Brubeck桃の里あわゆき純米生酒おりがらみ赤磐酒造Okayama2025/7/17 12:27:512025/7/17家飲み部13Brubeck備前は赤磐のお酒を賞味。 ラベルはまぁ、ちょっとアレですが、シルキーで甘露な味わいが素晴らしい一品です。 見た目より中身で勝負?な、まことに美味しいお酒でした。
BrubeckKirei純米生酒無濾過Kirei ShuzoHiroshima2025/7/13 12:40:312025/7/13家飲み部23Brubeck安芸は西条のお酒を賞味。 トロリと甘酸っぱく、まろやかな甘みが広がる一品です。 亀齢酒造さんのお酒としては変化球だと思いますが、多彩な芸を堪能できる、芳醇でまことに美味しいお酒でした。
Brubeck瀧澤純米吟醸生酒Shinshu MeijoNagano2025/7/9 12:32:052025/7/9家飲み部22Brubeck信濃は丸子のお酒を賞味。 クリアな呑み口で、透明感を損なわずにほどよい甘さが拡散します。 麗しく甘やかな、まことに美味しいお酒でした。
Brubeck和心純米吟醸原酒生酒無濾過Nanba ShuzoOkayama2025/7/4 12:29:312025/7/4家飲み部16Brubeck美作は津山のお酒を賞味。 コクのある呑み口に、玄妙な甘みが立ち上ってきます。 芳醇で呑みごたえある、まことに美味しいお酒でした。
BrubeckShinriki純米大吟醸玉水酒造Fukuoka2025/6/29 12:38:082025/6/29家飲み部23Brubeck筑後は高田のお酒を賞味。 すっきりと当たりのよい呑み口から、旨みが心地よく広がります。 丁寧に醸されたことが窺える、まことに美味しいお酒でした。
BrubeckYukitsuru純米Tahara ShuzoNiigata2025/6/25 13:56:552025/6/25家飲み部19Brubeck越後は糸魚川のお酒を賞味。 ふるさと納税の返礼品です。 スッキリ淡麗な呑み口に、寄り添うようにほんのりした旨みが立ちあがります。 シャープな風味の、まことに美味しいお酒でした。
Brubeck神露本醸造原酒Okayama2025/6/21 12:47:512025/6/21家飲み部17Brubeck備中は金光のお酒を賞味。 神露酒造さんのお酒です。 しっかりと旨味が乗ってキレもよし。 芯の通った味わいが心地よい、まことに美味しいお酒でした。
Brubeck本陣純米吟醸Senryu ShuzoNagasaki2025/6/17 12:49:422025/6/17家飲み部20Brubeck肥前は江迎のお酒を賞味。 甘やかながらもスッキリとした呑み口で、スイスイいけてしまいます。 甘口好みの方にオススメしたい、まことに美味しいお酒でした。
BrubeckHoraisen純米原酒生酒Sekiya JozoAichi2025/6/13 12:38:492025/6/13家飲み部20Brubeck三河は設楽のお酒を賞味。 アルコール度数は19度と高めですが、さっぱりした呑み口と、ほどよく調和した旨みで、スルッと呑めてしまいます。 呑みすぎ注意な、まことに美味しいお酒でした。
BrubeckSakuramuromachiあらばしり一番純米吟醸原酒生酒荒走り無濾過Muromachi ShuzoOkayama2025/6/9 13:13:392025/6/9家飲み部24Brubeck備前は赤磐のお酒を賞味。 口当たりは雑味なくスッキリしていますが、のどごしはけっこうグッときます。 呑みやすさと呑みごたえを兼ね備えた、まことに美味しいお酒でした。
BrubeckKitajima純米生酛原酒生酒無濾過Kitajima ShuzoShiga2025/6/4 12:58:132025/6/4家飲み部24Brubeck近江は湖南のお酒を賞味。 甘酸っぱい味わいで、後味はスッキリ。 酵母無添加の生酛の個性を引き出しつつ、スマートな風味の、まことに美味しいお酒でした。
Brubeck巖特別純米TakaiGunma2025/5/31 12:49:13家飲み部18Brubeck上野は藤岡のお酒を賞味。 熟成酒とのブレンド品で、ほどよい呑みごたえ。 やんわりと歳月に醸された風味が立ちあってくる、まことに美味しいお酒でした。
Brubeck御前酒純米原酒にごり酒Tsuji HontenOkayama2025/5/26 12:58:212025/5/26家飲み部29Brubeck美作は勝山のお酒を賞味。 通常の「御前酒」よりは甘口な印象。 でも甘ったるくはなく、シャープな呑み口。 古式の「菩提酛」ですが、洗練された風味です。 これまたまことに美味しいお酒でした。
BrubeckTsukimizunoike純米猪又酒造Niigata2025/5/21 12:16:382025/5/21家飲み部19Brubeck越後は糸魚川のお酒を賞味。 ふるさと納税の返礼品で頂きました。 スッキリと淡麗で涼やかな呑み口の、まことに美味しいお酒でした。
Brubeck灘菊特別純米原酒生酒灘菊酒造Hyogo2025/5/17 12:28:20家飲み部12Brubeck播磨は姫路のお酒を賞味。 甘みを湛えたほどよい呑み口が、なんとも美味。 まことに美味しいお酒でした。 想像以上に美味しかったので、甘口好みの方、オススメです。
BrubeckRan no Homare桜渓純米吟醸生酒Yamanari ShuzoOkayama2025/5/13 12:17:032025/5/13家飲み部20Brubeck備中は芳井のお酒を賞味。 雑味なく中庸な味わいで、気づいたら盃がついつい進んでました。 バランスよい呑み口の、まことに美味しいお酒でした。
BrubeckMiyanomai純米吟醸Matsuda ShuzoEhime2025/5/9 12:28:192025/5/9家飲み部18Brubeck伊予は伊方のお酒を賞味。 涼やかな呑み口とまろやかな旨みが心地よい一品。 これまたまことに美味しいお酒でした。
BrubeckKamikokoro純米大吟醸Kamikokoro ShuzoOkayama2025/5/5 12:49:272025/5/5家飲み部17Brubeck備中は寄島のお酒を賞味。 春の蔵まつりにて購入しました。 甘旨な味わいが盤石な安定感の、まことに美味しいお酒でした。
BrubeckKitanokatsu純米Usuikatsusaburo ShotenHokkaido2025/5/4 14:36:472025/5/4家飲み部26Brubeck道東は根室のお酒を賞味。 友人宅での飲み会に持参した一品。 クラシックめの淡麗な味わいに感じたのは、「花陽浴」の後に呑んだからかも。 北の凍れる冬を思わせる、澄んだ味わいの美味しいお酒でした。
BrubeckHanaabi純米大吟醸原酒生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2025/5/4 14:31:342025/5/4家飲み部26Brubeck武蔵は羽生のお酒を賞味。 本日は友人宅で飲み会。埼玉の銘酒をご馳走になりました。 3年前のお酒でしたが、ヒネてはなく、フルーティな香りと味わいが実に絢爛。 華やかな風味が麗しい、まことに美味しいお酒でした。