Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

庵甫

209次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

南十字輝かなけん

时间轴

Suigeiしぼりたて特別純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
27
南十字輝
6/10 こちらも新酒。 フレッシュ感のある酔鯨ですね。 ドライな仕上がりはさすが酔鯨という感じ。 期待通りの味わい。
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
31
南十字輝
7/10 NEW BORNは毎年ちゃんとおいしい。 味わいとしては淡さがあるんたけど、それも含めてバランスいいんですよね。
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
40
南十字輝
8/10 燗酒をいただいたあとに而今というよくわからない飲み方をしてしまった。 千寿の原酒が響いて、あんまり量が飲めずこれでこの日は終了。 味はもう言わずもがな。
Fudo純米原酒生酒水酛
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
31
南十字輝
6/10 不動の水酛タイプ。 酸味強め。 燗でいただいたのだけど温度あげすぎても、となるお酒だった。 40度ちょいがいいかな。
Kubota千寿 秋あがり吟醸原酒ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
31
南十字輝
6/10 千寿の秋あがり。 原酒19度ひさしぶりに飲んだら一杯目なのに酔っぱらってしまった。一杯目だからか。 しっかり旨味ですね。
Kokuryuいっちょらい純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
12
南十字輝
7/10 いっちょらいの純米だって!てぇへんだ! おいしかった!おいしかったんだけど、いっちょらいの口で飲むとちょっと違うぜ。
Kicho菩提酛純米
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
13
南十字輝
7/10 燗酒飲みたくてさらに嬉長。 常温くらいでもおいしいし、しっかり50度くらいまでいってもおいしい。 この店くると毎回飲んでるかもしれない。
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
14
南十字輝
9/10 こちらのお店は燗酒を温度ごとに楽しめるので、たまにこういうめちゃめちゃおいしい燗酒を出してくれる。 神亀の小鳥のさえずりは氷温熟成されたお酒。それでも3000円台で買えるので良心的ですね。 神亀っぽさはほんの少し奥のほうにあるぐらいかな。 40度から45度くらいがおいしかったし、そこから少し冷まして人肌にしてもよかった。 家で飲みたいぜ。
Yamasanひとごこち純米吟醸おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
15
南十字輝
7/10 山三のうすにごり。 フルーティーな香りに甘みがのった、飲みやすいお酒だった。 よくある味わいといえばそうなんだけど、バランスがよいので飽きずに飲み続けられますね。
Junsei愛山 Galaxy label純米吟醸生酛生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
36
南十字輝
7/10 富久錦の純青。 おりがらみらしく味ののった濃厚な味わい。 米の旨味がしっかり感じられる。 愛山っぽい甘みもあってかなりエレガントなお酒だった。
Fusano Kankiku酒未来50 Wonderland純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
40
南十字輝
7/10 寒菊の酒未来なんてそりゃあおいしいにきまってる。 これ昨年もあったっけ?はじめて飲みます。 柔らかい甘みと華やかな香りがたまらないっすね。 寒菊らしさをより鮮明にしたような味わいでした。
Kaze no Mori奈々露 657純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
38
南十字輝
6/10 奈良県の新しい酒米である奈々露を使用した風の森。はじめて飲んだかな。 ふんわり甘い香りがあるがさっぱりとしていてややドライな印象のお酒だった。
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
39
南十字輝
6/10 貴の定番酒。 酸があってしっかり旨口。 この時点で6杯目くらいだったのでけっこうへろへだった。 このあとお店閉めてみんなでカラオケ行くなど。 どういう夜なんだ。
1