Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
BrubeckBrubeck
日本酒の世界をぶらぶら散策中。 世の中にはおいしいお酒、いろいろあるもんですね。 備忘録としての個人的感想ですが、多少の参考になれば幸いです。

注册日期

签到

465

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Takachiyo純米おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
25
Brubeck
越後は南魚沼のお酒を賞味。 スッキリ軽やかながらもしっかりとした甘さが心地よく、とても呑みやすい一品です。 世評の高さも納得の、まことに美味しいお酒でした。
櫻芳烈純米吟醸原酒生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
19
Brubeck
備中は有漢のお酒を賞味。 秋を迎えて旨みが熟しつつも、クリアな呑み口も保持している一品。 秋の夕暮れのように趣深い、まことに美味しいお酒でした。
あい娘純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
24
Brubeck
肥前は愛野のお酒を賞味。 あい娘酒造さんのお酒です。 スッキリとクリアな呑み口から、次第に温もるにつれて旨みがほどけてくる一品です。 流麗な口当たりも奥には旨みを湛えた、まことに美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
家飲み部
28
Brubeck
伯耆は三朝のお酒を賞味。 特定名称酒ではないですが、豊かな甘みと涼やかな呑み口を兼ね備えて、度数の割に呑みやすく呑みすぎ注意な一品。 お酒は肩書きじゃないと改めて教えてくれる、まことに美味しいお酒でした。
Sanzen特別純米原酒
alt 1alt 2
家飲み部
24
Brubeck
備中は玉島のお酒を賞味。 「燦然」、どちらかというとスッキリめの印象でしたが、このお酒はだいぶ濃醇。 ひと夏を越えて高まった旨みが弾けます。 秋あがりの熟した味わいを楽しめる、まことに美味しいお酒でした。
Kinryo純米原酒生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
24
Brubeck
讃岐は琴平のお酒を賞味。 こんぴらさんの参道の直売所で購入しました。 芳醇で調和のとれた風味がグッと広がるも、後味はシュッと爽やかな一品。 涼やかな秋の訪れに相応しい、まことに美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
家飲み部
25
Brubeck
下総は酒々井のお酒を賞味。 お初の銘柄のつもりで購入しましたが、3年前に呑んだことありました… バランスよく調和した味わいが心地よく、いつのまにかお猪口が空になってしまう、まことに美味しいお酒でした。
Takaji純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
23
Brubeck
備前は児島のお酒を賞味。 ほどよくフレッシュで甘旨な味わいで、呑んでいて安定感を感じます。 さわやかに心和ませてくれる、まことに美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
家飲み部
23
Brubeck
越前は今庄のお酒を賞味。 数年寝かせたお酒のようですが、口当たりはわりとスッキリ淡麗辛口。 口に含むうちに、ゆるりと積年の旨みが解けてくる、まことに美味しいお酒でした。
Hanzo&純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
20
Brubeck
伊賀は上野のお酒を賞味。 フルーティで上品、甘露な味わいを堪能させてくれる一品です。 麗しく端正な呑み口の、まことに美味しいお酒でした。
千寿純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
20
Brubeck
備前は牛窓のお酒を賞味。やや珍しい五合瓶。 高祖酒造さんの「千寿」、淡麗辛口な印象でしたが、このにごり酒はなかなかに呑みごたえがあり、私はにごりの方が好みかも。 (澱はだいぶお米のツブツブが残っていました。) 清涼な呑み口を残しつつ濃醇な風味を湛えた、まことに美味しいお酒でした。
万俵特別純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
21
Brubeck
豊後は庄内のお酒を賞味。 麻生本店さんのお酒です。 シャープで辛めの口当たりから、ふわっとスモーキーな風味が漂う一品。 ちょっとオトナ向けな印象の、まことに美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
家飲み部
26
Brubeck
信濃は木曽福島のお酒を賞味。 透明感ある呑み口が心地よい一品。 落ち着いた甘さで、とてもスッキリと呑みやすいです。 ついつい呑みすぎ注意な、まことに美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
家飲み部
24
Brubeck
備中は哲西のお酒を賞味。 とろりと琥珀色したお酒からは、濃密で妖艶な風味が匂い立ちます。 どっしりと玄妙な味わいの、まことに美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
家飲み部
28
Brubeck
羽後は花輪のお酒を賞味。 最初に呑んだ際は淡麗で透明感あるお酒に感じましたが、しだいにふくよかな旨みがふくらんできた気がしました。 ふんわりと風味が花ひらく、まことに美味しいお酒でした。
Keigetsu純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
23
Brubeck
土佐は早明浦ダムのほとり、土佐町のお酒を賞味。 口にすると瑞々しい甘酸っぱさが柔らかく広がり、心弾みます。 さすがCEL24の使い手、と思わせる、絶妙な甘味のまことに美味しいお酒でした。
ChikurinCygnus純米吟醸無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
30
Brubeck
備中は鴨方のお酒を賞味。 爽やかな口当たりで、軽やかな甘みが口中を流れていきます。 しなやかな風味が洗練を感じさせる、まことに美味しいお酒でした。
ジェイ&ノビィ
Brubeckさん、こんにちは😃 我々も少し前にコチラいただきました😋 しなやかな風味😌素敵な表現ですねー🥹
Brubeck
ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます😊 気取った表現でお恥ずかしいです😅 竹林の季節限定酒、毎回クォリティが高くてスゴイなと思います。
alt 1alt 2
家飲み部
21
Brubeck
常陸は高浜のお酒を賞味。 原酒ですがサッパリとした呑み口で、涼やかさを残したまま風味が広がります。 クールな味わいが夏向きな気がする、まことに美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
家飲み部
17
Brubeck
石見は津和野のお酒を賞味。 裏ラベルを貼り間違ってますが、まぁご愛嬌。蔵元直売だと、たまにありますよね。 クリアで清涼な口当たりで、慎ましやかな旨み、後味も爽やかです。 山陰の小京都らしい気品ある風味の、まことに美味しいお酒でした。
二面純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
23
Brubeck
備中は足守のお酒を賞味。 口にすると濃醇な風味が拡散し、のどごしはカッとアルコールを感じさせます。 呑みごたえ十二分な、まことに美味しいお酒でした。
1