ましらのやまさんSoku純米Fujioka ShuzoKyoto2023/8/17 08:39:012023/8/10SAKE トト59ましらのやまさん蒼空(そうくう)純米 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 美山錦100% 精米歩合60% ALC16度 本日、3杯目😄 米の香りがわずかに感じられます😊 口に含むと、まろやかなで、少しまったりとした感じのする味わいですが、口の中で転がしてから飲み干すと、スッキリした辛口のお酒に感じました😋 茅ヶ崎トト:20230810
ましらのやまさんGakki Masamune出羽燦々 中取り純米吟醸中取りOokidaikichi HontenFukushima2023/8/17 08:14:412023/8/10SAKE トト62ましらのやまさん純米吟醸 出羽燦々 中取り ⭐️⭐️⭐️⭐️ 原料米に複数の品種を使用する混醸法で醸したお酒。 出羽燦々77% 精米歩合60% ALC15度 本日、2杯目😄 吟醸香の薫りがほどよく漂い、口に含むと舌にピリッと刺激のある辛口のお酒でした🤗 肴でいただいた【タコのにしきぎ(タコの薄切りとたっぷり薬味をわさびで和えた料理)】とよく合います😋 茅ヶ崎トト:20230810
ましらのやまさんTabika喜雨(きう)純米吟醸Hayakawa ShuzoMie2023/8/17 08:08:392023/8/10SAKE トト61ましらのやまさん田光(たびか)純米吟醸⭐️⭐️⭐️⭐️ 喜雨(きう)広島県産八反錦100% 精米歩合60% ALC15度 開店時間が15:00〜と早まったSAKEトトさんには1ヶ月半ぶり。17:00までのハッピーアワータイムも利用して、初出会いのお酒との遭遇を期待して入店しました🥰 まずは、本日の一杯目は田光を選択😄 ほのかに吟醸香があって、やや甘口に感じます。 口の中で転がしていると少しの苦味とフルーティーな香りも感じるお酒です😋 飲みながら壁に貼られた銘柄・酒種をアプリでチェックして、初出会いのお酒をいただくつもりです🤗 茅ヶ崎トト:20230810
shinjukubabylonKudokijozuばくれん大吟醸Kamenoi ShuzoYamagata2023/7/23 09:59:352023/7/23SAKE トト14shinjukubabylonさすが辛口なので甘さはない。ネルソンソーヴィンのようなブドウ感がある!
shinjukubabylonAKABUMOUNTAIN 2023赤武酒造Iwate2023/7/23 09:57:252023/7/23SAKE トト16shinjukubabylon甘いけどそれだけでなく、確実に一段上の美味しさ! ボトルで飲める!
shinjukubabylonHayasera盛夏の搾りたて純米山廃Miyakehikoemon ShuzoFukui2023/7/23 09:34:022023/7/23SAKE トト12shinjukubabylon夏酒なのか、すっきりではあるけど米感もあるクラシカル系。料理に合う!
shinjukubabylonMeikyoshisuiラヴィアンローズ純米Oosawa ShuzoNagano2023/7/23 09:31:082023/7/23SAKE トト12shinjukubabylon甘めで飲みやすい今ドキ日本酒。
shinjukubabylonHakugakusen夏虫純米吟醸Yasumoto ShuzoFukui2023/7/23 09:00:162023/7/23SAKE トト14shinjukubabylon甘さなくて、すっきりだけど甘くない分米の感じしっかり。料理に合わせやすそう。
shinjukubabylonW純米Watanabe ShuzotenGifu2023/7/23 08:51:092023/7/23SAKE トト16shinjukubabylon甘めで飲みやすい今ドキ日本酒! ラベルも可愛い♪
shinjukubabylonEmishikiSensation Blue純米吟醸EmishikiShiga2023/7/23 08:08:542023/7/23SAKE トト15shinjukubabylonすっきりめイマドキ日本酒。夏にもいい。
ましらのやまさんTen'onそやし水酛純米吟醸水酛Itakura ShuzoShimane2023/5/14 05:56:032023/5/11SAKE トト67ましらのやまさん天穩(てんおん)⭐️⭐️⭐️⭐️ そやし水酛 純米吟醸酒 精米歩合60% ALC15度 酵母:島根K1 全く知らなかったのですが、水酛とは『菩提酛(ぼだいもと)』とも言われ、中世の日本で開発された酒母(=酛)の製法でだそうです🤓 菩提酛は『そやし水』と呼ばれる酸っぱい水を製造し、その酸っぱい水を使って酒母を育成する手法だそうです🥸 多分、酒母の育成方法が異なることに由来する違いだと思いますが、やや癖のある味わいです🤨 また、酸味が強いお酒に感じました。角が立つお酒…あという表現があっていると思います😋 燗酒で味わった方が角が取れてまろやかな味わいに変わるかも😃 茅ヶ崎トト:20230511
ましらのやまさんShichisui純米吟醸Toraya HontenTochigi2023/5/14 05:38:022023/5/11SAKE トト65ましらのやまさん七水(しちすい)⭐️⭐️⭐️⭐️ 純米吟醸55 雄町100% 精米歩合55% ALC16度 初めての七水は貴醸酒でかなり甘いお酒でしたので、ドキドキしながら純米吟醸酒をいただきました😄 ほのかに甘い香り、青リンゴ、洋梨系の香りでしょうか😅 青リンゴ🍏、洋梨🍐、パインアップル🍍、バナナ🍌など、最近食べてないから、香りや味の違いがわからなくなっているかも😁 飲み心地は、少しトロ〜ンというか、まったりしているというか…キレよりも膨らみを感じました。 後味はサラッと美味しいお酒です🥰 茅ヶ崎トト:20230511
ましらのやまさんYorunoteiou特別純米Fujii ShuzoHiroshima2023/5/14 05:05:032023/5/11SAKE トト62ましらのやまさん特別純米酒 ⭐️⭐️⭐️ 精米歩合60%ALC15度 コクと少し苦味を感じる辛口のお酒だと思います。 今夜、5種類目になりますが、今夜は初出会の銘柄がまだまだあるので、少しペースダウして更にチビチビ飲み続けて参りましょう😄 茅ヶ崎トト:20230511
ましらのやまさん奥夏かすみ純米吟醸原酒生酒おりがらみ山崎Aichi2023/5/14 05:00:352023/5/11SAKE トト61ましらのやまさん夏かすみ ⭐️⭐️⭐️⭐️ 愛知県産夢山水100% 純米吟醸生原酒 精米歩合55% ALC16度 生原酒シュワシュワ感が楽しい、やや甘口のお酒ですね。 これぞ薄濁り、夏酒にぴったりですね。 茅ヶ崎トト:20230511
ましらのやまさんKoeigiku黄昏 Orange純米原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2023/5/14 04:57:142023/5/11SAKE トト65ましらのやまさん光栄菊 黄昏 Orange⭐️⭐️⭐️⭐️ 無濾過生原酒 精米歩合非公開 ALC13度 ほのかに麹の香りがして、口に含むと名前の通りオレンジ風味を感じる、やや甘口のお酒😘 低アルコールなので夏酒としてグビグビ飲めますね🥰 茅ヶ崎トト:20230511
ましらのやまさんTakesuzume純米生酛原酒生酒無濾過大塚酒造Gifu2023/5/14 04:50:392023/5/11SAKE トト60ましらのやまさん生酛純米無濾過生原酒⭐️⭐️⭐️⭐️ 岐阜県池田町産山田錦100% 野綱さん親子の作ったお米 精米歩合70% ALC17〜18度 酵母無添加 日本酒度+8 酸度2.3 ほのかにフルーティーな香りがあり、口に含むと程よい酸味と旨みを感じる、辛口でキレのあるお酒です😘 肴としていただいている【タコの二シギギ】の辛味をサラッと流してくれました😋 美冨久の後なので、余計にサラッと感じます(^◇^;)💦 茅ヶ崎トト:20230511
ましらのやまさんMifuku夏 金魚ラベル純米山廃にごり酒Mifuku ShuzoShiga2023/5/14 04:47:452023/5/11SAKE トト58ましらのやまさん美冨久(みふく)夏 金魚ラベル⭐️⭐️⭐️ 山廃仕込み夏の純米にごり酒 精米歩合60% ALC15度 一升瓶をマスターが持ってきた時に、思わず『それはなに?』って声をあげてしまうほどの衝撃😟 『美冨久』という初めて出会う銘柄と『夏の金魚ラベルのにごり酒』から爽やかなおりがらみ〜やや濃いめのにごり酒を想像していました😅 グラスに注がれた途端、見た目はドロっとしたドブロク。一瞬、にごり酒のレベルではないじゃん…と、引いてしまいました🧐 でも、飲むと、意外にも酸の効いたベトつかない、スッキリとしたお酒😋 銘柄とラベルの可愛らしさとのギャップがものすごいですね🥳 茅ヶ崎トト:20230511
camelfilter1913Takesuzume純米生酛原酒生酒無濾過大塚酒造Gifu2023/5/13 07:49:332023/5/13SAKE トト16camelfilter1913たしかにしっかりしてる
camelfilter1913Izumibashi純米吟醸Izumibashi ShuzoKanagawa2023/5/13 07:15:422023/5/13SAKE トト12camelfilter1913こっちは泉橋。