Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
LasLas
日本酒 wine beer Love 山 岩 氷 クライミング ランニング Love

注册日期

签到

115

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Kubota千壽純米吟醸
alt 1alt 2
23
Las
新潟帰りの夕飯を買うために、原信に寄った。 初めてお店で久保田を買って飲んだ。 四合瓶 精米歩合 麹米:50% 掛米:55% 新潟県産米:100% アルコール分:15度 製造年月:2023年6月/WF 長野県人だけ?久保田信者が多い。 本当に好みの久保田を飲んだことがない。 もちろん美味しいんだろうし、 これは普段のみのお酒だろうし。 だけど、他にも美味しいしお酒はいっぱいある。 もちろんもちろん、これも美味しい。 でも、何だか久保田最強的な古の伝説が独り歩きしている気がする。特に30半ば~中年で。 名前だけじゃなくて、味わって、久保田の良さ、他のお酒の良さを楽しんで欲しいな~。
Koshinohomare辛口純米 彩純米
alt 1alt 2
16
Las
チェックインしたらとりあえず一杯。 気持ちもいっぱい。 オーシャンビューと炙り軟骨いかをツマミに。。 想像どおりお酒の味はあまり好みではないが、結局はTPOってことで、うまいの勝ち(笑) 内容量:300ml アルコール分:15度 精米歩合:65% 製造年月:2023年6月
Nanawarai新酒純米中取り
alt 1alt 2
16
Las
前にも呑んだことあるやつ もちろんどんな味だったかは忘れている(笑) ちょっと店で数ヶ月寝ちゃってたもよう。 最後の1本を助けてあげた(笑) 少しだけ黄色がかっていた。前はもっと美味しかった印象。七笑は大好きなお酒。 他のお酒も大好きだけど(笑) 原料米:長野県産美山錦100% 精米歩合:59% アルコール分:15度 製造年月:2023年3月
alt 1
alt 2alt 3
14
Las
結構前に呑んだお酒 ファミマで買った一合瓶のやつ それなりに美味しかった。 原料米:長野県産ひとごこち 精米歩合:58% アルコール度数:15度 湧き水仕込 採水地:長野県木島平村 製造年月:令和5年4月
松の寿 夢さらら純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
17
Las
好きな松の寿 初めて呑むやつ 少し黄色 うまい顔をしていたけど、これはそんなにそんなにだったかなー 自分自身、BBQでバカ舌になっていたかも(笑) アルコール分:17度 原料米:夢さらら100% 精米歩合:55% 使用酵母:K1401 日本酒度:+3.0 酸度:2.2 仕込水:高原山麓自家湧水(超軟水) 醸造責任者:松井宣貴(下野杜氏) 製造年月:2023.02 蔵出年月:2023.05
alt 1alt 2
alt 3alt 4
13
Las
昨日 呑んだときは、フレッシュな香りと微発泡が感じられて、美味しいと思った。1日たったら、発泡感が飛ぶのは当たり前だけど、香りも飛んで変わってしまって、味わいも変わってしまった。もちろん開栓後も冷蔵はしている。 原料米:ひとごこち 長野県東御市八重原産100%使用 精米歩合:60% アルコール度:16度 獨独山系伏流水(とっこさん(独鈷山)のことでしょうね) 七号酵母 杜氏:栗原由貴 製造年月:2023年03月
Chikumanishiki全量山田錦五十%磨純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
18
Las
吟醸すぎない純米酒が好みだから、久しぶりの大吟醸。 はっきりとした吟醸香。梨やリンゴ系。 コスパもいいし、食中酒でもいける。 安くて旨く造るのは難しい。と思う。 マックとモス、どっちが好き? どちらもあまり食べないけど(笑) 昔はモスだった。 今はマックもありかな。 そう言えば、最近はモス食べてないなー。 日本酒度:+1 酸度:1.6 製造年月:23年4月
mizuoトラディショナル・クラシック原酒無濾過
alt 1alt 2
20
Las
本醸造酒ではないのかな? 10%超の醸造アルコール添加なのかな? アルコール分:20% 精米歩合:麹米59%、掛米70% 原材料名:米、米麹、醸造アルコール 原料米品種:長野県産ひとごこち100% 製造年月:2023年5月 トラディショナル・クラシック 温故知新 とラベルにある。もうこの言葉だけで美味しそう。 本醸造酒だと思って購入。違うのかな? うん面白い✨美味しい🎵 ロックで嗜む。ぬる燗で飲む。楽しい🎵
雨飾山純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
20
Las
粉雪仕込 雨飾山 製造年月:2023年4月 小谷村産あきたこまち100% 小谷村棚田米使用 精米歩合:59% アルコール分:16度 500ml 姫川温泉に日帰り入浴に行った帰りに、道の駅小谷で購入。 透明な瓶だったけど箱入りじゃなかったので、蔵出しがいつ頃か気になった。 製造年月が先月だったので購入。この場合の製造年月は製品化年月ですね。埋雪熟成とラベルに書いてあるので。 これ系の栓にはあまり良い印象はないんだよな。お土産の意匠性が強い装飾って感じがして。 少し黄色が入っている。香りも色味と同じで落ち着き感があって良い印象。 北安醸造のお酒は甘いものが多いけど、これは甘ったるくなくて好み。 あっ💦甘くて美味しいのもあります💦 んでもって、ふくよかで、吟醸だけど、とろみ感もある。 これはウマイ食中酒。 その土地の米を100%使っているって言うだけで、うまさ2割増って思えちゃう(笑) 次の日。。あれ? 昨日はとても美味しく感じたのに。2日目は開き過ぎちゃうのかな(笑)
alt 1alt 2
19
Las
大信州超辛口純米吟醸 精米歩合:59% アルコール分:16度 製造年月:2022年3月 蔵出年月:2023年4月 以前は、お財布に優しい超辛口純米の一升を好んで呑んでいたけど、純米吟醸があったので買ってみた。 店には超辛口純米吟醸の生酒もあったので迷ったけど、製造年月が一年前で、蔵出しが先月だったこれを購入。 淡い黄色。透明感あり。 控えめだけど、確かに裏ラベルに書かれているリンゴの香り。 滑らかなアタック。 辛口だけど鼻から抜ける甘いフレーヴァー。 。。。う~ん。。。 少し温度を上げたほうが、香りと味わいのバランスがとれていいね。 切れすぎていて、吟醸じゃない方が好みかな~。呑み比べてみないと分からないけど(笑)
Nanawaraiカネチ純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
19
Las
5月に出荷 5月4日に購入♪ ピチピチギャル? まったり気分の昼前に開栓 淡い黄色がかっている。むむむ? 穏やかな香り。フルーティーさもやさしい。 バナナ、白桃、温度が少し上がると黄桃。 アタックも優しく、みずみずしさとシルキーさ。少しふくよか。舌にも喉にも旨味が広がる。 若いお酒だけどピチピチギャルじゃなくて少し大人びていてステキ。 いや~うまい。 精米歩合:55% アルコール分:16度 長野県松川村産美山錦100% 数量限定商品 製造年月:2023.2月 出荷年月:2023.5月
Nanawarai山恵錦 カネチ純米吟醸
alt 1alt 2
19
Las
長野県産山恵錦100% 精米歩合:55% アルコール分:16度 製造年月:2022年4月 前から呑みたいなと思っていたやつだけど、店の中で常温で置かれていた商品。火入れしてあるのかな? 製造年月も一年前だし。。。 試しに買ってみた。 少し黄色。落ち着いた香り。 うん。美味しい。保存状態がどうだったかはさておき、きゃぴきゃぴしていなくて食中酒として普通に美味しい。 呑んでみないと分からない。付き合ってみないと分からない。 でも次は良いであろう状態のやつを呑んでみたくなった。
Daisekkei×五一わいん純米吟醸樽酒
alt 1alt 2
14
Las
大雪渓×五一わいん ワイン樽貯蔵 純米吟醸 精米歩合:55% アルコール分:16度 製造年月:2023年3月A 透明感がつよいが、ほのかにピンクがかっている。 いや、けっこうピンクが入っているといってもいい。 少し面白いかも。きゃぴきゃぴしていなくていいかも。 少し冷やし過ぎだったから、少し温度を戻した方が美味しいかなー。
Otokoyama純米しぼりたて 生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
14
Las
少し褐色。ディスクは厚い。 色から想像できる日本酒らしい香り立つ。広がる。 アタックは強く広がり喉にも来る。 うーん灰汁が強い春の山菜と合うね。 アルコール分:17度 精米歩合:55% 製造年月:2021年12月4日 あっ1年ちょい経ってる? だからあの色なのか。しぼりたてで詰めたけど、蔵出しは1年ちょい後?店頭に男山入荷って黒板に書いてあったと思うし。 良く分からんけど、美味しく呑めるからいいやん。 コスデストゥルネルの船旅の話もあるし、確か田崎真也のラフィットの話もあった気がする。何で美味しくなるかなんて分からないもんだよほんと。
Shinanonishiki一瓢 しぼりたて 大辛口純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
33
Las
ソバに合わせて、キリッとした辛口の美味しいやつが呑みたい 昨日買ったラベルの大辛口の文字に期待して、信濃錦一瓢しぼりたてを開栓 信濃錦は最近好きでいくつか呑んでる 一瓢も呑んだけど、しぼりたては初めて ほぼ透明、少し浮遊物が感じられる ジャンブは強め ディスクは厚め 香りは穏やか。遠く僅かに漬物やパンの乳酸。 アタックはシルキーで広がりあり 辛口だけど、同等に旨さによる甘さあり 大辛口とは裏腹に、キリっと感はない 旨いけど、今日、求めていた味わいではない 旨いよ(笑) 完全に俺のミス。 ワインだと外すことは少ないけど、日本酒はまだまだ分からないことが多い。 長野県産農薬低減栽培美山錦100%使用 精米歩合:61% アルコール分:16度 製造年月、蔵元出荷年月、共に2023年1月 そういえば、好きだったこの酒屋、最近来ていなかったな 地方なのに、やっぱりいいの扱っているんだよなー
ジェイ&ノビィ
Lasさん、こんばんは😃 我々、先週末の長野旅行で宮島酒店さん行ってきました🤗 キレイに揃えられた大量の長野酒🍶が圧巻で目がキラキラ🤩しました‼️
Las
ジェイ&ノビィさん、こんばんは。 宮島酒店はまだ行ったことがなく、行ってみたいです。お酒を見て目がキラキラ🍶✨やばいですね(笑)
alt 1alt 2
17
Las
原信で買ったお酒。 見たことのないお酒がない感じがした。 だからいつもは買わない八海山の純米を買ってみた。 普段飲みを出来ることを期待して。 昔だったら居酒屋で、「おっ八海山がある」って喜んだものだ。もっぱら本醸造酒が多かったと思うけど。 うんいいね。普段飲み。 精米歩合:60% アルコール分:15.5% 製造年月:2022年12月 6日? うんうん。2日目もいいじゃない。普段飲み。疲れない味。食中酒。 八海山の別のやつも飲んでみたくなった。
alt 1alt 2
17
Las
精米歩合:60% アルコール分:15度 製造年月:2023年2月 原信でとりあえず購入 思った通り 透明感、ツンっとした香り、さらっとした舌触り、辛口 特別感はないけど、原信のお惣菜と雪男 普段履きって感じでいいんじゃない こういうお酒を皆が飲むことによって、日本酒の裾野が広がって、より特別なお酒も輝くというもの 裾野が広がらないと、日本酒の世界も広がらない。っと思う 俺は飲まないけど😅これよりもっと普段履きのお酒を皆が水を飲むように広がると、日本酒の世界がもっともっと広がる あらっ。。他力本願😱だめだこりゃ
KazenomoriALPHA TYPE6純米生酒無濾過
alt 1alt 2
25
Las
透明感 極々白濁 極僅かな発泡感 ディスクは中程度 ジャンブは強目 冷蔵庫から出したてだからか、香りは控えめ 日本酒のテイスティング温度って多分あるよね? 分からなくてごめんなさい 輪郭のしっかりとした酸 グラスが少し温かく、お酒が嫌がっている感じ 温めないでくれと言っている感じだったので、ワインクーラーでお酒を冷やす 食事と共に、徐々に開いてくる それと共にお酒も神経質ではなくなってきた 舌の上はシルキーで、縁は締まる 美味いよ確かに でも食事でマリアージュしないんだよなぁ 俺の腕がないだけなんだけど(笑) ワインだと、今日はこの飯だから、このワインだなって出来るんだけど(笑) 日々、勉強ですな(o´▽`o)ノ
KazenomoriALPHA3純米無濾過
alt 1alt 2
19
Las
風の森唯一の火入れ酒とは知っていた。 風の森は興味がなかったので、見て見ぬふりしてたけど、最近少し気になってきた。 色は少し着いている? 食卓は家族団らんの電球色モードだから、色は分からない💡 極々僅かな白濁。 見るからに僅かな気泡。 ジャンブは強い。 香りは控えめ。だけど心地好い。 アタックは中程度でシルキー。 あっ、これ旨い🍶 変な押し付け感がない。 すっと入ってくる。 米:奈良県 宇陀産 秋津穂 100%使用 栽培者:辻本博司 仕込水:超硬水 金剛葛城山系深層地下水 硬度250mg/前後 発酵日数:32日 LOT:2022BY夏タンク103 無濾過無加水火入酒 アルコール分:14度 精米歩合:50% 製造年月:2023年1月 アルコール度数は高めの方が好きなんだけど、これはいい。強目に感じる。 硬水のせい? 開いてきても香りはそれほど責めてこないけど、味わいは流行りっぽくなってきた。 冷やがいいのかな。
北安大國純米生貯蔵酒純米生貯蔵酒
alt 1alt 2
18
Las
【原料米品種/産地】 一般米 【精米歩合】 70% 【使用酵母】 協会901号 【アルコール度数】 15度 【日本酒度/酸】 -2/1.7 【アミノ酸】0.9 ※日本酒度、酸度などの数値は年間の平均値です ↑↑↑ 北安醸造のサイトからコピペした 製造年月:2022年10月 出荷時に一度加熱殺菌処理 仏様に差し上げるために購入。 肩肘を張らない酒。疲れない味。 あ~たまは、こういうのもいいよね。 大國のお酒は甘口の物が多い印象。 昔からのそういう方向性だったのかなぁ。 その味わいを守り続けているのかなぁ~なんて勝手な想像をしている。 そんな大國の中でも比較的辛口の印象の酒だった。
5