あいどらーAzumatsuru冬のうたかたおりがらみ発泡Azumatsuru ShuzoSaga2023/5/6 01:04:3319あいどらー飲む機会を逃し続けてこんな時期に開けることになってしまった一本。 微発泡のおりがらみで、口に含むと甘酸っぱくしゅわしゅわとした飲み心地が楽しい。 甘味が強いので、食後酒として単品で楽しむのが良さそうなお酒でした。
あいどらーHijiri特別純米特別純米Hijiri ShuzoGunma2023/4/21 14:50:3117あいどらー特に目的もなく立ち寄った酒屋でなんとなく手に取った一本。 高くはないが安くもない価格帯のお酒なので可もなく不可もなくといった塩梅だが、上位品に手を出してみようという興味もあまり持てず。 なんだか煮え切らない感じになるが、具体的に求めるものがない時に飲む分には悪くないお酒かなあ、といった具合。
あいどらー草津純米大吟醸生酒Asama ShuzoGunma2023/4/7 12:04:3111あいどらー父から旅行土産として頂いた一本。草津温泉、湯畑の近くにある酒店で取り扱っている地酒とのこと。 実際に飲んで気に入ったから買ってきたという話でしたが、確かに父が好みそうな昔ながらのいい日本酒といった味わい。 飲み疲れることなくぐいぐい進む美味しいお酒でした。
あいどらーDenshunew yearボトル 2023純米吟醸生酒Nishida ShuzotenAomori2023/3/12 05:15:4123あいどらー飲み忘れて冷蔵庫の底に眠らせてしまっていた一本を発掘(やってしまった…) 毎年ラベルに遊び心があり、去年の虎も良かったですが今年のラベルもかなり好みな感じ。 味に関しては通常品の田酒とはだいぶ異なり、今風の味わいのため、田酒好きな人は肩透かしを喰らうかも?
あいどらーHanaabithe premium純米大吟醸Nan'yo JozoSaitama2023/3/12 05:10:5424あいどらー今年の冬では唯一購入した花陽浴。 他の方のレビューを見ると微妙な評価が多く、確かに花陽浴らしさという点は薄く思えました。 口当たりが良く美味しいお酒なのは確かだけれど、価格設定も高めなので、もし来年また見かけても手を出すかといえば…という感じ。
あいどらーJujiasahi純米Asahi ShuzoShimane2023/3/12 05:05:022023/2/1820あいどらー熱燗用に購入。最近は軽いお酒ばかり飲んでいたので、旨味と酸味を強く感じられて飲み応えがあった。 自分の好みとは少し外れているけれど、たまに飲みたくなる感じのお酒。
あいどらーGlorious Mt.Fuji79Au純米大吟醸Fuji ShuzoYamagata2023/2/9 13:16:022023/1/2119あいどらー祖母の米寿祝いに合わせて購入。栄光冨士は興味はあれども飲んだ事が無かったが、まさかこれが最初の一本になろうとは… 大量の金箔が舞い踊る見た目も楽しいお酒。味は甘めでクセもなく、万人受けしそうなお味。 コスパは悪いので単純に美味しいお酒なら他を探した方がいいけれど、華やかさと飲みやすさの両面で祝いの席にはぴったりでした。
あいどらーAkabuF NEWBORN生酒赤武酒造Iwate2023/1/20 11:54:1722あいどらー赤武はこれで2本目ですが、アルコール添加でありながら飲みやすいお酒という印象。 開栓から完飲まで結構な時間が掛かりましたが、その間に味が大きく落ちたようにも感じなかったので、あまり頻繁には飲まないような方でも楽しめるかも?
あいどらー十二六Takeshigehonke ShuzoNagano2023/1/17 15:08:5024あいどらー毎年冬季限定で出荷されているどぶろく アルコール度数も低くしゅわしゅわで甘い酒、米の粒が大量に残っているので飲むというより食べているような感覚 お酒というよりデザートとして楽しむのがよさそう
あいどらーMutsuhassen緑ラベル特別純米Hachinohe ShuzoAomori2022/12/7 12:17:1226あいどらー以前青森の郷土料理を出す店で頂いた時に気に入ったので、改めて購入した1本 入手も容易なため、今後もちょこちょこ試してみたい銘柄
あいどらーKawanakajima Genbu幻舞 金紋錦純米吟醸生酒無濾過ShusenkuranoNagano2022/10/23 02:01:1130あいどらー気候も涼しくなり日本酒に手が伸びるようになってきたので、久々に。 ちびちびと飲んでいましたが、日が経つにつれて甘みが強くなるように変化。苦手な方は開栓したら早めに飲み切るのがいいかも
あいどらーHanaabi純米吟醸 山田錦純米吟醸生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2022/7/23 02:42:4524あいどらー特約店が地元にあるおかげで割と手に入る銘柄。 開栓直後は花陽浴らしくにが甘く、特徴的な香りが立つ。 それから2,3日すると甘みが強くなるが、個人的にはこの辺りの味わいが好み。
あいどらーSharaku純米吟醸純米吟醸Miyaizumi ShuzoFukushima2022/7/8 12:13:4820あいどらー5,6年前に一度飲んだことのある銘柄で、久しぶりに購入してみたのですが… なんだか記憶と違って凄まじく甘ったるい。これは甘だれ? 一回火入れの酒でも甘だれするものなのか? 保存に問題は無かったはずですが、製造が去年の11月と少し前だったので劣化してしまったのかな… しかしまあ、なんだかんだ今まで甘だれというものを経験したことがなかったので、勉強になったと思うことにします。 お酒を買う時は製造年月日に気を付けよう!(1敗
あいどらーSanrensei生詰原酒 純米吟醸 山田錦純米吟醸生酒Mifuku ShuzoShiga2022/6/7 11:19:2420あいどらー最近劇場公開した某アニメに関係ありそうな無さそうな銘柄の日本酒。 フルーティーで甘口、後味はすっきりな感じでしょうか。 売れ残りだったのか少々前の製造日。味が少し変わってしまっていたかも…
あいどらーHiroki純米吟醸純米吟醸生酒Hiroki Shuzo HontenFukushima2022/5/28 00:28:1423あいどらー特別純米と一緒に並んでいる所に偶然出くわしたので、折角だからと購入。 名前は知っていたけれど、有名税というべきか悪い評価もちらちら耳にする銘柄。 口にしたのは今回が初めてでしたが、まあ当たり前のように美味しいお酒でした。今度は特別純米にも手を出してみたい。
あいどらーNanbubijin雄三スペシャル 美山錦純米NanbubijinIwate2022/5/15 01:16:1020あいどらー日本酒度+11、酸度1.9の辛口純米酒。 杜氏の方が自分の好みで醸したお酒だとか。 食事に合わせて熱燗で頂きました。
あいどらーHidakami超辛口純米酒Hirako ShuzoMiyagi2022/4/11 12:45:0019あいどらー熱燗で美味しいお酒が欲しかったのでこちらを購入。 日本酒度+11、精米歩合60% 蔵元は魚料理と飲むことをお勧めしていますが、普通に食中酒として頂いても楽しめるお酒。
あいどらーDenshuうすにごり純米吟醸生酒にごり酒Nishida ShuzotenAomori2022/3/21 01:22:2529あいどらー毎年年始ごろに出ている田酒の限定品 にごりの量は底にうっすらと貯まる程度で、混ぜてもやや透き通った感じ 田酒では定番の特純に次いで好きな一本
あいどらー大嶺ゆきおんな生酒にごり酒大嶺酒造Yamaguchi2022/3/5 11:13:3413あいどらー大嶺は何度か飲んでいますが、これは完全にラベル買い。冬季限定の活性濁り 口当たりは甘く、炭酸の軽い刺激の後に苦味が走る
あいどらーかんとうのはな生酒Hijiri ShuzoGunma2022/2/26 12:11:4213あいどらーかんとうのはな(関東の華?) デザート 純米大吟醸 アルコール度数5%、日本酒度-102という低アルコール超甘口日本酒 ラベルには貴醸酒との表記は無く、純米大吟醸らしい。 強い甘さにりんごのような酸味があって美味しい。食後にちびちび飲むのが良さそう