とりはつ白嶺02純米吟醸原酒Hakurei ShuzoKyoto2022/12/10 23:03:5227とりはつ白麹と林檎酸酵母使用。普通のお酒より酸味と甘味を感じる。米は五百万石、精米歩合は60%。アルコール度は12度と低め。
とりはつ白嶺03さんきあまざけもと純米吟醸生酛原酒Hakurei ShuzoKyoto2022/11/27 01:16:5627とりはつ酸基醴酛は明治時代から伝わっている酒母の製法で、高温の仕込み水で糖化した蒸米に、特別な乳酸菌を添加し、育てる手法とのこと。 天然の乳酸菌が得られることと、生酛造りでありながら蒸し米・麹・水を均一に混ぜたものを、蕪櫂(かぶらがい)という木の道具ですりつぶす「酛すり(もとすり)」の作業を行わないらしい。 01よりもう少し落ち着いたら味わいだった。
とりはつ白嶺01純米大吟醸Hakurei ShuzoKyoto2022/11/27 01:09:2726とりはつきれきれな感じの辛口です。クラウドファンディングにて。白ワインに近い「他のどんなジャンルにも当てはまらない日本酒」を目指したとのこと。
とりはつ白鷺の城大吟醸Tanaka ShuzojoHyogo2022/11/27 01:06:5426とりはつ姫路市のお土産で限定品。 山田錦の本場播州の米を使い、そこの水で仕込むとこんなにうまくなるものかと感動した。
とりはつ最後の酒大吟醸Nakatani ShuzoNara2022/11/6 06:13:5319とりはつ蔵新設に伴うクラウドファンディング。現在の蔵で作る最後のお酒シリーズ。 その一。 精米歩合35%。アルコール度15度。 ちょっとスッキリしすぎかな。
とりはつ十字旭日純米吟醸Asahi ShuzoShimane2022/8/13 07:33:3422とりはつ商店街に蔵があるというのが珍しい。 米は島根の佐香錦。 最初に飲んだときすっきりしすぎて物足りなかった。しかし、2日目に飲むといい味が深まっているように感じた。
とりはつZuiyo銅純米吟醸Zuiyo ShuzoKumamoto2022/8/11 03:16:2320とりはつすっきりした飲み口。熊本のお酒のイメージと違った。すっきりしていながら、米の甘みは感じられいいバランスかと思う。
とりはつGassan出雲特別純米Yoshida ShuzoShimane2022/8/11 03:02:5326とりはつ松江の宿に宿泊した際に、県からのプレゼントということでこのお酒と米を頂戴しました。しかも、夫婦で1セットずつ。 米の甘みを濃厚に感じるうまいお酒だった。
とりはつ久野九平治本店Ban JozojoAichi2022/7/16 05:32:5119とりはつかなり辛口。しかし米の甘みとのバランスがいい。 ラベルには純米か否か、精米歩合の記載がないのは蔵のこだわりなのだろうか。 飲んだのは黒田庄町福地。
とりはつHanagaki亀の尾純米大吟醸Nanbu ShuzojoFukui2022/6/26 01:17:1723とりはつ味わいが濃いです。 幻の米亀の尾を復活させたとのことで、古代品種ならではの個性的な酸味と複雑な味わい、後口の余韻長めとのこと。納得。
とりはつKintsuru純米吟醸生酒Kato ShuzoutenNiigata2022/5/15 04:26:3719とりはつ佐渡の5つの酒造のコラボ企画「佐渡五醸」の1つ。新潟の酒はうまい。スッキリしているが、決してあっさりしていない。