Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

庵甫

146次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

南十字輝

时间轴

Senkin雪だるまにごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
36
南十字輝
7/10 今年の雪だるまはおいしかったです。 写真見てもらうと分かるんてすが、ちょびっとしか残ってなくて少しだけ飲ませてもらったやつ。 それでも甘みが少なく苦味が強かった昨年のものとはかなり違っていて、バランスよくおいしかった。 また何度か飲むと思うので、ロットの違いも楽しみたい。
Hakurosuishuひやおろし ミラクル原酒純米原酒生詰酒ひやおろし無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
庵甫
外飲み部
38
南十字輝
7/10 出羽の里の精米歩合77%ということで「ミラクル77」 白露垂珠はお水がおいしいんですよね。 なので酒質もまろやかなイメージがあったんだけるど、こちらはしっかり旨味、しっかりキレという感じのお酒。 原酒ということもあって味がのっているなあ。 肉料理と合わせたいお酒。
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
39
南十字輝
5/10 安定の超辛口。 最近は辛口もあんまり辛口じゃなくなってきてるような気がする。 その中で日高見の辛口は定番酒ですね。 お米はひとめぼれと飯米を使っていて、すっきりキレのある味わいに設計されている。 イカと合わせたい。
自然酒秋あがり生酛生詰酒ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
41
南十字輝
7/10 こちらは秋あがり。 生酛ということもあって、より熟成感を強く味わえるような気がする。 酸味もあるけれど、どちらかというと甘味のほうが強くやってくる。 燻製香のようなものもあり、最後に香りと酸がキレていくのが心地よいお酒だった。
Gakki Masamune雄町 中取り純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
49
南十字輝
7/10 こちらの楽器正宗はちょいお高めなんだけど、それに見合うおいしさがあるという、納得のお酒。 雄町なんだけど、割とわかりやすく果実香と軽快な味わいがある。 マスカット系の香りが爽やか。 ちょっとガス感もある。 安心しておすすめできるお酒ですね、
Fusano KankikuMonochrome 山酒4号純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
37
南十字輝
7/10 さかのぼると昨年は飲んでいなかったので、2年ぶりのモノクローム。 山酒四号はいまだに詳しくないけど、山田錦と金紋錦を交配させたものだそう。 甘みがしっかりとしていて、モノクロな印象はあまりないのだけれど、後半にかけてクリアな味わいを感じられた。 ラベル読むとそんなに甘くないお酒なのかしら。 秋の物悲しさみたいなものを表現しているのかもしれない。 頭で飲む酒になっちゃってるな。
Yoshidagura u巾着 貴醸酒山廃原酒貴醸酒
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
44
南十字輝
6/10 巾着ってなんだ、と思ったら石川県のお米の銘柄らしい。 そして貴醸酒。 吉田蔵uの貴醸酒ははじめて。 フレッシュな甘さのあるお酒で、シェリー酒みたいな飲み口。 旨味はあるんだけど、どこかぼんやりとした味わいに感じるなあ。
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
42
南十字輝
6/10 播州一献の定番シリーズ。 兵庫北錦を使用した純米スペック。 超辛とあるほど辛くもなくて、割といろいろなシーンで飲めそう。 味わいはしっかりしていて酸もある。 今回は冷酒で飲んだのだけれど、常温がよかったな。
FukuchitoseOak Barrel × PURE RICE WINE純米
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
39
南十字輝
5/10 クラウドファンディングではじまったオーク樽で熟成するシリーズ。 そもそもワイン酵母で作った日本酒だそうで、もうライスワインという種類らしい。 甘みが強くて、バニラの香り。 確かにこれは日本酒じゃない。 これはこういう新ジャンルのお酒だと思って飲んだほうがいい。 好みは分かれそうです。
Aramasaヴィリジアン純米生酛原酒
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
47
南十字輝
7/10 ひさしぶりのヴィリジアン。 美郷錦を使用した13度の原酒。 いや、そんなわけないと思うんだけど、めちゃスパイシーだった。 なんだろう。カルダモンみたいな。 えーちがうかな。 でもほんとにスパイス感あったんだよなあ。 日本酒の味わいって答え合わせみたいなとこあるから、これがスパイス風味なんだったらレベルアップできるんだけどなあ。
Senkinあかとんぼ生酛
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
53
南十字輝
6/10 なんとなーく仙禽の季節酒は飲んでます。 特定のオケージョンで飲ませるブランディングとしては日本酒界でトップですね。 マーケティング力は重要。 秋酒なので少し落ち着いた味わいで、とはいえ仙禽らしい酸味はしっかりあった。 香りはマスカットですね。 甘みもあり飲みやすいお酒に仕上がっていた。 今年もごちそうさまでした。
Kariho山廃純米酒 ひやおろし純米山廃ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
42
南十字輝
8/10 いいですねー、紅葉のラベル。 真正面なデザインが映えます。 美山錦を使用したひやおろしスペックの刈穂。 山廃でさらにひやおろしということで、ほんのり酸味もありつつ、穏やかな味わいがある。 常温くらいで飲むのがちょうどいいんだろうなーと思いつつ、冷酒でごくごくいっちゃうというもったいない飲み方をしてしまった。
Ryusei冷やおろし -八反-ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
44
南十字輝
7/10 龍勢の冷やおろしは3種類。 山田錦と雄町、そしてこの八反。 八反錦のほうかと思ったら、八反35号なんですね。 飲み比べてないので味の違いはわからないが、おそらく比較的ドライなタイプとして造られたんじゃないか。 冷やおろしらしさもありつつ、辛口酒としていい塩梅になっているんじゃないかな。 山田錦はもう少し丸い感じだろう。 雄町はどうなんだろ。飲んでみたい。
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
43
南十字輝
7/10 僕たちの酒シリーズは毎回実験的なお酒なのであまり追いかけてなかった。 これは何番目だろう?Vol.14とか? スペックは大吟醸で、柱焼酎仕込み。 醸造アルコールじゃなくて柱焼酎ということですね。 酸味がしっかり立っていて、ふんわりとしたニュアンスもある印象。 香りもあるし、いわゆるおいしいお酒だった。 もっと飲みにくいお酒なのかと思ってました。 今後は積極的に飲んでみよう。
Hiokizakura山眠る特別純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
庵甫
外飲み部
42
南十字輝
6/10 日置桜の冬に出るお酒をなぜかこの時期にいただいた。 かなりドライな味わいで冷酒だと旨さが感じにくかったので、一度55度くらいまであげて、その後人肌くらいでいただく。 じんわりと旨味が出てきたような気がする。 熟成感のようなまろやかさもあり、ラスト一杯のまったりモードに良かった。
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
36
南十字輝
7/10 神亀はやっぱり燗がいいとはよく聞くんだけど、夏だし冷酒でもいいよね。 よりグリーンな味わいが強くなって、これはこれで爽やかな夏酒もとらえてもいいんじゃないか。 他の夏酒とは系統がまったく違うけれど。 田舎の夏を連想させる味わいということで、これもまた一杯ですね。
ポンちゃん
南十字輝さん、こんにちは🐦 先日のオフ会でお燗しか飲んで無かったので、冷酒の味わいだ!と興味深く拝見しました。田舎の夏=青々とした田畑と川のせせらぎ… 爽やかな味楽しんでみたいです😊
南十字輝
ポンちゃんさん、こんにちは☺️ なんというか、草っぽさというか、カエルみたいというか……。や、まあ、爽やかとはちょっと違うんですけど、草原と沼みたいなイメージかも🥺
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
45
南十字輝
7/10 而今の感想を書くのっていまだに難しいですよね。 いつもお茶を濁したようなことを書いてるんだけど、まあ今回もそんな感じ。 バランス良いタイプの味わいではあるけれど、而今のなかでは割とライトな感じなのかな。 もちろんおいしい。軽やかでクリア。やっぱり而今。
ジェイ&ノビィ
南十字輝さん、こんにちは😃 やっぱり而今。これで感想バッチリ👍って気がします😁
南十字輝
ジェイ&ノビィさん、こんにちはー☺️ やっぱり而今で通じてしまうだけの力とバリューが而今にはあるということですね😳これからも而今飲んだときは「やっぱり而今やな〜」嘯いてきます!
長珍備前雄町50純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
38
南十字輝
6/10 長珍酒造の長珍。全量備前雄町が使われている。 新聞紙のイメージがあるけれど、こちらは通常の瓶なのかな。 無濾過生原酒でアルコール度数は18度ほど。 お味はしっかりくっきり旨味ばっちりという感じ。 酸味もあるけれど、口に含んだ瞬間のインパクトが印象に残るお酒だった。
まつちよ
南十字輝さんこんにちは🌞 新聞紙剥がすとこんな状態になってます。 長珍は旨味凄いですよね😊
南十字輝
まつちよさん、こんばんは!やっぱり元は新聞紙なんですね☺️無濾過生原酒というのもありますけど、ぐっと旨味がやってくる感じがいいですねー☺️
Mutsuhassen緑ラベル特別純米
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
46
南十字輝
7/10 赤ラベルをひと夏熟成させたひやおろしバージョンがこの緑ラベルになっている。 落ち着いた旨味と渋味と、後半に少しの苦味があった。 食中酒として秋の味覚と合いそうで、脂ののったお刺身や焼いたキノコなんかとも合わせやすそう。 味がはっきりとしているので、濃厚な料理にも負けない旨さのあるお酒だった。
Fusano KankikuOCEAN99 橙海 -Arrival-純米吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
47
南十字輝
7/10 季節酒のOCEAN99シリーズ。 年間のラストかな。秋あがり。 瓶燗火入後に氷温貯蔵して熟成させた原酒。 寒菊なので当然のように華やかな味わいが楽しい。 その中でもしっとり落ち着いたイメージのお酒になっている。 旨味よりのお酒ではあるんだけど、それでもやっぱり寒菊ですね。 最後はふわーっとキラキラ、パチパチという個人的な寒菊のイメージがしっかり残ってた。
1