Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

もっきんどう

185次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

ぎゃばんめゆうジークじこん

时间轴

Tedorigawaシャキっと辛口純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
もっきんどう
外飲み部
55
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ あゝコレコレ。名前通りのシャキっと辛口。でも、辛く感じるのはフレッシュな酸感なのかな?冷してキリっと飲めるけど、後味は割りと甘旨な感じもする。 シュワッとした感じがあって爽やかに飲めて美味しいと思います。
alt 1alt 2
もっきんどう
外飲み部
66
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 辛口談義から辛口酒を求めて。個人的に静岡のお酒は辛口に感じる割合が多いので、開運を選択。 夏酒のせいか、思ったほどキリっと感もなく飲めます。少しキリっとした感じはするのかな?
alt 1alt 2
もっきんどう
外飲み部
71
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 辛口謳ってる酒たいてい辛く感じない談義で、店主からサービスで出してもらったもの。山田錦の良さを削いだ究極のすっきり酒。辛く感じるの感覚は人それぞだけど、すっきりした酒という印象です。
alt 1alt 2
もっきんどう
外飲み部
44
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 辛口だけど、辛口?大雪渓にしては飲みやすくすっきり。キリっとした大雪渓期待してたのに、大吟醸だからすっきりに感じるのかな?これはこれで普通に美味しい。
alt 1
もっきんどう
外飲み部
66
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ ラベルなし。甘い大信州でも辛い大信州でもなくて、酸味な大信州(酸っぱい系ではない)。この系統の大信州は初めてかも。 今日は暑いので、これくらいの酸味も美味しく飲める。
Amabuki雄町 いちご酵母純米吟醸
alt 1alt 2
もっきんどう
外飲み部
69
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ いちご。バナナとかよりはわかりづらいけど、いちごと言われれば、いちご。 日本酒っぽい感じは、断然いちご。 今どきの甘々ないちごというより、少し酸味があって、味もさっぱなやつ。練乳かけるかどうするか、迷うそんなやつ。
Nanbubijin酒未来純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
もっきんどう
外飲み部
68
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ ラベルは最初からないらしい。 甘さと程良い酸味。わりとしっかり目の旨みもありながら、余韻はスッと消えてく淡白さ。 美味しいけど、あとに引く旨さもあればベストかな?
Yamamotoミッドナイトブルー純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
もっきんどう
外飲み部
66
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 少し強めの酸味。甘味はあまり感じないかな?余韻の方で少し広がる感じ。 運動後の一杯目。すぐに飲み干しました。
jozan槽場初詰 随一 スペシャル原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
もっきんどう
外飲み部
60
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ すっきりとしたやさしい酸味とそこから微かな甘味。スッキリさもあり非常に透明感あるお酒で美味しい。
Hakkaisanしぼりたて 原酒 越後で候 青ラベル原酒生酒
alt 1alt 2
もっきんどう
外飲み部
62
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 口に含んだ瞬間は雑味というか複雑さを感じ、キレの良い辛口だけど、すぐに水のようなキレイな余韻に変化していく。日本酒にハマってからは初めての八海山な気がします。