toudokougen津島屋純米吟醸無濾過生原酒 美山錦Miyozakura JozoGifu2025/4/13 11:21:102025/4/1318toudokougen桃ナシ系の軽い甘みにコクがほどよく載る感じ。さすが安定の津島屋。
toudokougenHohai純米吟醸 うすにごり生原酒Mira ShuzoAomori2025/4/12 09:39:082025/4/1216toudokougenおだやかでビターさもある旨口めなお酒。でも、キレも十分!
toudokougenHyakushun純米吟醸 Dolce 無ろ過生原酒Kosaka ShuzojoGifu2025/4/12 07:35:382025/4/1216toudokougenリンゴ系の香りと酸。そこから蜜のような甘みとコク。なに合わせるのがいいだろう?案外チーズとか?肉とか?魚だと魚が負けちゃいそう。
toudokougenBunraku花篝 純米吟醸 無濾過生原酒Kitanishi ShuzoSaitama2025/4/12 07:08:052025/4/1214toudokougen桃のフルーティーな香りからぐいっとリンゴ系の軽い甘みからコクへ。ビターさなしにスッとキレるのが🙆♂️
toudokougenGlorious Mt.Fuji煌凜Fuji ShuzoYamagata2025/4/8 11:39:512025/4/521toudokougen栄光富士にしてはまったりとした味だったような。でもやはり旨い😋
toudokougen帰山裏帰山純米大吟醸無濾過生原酒Chikumanishiki ShuzoNagano2025/4/8 11:38:062025/4/84toudokougen写真撮り忘れ。 辛口の日本酒感強い味。刺身とか鱈の天ぷらとか合いそうな味。
toudokougen浅間嶽純米吟醸 無濾過生原酒Ootsuka ShuzoNagano2025/4/8 11:22:432025/4/820toudokougenすっきり目ののみ口からコクがグッと乗って綺麗にキレる。香りより旨み😎
toudokougenHanatomoe水酛 生酒Miyoshino JozoNara2025/3/20 11:39:012025/3/2022toudokougen酸が目立ちつつすっきりきれていく酒。リンゴの風味。自分の好みと少し遠いけど、居酒屋でのむにはいいよねぇ
toudokougen女鳥羽の泉Yoikana ShuzoNagano2025/3/20 11:20:122025/3/2016toudokougenザ・山廃の日本酒。王道な日本酒の風味に複雑な酸味。面白い。いいねぇ。
toudokougen千代壽純米辛口 しぼりたて生酒 直汲み おりがらみKotobukitoraya ShuzoYamagata2025/3/20 10:59:192025/3/2020toudokougenフルーティーで少し酸とガスのチリチリあり。うまみも少しのってくる。山形のお酒も掘ると楽しいなぁ。 辛口と言うより普通に旨いですよ。
toudokougenOze no Yukidoke純米大吟醸 桃色にごりRyujin ShuzoGunma2025/3/19 11:50:462025/3/1917toudokougen明日はお休みです。なので飲みます。 いつもの店のおすすめ。色からイチゴヨーグルトのよう。乳感が強く、まろやか、クリーミー。でも少しビターさもあって、甘くて苦い。これが日本酒の楽しいところ🍶
toudokougen帰山純米大吟醸生原酒 直汲み ExtraEditionChikumanishiki ShuzoNagano2025/3/15 09:56:142025/3/1523toudokougenほんとうに爽やかなフルーティーさ。ナシ、ライチ?そして甘みがきてスッキリキレていく。コクがないけど、それもまたよし。どういうときにコクがほしいのか。難しいね。
toudokougen津島屋純米吟醸無濾過生 八反錦おりがらみMiyozakura JozoGifu2025/3/15 09:19:382025/3/1522toudokougenいつもの店で津島屋。桃系のあまさにしっかり旨みとコクが乗り、ちょっとビターにキレる。津島屋らしい安定感がありますね。 八反錦で無濾過なのか、香りと旨みは強めなのがなおgood🙆♂️
toudokougenBunrakuリボーン 特別純米無濾過生原酒Kitanishi ShuzoSaitama2025/3/13 12:39:342025/3/1321toudokougen最近彩來でお熱な北西酒造。文楽もしっかりしてます。 ビターさが特徴と思ってたのですが、しっかりと酸と旨みがのり、チョコレートの風味だけあとをひく。 ビターさが苦手なお子様舌にとってこういう酒は好ましいものです。
toudokougen津島屋外伝 特別純米 無濾過生 「北の風」Miyozakura JozoGifu2025/3/13 12:13:242025/3/1322toudokougen会社でミーティング続きでヘロヘロなところでいきつけの居酒屋へ。 ラインナップを見ると津島屋の珍しい酒がある!頼んでみたら吟風だ!やった! 口に含むと強烈なライチ・ブドウ系の甘酸っぱさ!これは『ボー・ミシェル』をどことなく彷彿とさせる。でもそこまで濃くない。そして津島屋にしてはめずらしく余韻が少し残る。てもくどくない。津島屋らしいよさもしっかり光る。最近すっかりファンになったなぁ。
toudokougenJuyondaiTakagi ShuzoYamagata2025/3/8 10:25:412025/3/7晴れ桜24toudokougen十四代おいしいんだけど自分には物足りない説。なんだろうねぇ。バランスはすごくよくておいしいんだけど、もう一声クセがほしい。面倒なお年頃。
toudokougenSogga pere et filsObuse WineryNagano2025/3/8 10:23:422025/3/721toudokougen今年のソガは1号酵母がうまい!独特の味わいが楽しいですなー。
toudokougenまるかおおやま Yoshi 中取り直汲みKatokahachiro ShuzoYamagata2025/3/8 10:20:592025/3/815toudokougenおおっ!これはまた面白いお酒。濃厚なマスカット・ライチ系の香りと甘さ。そして割りと後ろに引くそこはかとない旨みだけどキレ〇気味。 2022年からの取り組みらしいのでこりゃこれから注目!
toudokougenYoshidagura uYoshida ShuzotenIshikawa2025/3/6 12:51:182025/3/6hmc studio20toudokougenこれはまた変わったお酒!ライチ系の香りにフルーティーな甘みと旨み。ガスがある。いい感じにあとに残らなくて爽やか。少しシトラスな感じも。
toudokougenYamawaYamawa ShuzotenMiyagi2025/3/6 11:54:452025/3/6hmc studio19toudokougenいつかはきてみたかったhmcさんで一杯目は山和。 ビター味が少し強かったが、少し冷たさが消えると不思議のリンゴ系コクのある旨口。スッキリキレる。不思議なお酒。