Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
アルバとロスアルバとロス
東京都在住 暇になってきたので美味しそうな日本酒を探して飲み始めました。このアプリを参考にいろいろ試したいですね。 火入れをしないモダン系の日本酒が基本的に多く買ってますが、要冷蔵のため冷蔵庫に入れてます。横に保管すると噴き出すものもあり立てていれてます。四合瓶でもあまり入れられないからレマコム欲しい。

注册日期

签到

363

最喜欢的品牌

6

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Senkin純米生酛生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
31
アルバとロス
仙禽(せんきん) 雪だるま 生酛 にごり酒 発泡生 今年も買えたぁ、吹き出さないように1分ぐらいかけてゆっくり開ける 甘めで酸味は少なめ、低アルで炭酸ジュースのよう◯+ 穴開きスクリュー栓タイプ
Glorious Mt.Fuji純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
33
アルバとロス
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 闇鳴秋水 闇鳴秋水(やみなりしゅうすい)とは「目を閉じても、暗闇の中でも、口の中いっぱいに旨味が響き渡る」ということらしい 低タンパク米である「出羽の里」を通常よりも磨いている分、 甘みや酸味がやわらかくスッキリとしている◯➖ スクリュー栓タイプ
Fusano Kankiku純米大吟醸原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
41
アルバとロス
寒菊(かんきく) OCEAN99 白銀海 SnowSea にごり無濾過生原酒 原料米 : 五百万石 精米歩合 : 50% アルコール分 : 13% 開栓注意⚠️濁りが吹き上がるので一旦閉めて落ち着かせる、30秒程でゆっくり開栓、去年より炭酸強い シュワシュワ半端ない、低アルでライトな甘みと旨みでジュースのよう 過去イチいい出来〜◎ 昨年は穴開き打詮だったが珍しくスクリュー栓タイプ
alt 1
alt 2alt 3
29
アルバとロス
酒々井の夜明け2025 千葉県産ふさこがね / 酵母きょうかい1801号50% 今年で4回目、今日深夜に絞った酒を近場の酒屋が取りにきて今日飲める ぴちぴちでフレッシュ感があり酸味もほどほどで爽やか◯ 酒店から酒粕もいただきました スクリュー栓タイプ
Gokyo普通酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
31
アルバとロス
五橋 ごきょ。無濾過中取り 一部等外米の山田錦を使用し、アル添している普通酒規格ではあるがフレッシュな味わいで適度な酸味が生感を醸し出している◯+ 期待以上の出来 スクリュー栓タイプ
Fusano Kankiku純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
41
アルバとロス
電照菊 山田錦50 純米大吟醸 無濾過生原酒 シュポっと開栓するがガス感はほとんど無い 柑橘系のジューシーな果実のような甘みが広がる〜うまい◎ 打詮タイプ
Fusano Kankiku純米大吟醸生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
37
アルバとロス
寒菊(かんきく) 電照菊 純米大吟醸 山田錦50 おりがらみ 無濾過生 開栓注意⚠️だが抜栓はおとなしめ ガス感はピリピリとプラス甘みと酸味がジュースのようでめっちゃうまい◎ 打詮タイプ
alt 1alt 2
25
アルバとロス
陽のしずく いちご酒 正確にはリキュール、清酒にいちご果汁が入っている 甘くて濃厚いちご🍓の味が広がる、濃いのでオンザロックでも水っぽくならないし炭酸割りもいいみたい 低アル6度で酒というよりはジュース スクリュー栓タイプ
Senkin純米原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
35
アルバとロス
仙禽 モダン 壱式(火入) 生酛作りで火入れにもかかわらず酸味がしっかりフルーティーでモダンらしさが出ている◯ 低アル13度で飲みやすい スクリュー栓タイプ
alt 1
alt 2alt 3
26
アルバとロス
北海道限定 純米吟醸 国稀(くにまれ) 常温、人肌でも美味しいクラシック系の味わい、こんど冷やして飲んでみよう△ 常温ではしっかり旨みを感じる スクリュー栓タイプ
1