋甲子純米生原酒 大辛口 しぼりたて新酒 いずみや沖縄店さん、角打ち3種セット 次は甲子。 ガス感はあまり残ってなかったかな。 帝松も甲子も店内冷蔵庫にはありませんでした。火曜日くらいに沢山入荷致しましたとインスタで見たんですが、店内冷蔵庫はかなりスカスカ。 海外の観光客の3名様、レジ前のテーブルで新政の角打ち、おかわりされてましたから、日本酒人気なんですかね。
@水橋帝松純米大吟醸生酒matsuokaSaitama2025/1/18 19:12:052025/1/18いずみや沖縄店126@水橋帝松 豊醸感謝祭 純米大吟醸 無濾過生原酒 虎ラベル 角打ち3種セットです。 初めての帝松。かなりフルーティーで軽やかです。ふわっと広がるやや華やかな感じ。 虎ラベル意味が良くわからないですが、新酒?という事ですかね🤔
zottiSawayamatsumoto守破離 五百万石 生酒純米生酒Matsumoto ShuzoKyoto2025/1/8 00:21:112025/1/5いずみや沖縄店67zotti沖縄に来るといつもいずみや沖縄店におじゃまします。 今回は守破離五百万石の生酒を見つけました^ ^ おとなしめなガス感と甘さも少し、生酒なフレッシュ感とあっさりした旨味が食中にちょうどいい感じです✨ジェイ&ノビィzottiさん、こんにちは😃 沖縄ですか!良いなぁー🥹 我々二人とも行った事ないんですー🥲 コチラ我々も以前いただきましたが、あっさり旨みが良いですね😋zottiジェイ&ノビィさん^ ^ 冬の沖縄が過ごしやすくて…ここ数年通ってます笑 いずみや沖縄店さん、田酒や鍋島など、人気酒が並んでたりして毎回楽しみなんです✨ 守破離の生酒はお店の方もまだ飲んでなかったみたいでしたが、たぶんガス感あって爽やかなんではないかな〜?と予想を話して、その通りでした✨
@水橋TENBU純米吟醸Nishi ShuzoKagoshima2024/1/16 03:53:562024/1/15いずみや沖縄店カップ酒部109@水橋天賦 純米吟醸 赤磐雄町 搾立生酒 720ml 使用米 赤磐雄町 精米歩合 50% アルコール度数 15度 天賦を瓶で頂くのはこれが2回目。 今回のこの搾立生酒はかなりスッキリして柔らかい甘さが優しい味わいとなってます。 さてと、また雪国の富山に帰ります。 明日から、お仕事に戻りますが、流石に職場でちんすこうは配れないかな💦ヤスベェ@水橋さん、こんにちは😀 この時期の沖縄は過ごしやすかったでしょうね😀 実はまだ、沖縄には全く行った事がなく羨ましいです😀 天賦をはじめ沢山良いお酒飲まれていますが、黎明は❓😅@水橋ヤスベェさん、こんばんは🌆 少し前に帰宅しました。雪が積もって⛄☃️寒いです。黎明は、本醸造は発見しましたが純米酒に出会えなかったのでパスしました(・_・; 絶対、沖縄でもレア酒だと思います😭
@水橋Oroku純米中取り無濾過Oroku ShuzoShimane2024/1/15 23:15:392024/1/14いずみや沖縄店102@水橋王祿 ★★★★★八○(はちまる) 純米直汲 720ml 5/390 精米歩合 80% アルコール分 17.5度 いずみや沖縄店さん、四合瓶はかなり品薄でしたが王祿は割と多種揃えてありました。 せっかくなので★5で。 クリアでスッキリ!美味しいですね。沖縄産生マグロとの相性もバッチリです。 日曜日は首里城に行ってきました。2026年の復元を目指して着々と工事が進んでました。あと2年後ですね。ポンちゃん@水橋さん、おはようございます🐥 沖縄に行かれてるんですね!暖かくて羨ましい♪このお店本当に揃ってますね😳 首里城見て直ぐの火災だったので酷くショックでしたが、復元が進んでるとわかり嬉しいです😊@水橋ポンちゃん、こんにちは😃 はい、沖縄に来てます!今日は少し肌寒くて21度です。今日また雪国に戻ります😭 沖縄に来ても日本酒かいって言われそうですが、人気みたいですよ。
@水橋宮泉純米吟醸Miyaizumi ShuzoFukushima2024/1/15 11:49:502024/1/14いずみや沖縄店100@水橋會津宮泉 純米吟醸 山田穂 1800ml いずみや沖縄店さん、角打ち3種セット。 いや〜これは美味しい🤤 思わず店内の冷蔵庫を探しに行きました。 なるほど、一升瓶だけなんですね。 ホテルへのお持ち帰りは断念しました( ; ; )
@水橋TENBU純米吟醸生酒Nishi ShuzoKagoshima2024/1/15 11:26:302024/1/14いずみや沖縄店94@水橋天賦 純米吟醸 いずみや沖縄店さん、角打ち3種セット。 ほんとは花邑にしようかと楽しみに来たんですが、昨日で売り切れですって( ; ; ) やや甘でバランス良いお酒ですよねー
@水橋Jikon純米吟醸生酛Kiyasho ShuzojoMie2024/1/13 19:36:342024/1/13いずみや沖縄店113@水橋而今 きもと 赤磐雄町 木桶火入れ 720ml いずみや沖縄店さん、角打ち。 新政と而今はその日のストックから選べますが、而今、今日はこれだけでした。 もちろん美味しいに決まってます、至福の瞬間ですね。 飲み比べ3種セットは北陸地方飲み比べセットもありました。後方支援、いいですね。ジェイ&ノビィ@水橋さん、こんにちは😃 沖縄行かれてるんですね🤗沖縄で美味しい日本酒飲めるの良いですね😋北陸飲み比べセットがあるのが素晴らしい☺️ハリー@水橋さん、こんにちは😃 沖縄、いいですねー、一昨年教えてもらって 角打ち行ったのを思い出し懐かしいです。 ああ、あったかいでしょうし、ブラブラ国際通り歩きたいです😀@水橋ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌆 マイルが沢山余ってるので沖縄来ちゃいました😃 鍋島、日日、天賦、宮寒梅、宮泉などなど、一升瓶は沢山ありました。ただ四合瓶は正月明けで少ないです😭@水橋ハリーさん、こんばんは🌆 沖縄さけのわがご縁でしたから😀 コロナ禍から様変わり激しいですよ🫨 日本酒居酒屋も沢山見かけました〜 ほんとあったかいって良いですよね🙂
@水橋AramasaコスモスラベルAramasa ShuzoAkita2024/1/13 19:08:022024/1/13いずみや沖縄店104@水橋新政 コスモスラベル 純米酒 2022 いずみや沖縄店さん、角打ちです。 一杯600円。写真撮りたいとお願いしましたら、瓶を眺めて飲んでくださいって。 店内冷蔵庫はかなり空きが。お正月明けで、次回入荷のお酒が港で待機中とのこと。火曜日の午後から沢山並びますがと。残念😢火曜日に帰りますので。 羽田経由で来ましたが、何事もなかったように平常でした。 さてと、コスモス、フルーティでこの酸味、美味しいです。ここまで歩いて、汗ばむくらいでしたので、グビっといきそうになりましたが、ダメダメ、ゆっくりと💦WOM@水橋さん。こちらでもおはようございます。羽田何事もなく、良かったです。新政、而今とレア酒裏山です。充実の沖縄時間を!@水橋WOMさん、こちらでも😄 ありがとうございます。今日は首里城に行ってきます。かなり再建が進んでるようですので、しっかりと見てきますね。
みどりおShosetsu純米吟醸 五百万石 嗜Kanzawagawa ShuzojoShizuoka2023/11/19 05:11:372023/11/19いずみや沖縄店18みどりおいつもの角打ち3/3杯目 辛いね、前の2杯が甘かったから余計辛いのかも 呑み終わりの刺激が気になるな
みどりおTakachiyoハロウィン サカヅキンTakachiyo ShuzoNiigata2023/11/19 05:00:312023/11/19いずみや沖縄店17みどりおいつもの角打ちで2/3杯目 ふざけたネーミング、派手なラベルですが、 theたかちよ 少しにごりがあり、甘酸っぱい いいねぇ〜
みどりおSuigei特別純米55%Suigei ShuzoKochi2023/11/19 04:55:552023/11/19いずみや沖縄店17みどりお国際通りで沖縄そばを食べて いつもの角打ちで飲み比べ1/3杯目 旨みが拡がってきます 呑みやすくて良いね
at2ushiJikon八反錦 生Kiyasho ShuzojoMie2023/7/21 01:38:49いずみや沖縄店26at2ushiいずみや沖縄の角打ちにて。 八反錦無濾過生は上品で優しい甘さとふくよかさ。 後味は酸味が残る感じで完成されてますね^_^ 五百万石火入れは、スッキリしていて而今の中ではドライですね! 新政コスモスは、爽やかな乳酸感の香り。青々しい熟していない桃のような爽やかな甘味。あとに残る苦味の余韻が心地よいお酒ですね^_^ma-ki-at2ushiさん、こんにちわ。 良いお酒呑まれてますね🎵 而今の八反錦は昨年初めていただいてとても感動した記憶があります✨ 新政呑みたいです😊at2ushima-ki-さんこんにちは。 而今の八反錦はほんと完成されてますね!とてもおいしいです。 新政は、運が良ければ名古屋なら知多繁さんで購入できますよ^_^ 私も先週店頭にてコスモスを購入しました。
@水橋宮寒梅純米吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2023/1/30 23:32:002023/1/30いずみや沖縄店95@水橋宮寒梅 純米吟醸 720ml 原材料名 米(国産)・麹米(国産米) 使用米 美山錦100% 精米歩合 55% アルコール分 15度 年始酒の純米大吟醸と迷いましたが、この前おりがらみが美味しかったので通年の純米吟醸火入れ酒にしてみました。とはいえ要冷蔵ですが。 香りの華やかさはおりがらみの方がありますが、こちらは時間差で飲むほどにすーと香りが開いてきます。こちらも美味しいですね^ ^ さてと今日は寒い雪国に戻ります😭ポンちゃん@水橋さん、こんばんは🌙 綺麗な景色ですね~✨お酒もたくさん楽しまれたようで👍宮寒梅、続けて本当に羨ましい😆沖縄旅行お疲れさまでした😊@水橋ポンちゃん、こんばんは🌆宮寒梅連チャンしました^ ^ 3種揃っていたのは本当にタイミングが良かったからだと思います。現におりがらみは売り切れてましたから。明日からお仕事頑張ります😊
@水橋Azakura特別純米原酒生酒無濾過Azakura ShuzoAkita2023/1/30 09:42:342023/1/29いずみや沖縄店87@水橋阿櫻あざくら 超旨辛口 特別純米 無濾過生原酒 720ml 原料米 秋田酒こまち 精米度 60% 酵母 協会901号 アルコール度 16.5% 日本酒度 +10 酸度 1.8 最近辛口をいただいてないせいか、思ったよりも辛口でした。ただこれくらい振り切った方が良いかもしれませんね。
@水橋AramasaNo.6 S-type純米吟醸生酒Aramasa ShuzoAkita2023/1/29 10:32:232023/1/29いずみや沖縄店86@水橋新政S-type 2021 内容量:720mℓ 原料米:秋田県産米 精米歩合:麹米45%、掛米55% アルコール分:13度(原酒) 仕込容器:温度制御タンク 使用瓶:Madame Edwarda♯1 いずみや沖縄店角打ち。昨日はお財布忘れて、新政角打ちどころでなくなったので、改めて本日来店しました。 微発泡で僅かな酸味。幸せになりますね。 部屋飲みに四合瓶を何かと思いましたが昨日以上に品が無くて。旅行者が戻ったせいなのか商品を並べるとどんどん無くなるそうです。火曜日の夕方には沢山入荷しますよーって。でも火曜日に帰るんですよね😭さけラン@水橋さんこんにちは! 沖縄にこんな角打ちがあったんですね〜!?😳 しかも新政に田酒にって内地のそのヘンの酒屋以上のラインナップ!! いやビツクリです〜👍@水橋さけランさん、こんにちは😃 千葉の酒屋さん、いずみやの沖縄店です^ ^ 昨年黎明探し中辿り着きました。この日の角打ちは新政一種600円、而今や花邑など6種一杯300円で簡単なアテもありましたよ😊