南十字輝YokoyamaSILVER 超辛7純米吟醸生酒Omoya ShuzoNagasaki2024/12/9 13:58:542024/11/13庵甫外飲み部14南十字輝7/10 なぜか最後はよこやまSILVER。 何度も飲んでいる超辛。 オーソドックスなタイプで辛口とあるけれど、ほんのりドライな感じ、 よこやまの中ではこれが好きかな。 この日は自分で注文した酒は1杯くらいで、勝手にいろんな酒が出てきておもしろかった。 馴染みの店はいいものだ。
南十字輝Suiryu純米古酒Kubohonke ShuzoNara2024/12/9 13:55:132024/11/13庵甫外飲み部37南十字輝7/10 こちらは古酒。 H22BYとなっていた。 もともとおでんの味噌と合うんじゃないかという話で持ってきてもらったもの。 古酒としては熟成香はそれほどでもなくて、まだポテンシャルはありそうな感じ。 わりとドライですらあった。 少し燗にしたぐらいがよかった。 みんなでわいわい感想言いながら飲むのが楽しいですね。
南十字輝Suiryu純米吟醸Kubohonke ShuzoNara2024/12/9 13:51:122024/11/13庵甫外飲み部36南十字輝6/10 いっしょに飲んでた方がなぜかお酒を持ってきてくれて睡龍の飲み比べがはじまった。 こちらはスタンダードな純米吟醸。 すっきり辛口すいすい飲める系のお酒で、ちょいクセがある感じもするけれど、おいしいお酒。 もう1本と飲み比べよう。
南十字輝Kicho純米原酒生酒無濾過上田酒造Nara2024/12/9 06:50:132024/11/13庵甫外飲み部35南十字輝5/10 生駒宝山の上田酒造。 奈良県生駒にある酒蔵さんですね。 嬉長ははじめて飲むかも。 ややドライな印象ですっきり味わえるお酒。 無濾過生原酒で17度だからか、キレイだけど強い味わいがない印象だった。
南十字輝Banshuikkon純米生酒おりがらみSan'yohai ShuzoHyogo2024/12/6 15:11:172024/11/13庵甫外飲み部43南十字輝7/10 先日飲んだ七宝のおりがらみバージョン。 ガス感のあるお酒でフルーティーさも増しているように感じた。 しっかり旨味あるのにフレッシュで落ち着いているのがおもしろい。 踊り食いみたいなイメージなのかな。
南十字輝Akabu純米大吟醸生酒赤武酒造Iwate2024/12/2 14:39:082024/11/13庵甫外飲み部44南十字輝7/10 赤武の純米大吟醸生酒。 吟ぎんが40%精米。 柔らかい口当たりから、酸味と甘味、それから後半はドライ感もある。 口に含んだ瞬間は果実香がわーっと広がるんだけど、そこからすーっと喉に消えていく感じが心地よいお酒だった。
南十字輝Senkin雪だるまにごり酒発泡せんきんTochigi2024/11/21 14:55:242024/11/13庵甫外飲み部47南十字輝7/10 今年の雪だるまはおいしかったです。 写真見てもらうと分かるんてすが、ちょびっとしか残ってなくて少しだけ飲ませてもらったやつ。 それでも甘みが少なく苦味が強かった昨年のものとはかなり違っていて、バランスよくおいしかった。 また何度か飲むと思うので、ロットの違いも楽しみたい。
南十字輝Hakurosuishuひやおろし ミラクル原酒純米原酒生詰酒ひやおろし無濾過TakenotsuyuYamagata2024/11/5 15:54:422024/10/4庵甫外飲み部38南十字輝7/10 出羽の里の精米歩合77%ということで「ミラクル77」 白露垂珠はお水がおいしいんですよね。 なので酒質もまろやかなイメージがあったんだけるど、こちらはしっかり旨味、しっかりキレという感じのお酒。 原酒ということもあって味がのっているなあ。 肉料理と合わせたいお酒。
南十字輝Hidakami超辛口純米Hirako ShuzoMiyagi2024/11/5 15:48:132024/10/4庵甫外飲み部39南十字輝5/10 安定の超辛口。 最近は辛口もあんまり辛口じゃなくなってきてるような気がする。 その中で日高見の辛口は定番酒ですね。 お米はひとめぼれと飯米を使っていて、すっきりキレのある味わいに設計されている。 イカと合わせたい。
南十字輝自然酒秋あがり生酛生詰酒ひやおろしNiida HonkeFukushima2024/11/5 15:42:532024/10/4庵甫外飲み部42南十字輝7/10 こちらは秋あがり。 生酛ということもあって、より熟成感を強く味わえるような気がする。 酸味もあるけれど、どちらかというと甘味のほうが強くやってくる。 燻製香のようなものもあり、最後に香りと酸がキレていくのが心地よいお酒だった。
南十字輝Gakki Masamune雄町 中取り純米吟醸Ookidaikichi HontenFukushima2024/11/4 14:55:292024/10/4庵甫外飲み部49南十字輝7/10 こちらの楽器正宗はちょいお高めなんだけど、それに見合うおいしさがあるという、納得のお酒。 雄町なんだけど、割とわかりやすく果実香と軽快な味わいがある。 マスカット系の香りが爽やか。 ちょっとガス感もある。 安心しておすすめできるお酒ですね、
南十字輝Fusano KankikuMonochrome 山酒4号純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2024/10/30 09:19:572024/10/4庵甫外飲み部37南十字輝7/10 さかのぼると昨年は飲んでいなかったので、2年ぶりのモノクローム。 山酒四号はいまだに詳しくないけど、山田錦と金紋錦を交配させたものだそう。 甘みがしっかりとしていて、モノクロな印象はあまりないのだけれど、後半にかけてクリアな味わいを感じられた。 ラベル読むとそんなに甘くないお酒なのかしら。 秋の物悲しさみたいなものを表現しているのかもしれない。 頭で飲む酒になっちゃってるな。
南十字輝Yoshidagura u巾着 貴醸酒山廃原酒貴醸酒Yoshida ShuzotenIshikawa2024/10/21 14:20:572024/10/3庵甫外飲み部44南十字輝6/10 巾着ってなんだ、と思ったら石川県のお米の銘柄らしい。 そして貴醸酒。 吉田蔵uの貴醸酒ははじめて。 フレッシュな甘さのあるお酒で、シェリー酒みたいな飲み口。 旨味はあるんだけど、どこかぼんやりとした味わいに感じるなあ。
南十字輝Banshuikkon超辛 純米純米San'yohai ShuzoHyogo2024/10/21 14:12:522024/10/3庵甫外飲み部42南十字輝6/10 播州一献の定番シリーズ。 兵庫北錦を使用した純米スペック。 超辛とあるほど辛くもなくて、割といろいろなシーンで飲めそう。 味わいはしっかりしていて酸もある。 今回は冷酒で飲んだのだけれど、常温がよかったな。
南十字輝FukuchitoseOak Barrel × PURE RICE WINE純米Tajima ShuzoFukui2024/10/21 14:05:482024/10/3庵甫外飲み部39南十字輝5/10 クラウドファンディングではじまったオーク樽で熟成するシリーズ。 そもそもワイン酵母で作った日本酒だそうで、もうライスワインという種類らしい。 甘みが強くて、バニラの香り。 確かにこれは日本酒じゃない。 これはこういう新ジャンルのお酒だと思って飲んだほうがいい。 好みは分かれそうです。
南十字輝Aramasaヴィリジアン純米生酛原酒Aramasa ShuzoAkita2024/10/21 13:54:062024/10/3庵甫外飲み部47南十字輝7/10 ひさしぶりのヴィリジアン。 美郷錦を使用した13度の原酒。 いや、そんなわけないと思うんだけど、めちゃスパイシーだった。 なんだろう。カルダモンみたいな。 えーちがうかな。 でもほんとにスパイス感あったんだよなあ。 日本酒の味わいって答え合わせみたいなとこあるから、これがスパイス風味なんだったらレベルアップできるんだけどなあ。
南十字輝Senkinあかとんぼ生酛せんきんTochigi2024/10/8 00:07:122024/10/3庵甫外飲み部53南十字輝6/10 なんとなーく仙禽の季節酒は飲んでます。 特定のオケージョンで飲ませるブランディングとしては日本酒界でトップですね。 マーケティング力は重要。 秋酒なので少し落ち着いた味わいで、とはいえ仙禽らしい酸味はしっかりあった。 香りはマスカットですね。 甘みもあり飲みやすいお酒に仕上がっていた。 今年もごちそうさまでした。
南十字輝Kariho山廃純米酒 ひやおろし純米山廃ひやおろしAkita SeishuAkita2024/10/2 14:20:072024/9/27庵甫外飲み部42南十字輝8/10 いいですねー、紅葉のラベル。 真正面なデザインが映えます。 美山錦を使用したひやおろしスペックの刈穂。 山廃でさらにひやおろしということで、ほんのり酸味もありつつ、穏やかな味わいがある。 常温くらいで飲むのがちょうどいいんだろうなーと思いつつ、冷酒でごくごくいっちゃうというもったいない飲み方をしてしまった。
南十字輝Ryusei冷やおろし -八反-ひやおろしFujii ShuzoHiroshima2024/10/2 00:09:262024/9/27庵甫外飲み部44南十字輝7/10 龍勢の冷やおろしは3種類。 山田錦と雄町、そしてこの八反。 八反錦のほうかと思ったら、八反35号なんですね。 飲み比べてないので味の違いはわからないが、おそらく比較的ドライなタイプとして造られたんじゃないか。 冷やおろしらしさもありつつ、辛口酒としていい塩梅になっているんじゃないかな。 山田錦はもう少し丸い感じだろう。 雄町はどうなんだろ。飲んでみたい。
南十字輝abe阿部酒造Niigata2024/10/2 00:01:302024/9/27庵甫外飲み部43南十字輝7/10 僕たちの酒シリーズは毎回実験的なお酒なのであまり追いかけてなかった。 これは何番目だろう?Vol.14とか? スペックは大吟醸で、柱焼酎仕込み。 醸造アルコールじゃなくて柱焼酎ということですね。 酸味がしっかり立っていて、ふんわりとしたニュアンスもある印象。 香りもあるし、いわゆるおいしいお酒だった。 もっと飲みにくいお酒なのかと思ってました。 今後は積極的に飲んでみよう。