とりはつYokoyamaプリンセスミチコ純米大吟醸Omoya ShuzoNagasaki2024/4/26 11:02:1616とりはつかつてエリザベス女王からプリンセスミチコに献呈されたそうです。 薔薇の酵母を使われており、バラの香りがほんのり匂います。甘め、薄口。
とりはつMinotengu純米大吟醸原酒生酒無濾過Hayashi ShuzoGifu2024/3/30 23:02:1515とりはつ大竹酒店オリジナル限定ブレンド酒。大竹酒店の立ち飲みの店に置いてあります。この立ち飲みが流行っているので寄って買ってみました。他にも他の酒造のオリジナル限定酒がいくつも置いてあった。 米はほしじるし。
とりはつKisosansenにじいろ純米吟醸naitoujouzou kabushikigaishaAichi2024/2/25 01:08:0319とりはつ稲沢に蔵があるとは知らなかったです。木曽三川の水ならばいいだろうというくらいの期待で買ってみました。 期待を大きく上回り、バランスの良いお酒でかなりコスパがよいです。うまいです。 五味と二つの香りを7色の虹になぞらえて命名したとか。
とりはつ大嶺2粒火入れ山田錦純米大吟醸大嶺酒造Yamaguchi2024/2/3 04:57:3618とりはつSAKE COMPETITION 2023 の純米大吟醸部門で1位。 澄んだ味でうまかった。かなりの実力だと思う。 古典レシピを尊敬しつつ、現代の技術をもって先人の為し得なかった日本酒を創造する というのが蔵の方針とのこと。
とりはつTakijimancrystal純米大吟醸Takijiman ShuzoMie2023/12/29 01:02:5919とりはつ赤目四十八滝の水を使っている。水が良いのだろう。 バランスがすばらしい。 日本酒度+4 酸度1.3 精米度 45% アルコール度16度
とりはつドメーヌ髙橋純米大吟醸原酒生酒無濾過Kanemasu ShuzoNiigata2023/12/29 00:56:0219とりはつすっと入るうまさ。バランスが絶妙。うまいうまい。 2本のうち一本はすぐ飲んでもう一本は少し置いてみて飲み比べを試みた。しかし、前の味を覚えておらず。。。