Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
arincoarinco
福井県の地酒を中心に楽しんでいます

注册日期

签到

347

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Hakuryu純米生貯蔵蔵原酒 初呑み切り純米生貯蔵酒
alt 1alt 2
28
arinco
ほんの少し黄色みがかった色あいで、わずかにとろみを感じるような飲み口。 さっぱりめの軽い味わいに苦みが絡んで口の中を洗い流していく。 自らは主張せず食事を引き立たせてくれるお酒。
Esshu壱乃特別本醸造
alt 1alt 2
20
arinco
頂き物の一升瓶。 甘みはほぼなく、口の中にさらっと入り鼻に抜けるアルコール感や軽い苦みとともに強烈にきれる。 口の中を洗い流すことに特化したような味わい。 昔ながらの淡麗辛口といった印象。
EchizenmisakiHonami 2024BY さかほまれ原酒無濾過
alt 1alt 2
21
arinco
爽やかさを感じ、旨味が口の中に広がる味わい。 最初は甘みを感じるが後味はキュッと締めるようなキレがある。 軽い甘口と辛口の両方を楽しめるようなお酒。
alt 1alt 2
27
arinco
口に含んだ瞬間広がる香りと甘み。 その中にしっかりと旨味を感じられ、後味はきれいに流れていく。 安心する安定したおいしさで、300ml瓶はすぐになくなってまう。
伊夏純米大吟醸
alt 1alt 2
20
arinco
ホロライブENの一伊那尓栖のコラボ日本酒。 栓をあけるとメロンのような甘い香りが漂う。 柔らかい甘みが主体でじんわりと舌の上に広がる米の旨味を感じる味わい。 雑味がなく、口の中に広がる香りにアルコール感が交わりゆっくりと流れていく。
Fumigiku酵母77号仕込み純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
25
arinco
フルーティーな酸味に爽やかな甘みが合わさる。 発泡感がわずかに残り爽やかで飲みやすい。 低アルコールでリンゴジュースを飲んでいるような感覚になるお酒。
Hidakami弥助 芳醇辛口純米吟醸純米吟醸
alt 1
29
arinco
口に含むとすぐに旨味と軽い熟成感が口いっぱいに広がる。 そのあとはスッとキレていき後味は軽くも感じる。 食事を引き立たせてくれると思いきや食事よりお酒の方が進んでしまう飲み心地のよさ。
FukuchitoseTHE BREW SAKE 14%山廃
alt 1alt 2
24
arinco
口に含んだ瞬間は爽やかかと思ったら軽い熟成感が一気に広がっていく。 軽そうでいて思いの外しっかりしており酸味と旨味をよく感じられる。 どんな食事とも万能に合わせられそうな印象。
Kamoshibitokuheiji別設 第四幕 静謐な未来
alt 1alt 2
19
arinco
酸味が主体で微炭酸の爽やかな口当たり。 その中に旨味と後味をきれいに締めるわずかな苦みを感じる。 フルーティーでありつつどっしりとした部分も感じられるおもしろい味わい。
Hanagaki九頭竜純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
21
arinco
米の味をしっかりと感じ、旨味とほんの少し残る発泡感が舌の上に広がる。 一瞬えぐみのようなものを感じるが、スッと流れて消えていく。 ある程度濃い目の食事とともに楽しみたいお酒。
吉峯蔵純米原酒生酒
alt 1alt 2
18
arinco
香りは穏やかだが口に入れた瞬間に米を感じる旨味と甘みが口の中に広がる。 発泡感がほのかに残り、爽やかな苦みも味わいに絡んでくる。 口当たりは軽くすっきりとした印象だが味わいはしっかりとしていて満足感がある。
alt 1alt 2
24
arinco
フルーティーな香りに軽い甘みと強い酸味。 一瞬果実酒かと思うような味わいで、柑橘系を思わせるようなほんの少しの苦みできれいにキレる。 かすかに残る発泡感も心地良く飲みやすすぎると感じるほど飲みやすい。
alt 1alt 2
19
arinco
昭和時代の復刻ラベルとのこと。 華やかではないがふわっと柔らかい香りが広がる。 ほんの少しとろみを感じる口当たりで、米の旨味と酸味に軽い熟成感が舌の上を流れる。 最後のキレがよく、味わいはしっかりしているのに軽く飲みやすい印象を受けるお酒。
alt 1alt 2
21
arinco
開栓すると爽やかさを感じるよい香りが漂う。 発泡感が残り甘みと酸味、柑橘系を思わせる爽やかな苦みが広がる。 とても軽い口当たりで飲みやすく、気がつくと飲みすすめてしまっているお酒。
Zaku神の穂 2025純米吟醸
alt 1alt 2
30
arinco
栓を開けた瞬間からフルーティーだが優しさのある香りが漂う。 軽い口当たりで、バランスの良い旨味甘み酸味が広がったあとほのかな苦みが混じってきれいにキレていく。 最初から最後までムダのない完成度の高さを感じられる良いお酒。
alt 1alt 2
25
arinco
フルーティーさを感じる香りがある。 しかし味わいにはフルーティーさや甘みは全くなく淡白で、淡い酸味と渋みが一気に広がりキュッとキレていく。 口の中を洗い流すことに特化したようなお酒。
KoshinotakaRED HAWK純米吟醸
alt 1alt 2
21
arinco
さらっとした口当たりで一瞬水っぽいかなと感じたあとにじんわりと旨味酸味が流れる。 後味はキュッとするようなアルコール感でしっかりと締める。 お酒単体よりも食事とともに飲むことで生きてくるお酒。
alt 1
alt 2alt 3
23
arinco
奮発して新幹線のグランクラスに乗ったときにドリンクサービスで頂いたお酒。 クセがなくスッと口の中に入ってきれいにキレていく。 その中に旨味がしっかりと感じられ、グランクラスで提供される和軽食とも合う。 1合瓶なのでさらっと飲み干せてしまう。
Asukai無添加生酛 純米生酒純米生酛生酒
alt 1alt 2
26
arinco
おっさんの顔が強烈で買ってしまった。 味わいは旨味酸味に渋みが合わさって複雑だがほんのりフルーティーさも感じる。 後味のキレがよく発泡感もほんの少し残っており、味わいの強さやアルコール感の割に杯が進むお酒。
Hououbiden限定品・巳純米吟醸生酛
alt 1alt 2
28
arinco
甘そうな香りがふわっと漂う。 口当たりは優しくすっきりとした甘みがすっと広がる。 口に入れてから切れるまできれいに流れてクセもなくとても飲みやすい。
1