kisaragisyuおかげさま神の穂純米吟醸IsamanMie2025/2/7 08:20:012025/2/726kisaragisyu神の穂、は酒米の名前。三重県で作られていて、割と地域限定らしい。生酒よりはマイルドだが味わいした味わい。美味しいお酒でした。
kisaragisyuKitaakita純米大吟醸HokushikaAkita2025/1/28 11:40:312025/1/2826kisaragisyu家飲み。磨き4割5分。香り高い、口当たりなめらか、旨口。食前酒でもいけそう。刺激・苦味は弱めで、すっと入ってくる。上品すぎて、もちろん美味しいんだけどちょっと物足りないかもしれない。
kisaragisyuTamanohikariblacklabel純米大吟醸Tamanohikari ShuzoKyoto2025/1/28 11:31:352025/1/723kisaragisyuごめんもう美味しかったことしか覚えてない(笑)まずいわけはないのだ…
kisaragisyuAmabuki氷襲生酒Amabuki ShuzoSaga2025/1/28 11:28:462025/1/724kisaragisyu無限辛口、とある。そんなに辛いかなぁ。飲みやすいお酒で美味しく頂いた。
kisaragisyuSharaku純米吟醸Miyaizumi ShuzoFukushima2024/12/20 04:08:532024/12/2025kisaragisyu地元のお店で三杯目。スッキリ飲みやすいとか、刺身に合うわーとあ色々あるけど、酒としての純粋な好みでいうなら旨口のこういうお酒がいい。つまみは何でもいい、塩でイイヨ!っていうお酒。美味しい。
kisaragisyuYukinobijin純米吟醸Akita JozoAkita2024/12/20 03:43:432024/12/2026kisaragisyu刺身にめちゃくちゃ合う。酒自体の個人的な好みだともうちょっと旨口がいい。だけど刺身にはベストマッチ。そういうのもあるよね(笑)
kisaragisyuRokujuyoshu山田錦純米ひやおろしImazato ShuzoNagasaki2024/12/20 03:20:272024/12/2024kisaragisyu最初の香りがいい。軽い酸味と苦味。味わいは割とスッキリ軽めかな。美味しいんだけど、好みでいえばもう少し含みというか広がりが欲しい感じ。
kisaragisyuTakaki no Ippon純米大吟醸Shirataki ShuzoNiigata2024/12/16 10:39:072024/12/1627kisaragisyuふわっと甘い香り。じわっと舌に広がる旨みと苦味。冷やしてなかったので冷やでいってるけど冷酒の方がいいかも?キリッと冷やして刺身といくと最高かも。さすが新潟の酒。
kisaragisyuRaifuku超辛口純米吟醸Raifuku ShuzoIbaraki2024/12/15 05:14:122024/12/1421kisaragisyuこれも美味しかったけど細かい味わいまでは記憶にない…。とにかく幸せなお酒の席でした(笑)
kisaragisyuChiyodaguraフクノハナ うすにごり純米原酒生酒太田酒造 千代田蔵Hyogo2024/12/15 05:11:112024/12/1418kisaragisyu灘のお酒。美味しかったのは覚えてるんだけど細かい味わいを忘れてしまった。
kisaragisyuOze no Yukidoke初しぼり純米大吟醸生酒Ryujin ShuzoGunma2024/12/15 05:06:522024/12/1423kisaragisyuふわっと香る。舌に残る味わいはすっきり爽やかで飲みやすい。軽すぎず、それでいて料理に合わせやすく、食中酒にぴったり。
kisaragisyu寝屋川純米大吟醸生酒Yamano ShuzoOsaka2024/12/15 05:02:432024/12/1419kisaragisyu生酒だけにフレッシュで、割とツンとくる濃い目の味わい。軽く苦味がくる。美味しい。
kisaragisyusma pon純米吟醸苗場酒造Niigata2024/12/9 01:25:532024/12/722kisaragisyu日本酒原価酒蔵さんにて。スマホのように手軽に飲める酒を、というコンセプトとかで、素直に美味しいお酒だった。
kisaragisyu玉雪 龍大吟醸Takahashi ShuzoNiigata2024/12/9 01:19:192024/12/78kisaragisyu日本酒原価酒蔵さんにて。何というか、うわっと声が出るほど雑味が全くない。水なのにアルコール入ってる?ってぐらい。飲みごたえを求めるには向かないのかもしれないし昔の自分は好きじゃないかも、とか思ったりするが、とにかく確実に「いい酒」。美味しい。
kisaragisyuKoeigiku清海特別純米原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2024/12/9 01:14:512024/12/726kisaragisyu日本酒原価酒蔵さんにて。素直な味わいで飲みやすい。
kisaragisyuJozen Mizu no Gotoshi純米吟醸生酒Shirataki ShuzoNiigata2024/12/4 11:26:582024/12/423kisaragisyu新酒。上善如水って昔呑んで割とスッキリのイメージがあったんだけど、生酒だからか飲み口は割と重め。苦味もあるかな。チーズと合わせて呑んでる。