あいどらーHidakami超辛口純米酒Hirako ShuzoMiyagi2022/4/11 12:45:0019あいどらー熱燗で美味しいお酒が欲しかったのでこちらを購入。 日本酒度+11、精米歩合60% 蔵元は魚料理と飲むことをお勧めしていますが、普通に食中酒として頂いても楽しめるお酒。
あいどらーDenshuうすにごり純米吟醸生酒にごり酒Nishida ShuzotenAomori2022/3/21 01:22:2529あいどらー毎年年始ごろに出ている田酒の限定品 にごりの量は底にうっすらと貯まる程度で、混ぜてもやや透き通った感じ 田酒では定番の特純に次いで好きな一本
あいどらー大嶺ゆきおんな生酒にごり酒大嶺酒造Yamaguchi2022/3/5 11:13:3413あいどらー大嶺は何度か飲んでいますが、これは完全にラベル買い。冬季限定の活性濁り 口当たりは甘く、炭酸の軽い刺激の後に苦味が走る
あいどらーかんとうのはな生酒Hijiri ShuzoGunma2022/2/26 12:11:4213あいどらーかんとうのはな(関東の華?) デザート 純米大吟醸 アルコール度数5%、日本酒度-102という低アルコール超甘口日本酒 ラベルには貴醸酒との表記は無く、純米大吟醸らしい。 強い甘さにりんごのような酸味があって美味しい。食後にちびちび飲むのが良さそう
あいどらーKawanakajima Genbu幻舞純米吟醸生酒ShusenkuranoNagano2022/2/19 02:26:5020あいどらー通常のラインナップの中では1番好きな幻舞 美味しいお酒なのですが、いろいろ他のものにも手を出していたら飲み終えるまで3週間ほど掛かってしまい、最後の方はちょっと変な味に…
あいどらーKawanakajima Genbu幻舞 Harmonic Emotion純米大吟醸生酒無濾過ShusenkuranoNagano2022/1/29 02:39:3121あいどらー川中島幻舞の限定品。名称は美山錦と山田錦の原酒をブレンドしていることから? しっかり目の甘さがあり、単体で楽しめるお酒でした
あいどらーAramasaNo.6 X-type純米大吟醸生酒Aramasa ShuzoAkita2022/1/24 12:11:4024あいどらー品質期限が11月末まででしたので、少々期限切れで頂くことに。 偶然店頭に並んでいたので、話の種になればと買ってみた一本