Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
はしららはしらら
こんにちは!日本酒初心者です! 資格取得のための勉強垢📚️

注册日期

签到

26

最喜欢的品牌

2

最常签到的品牌

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
名古屋コーチン鶏餃子 さもん
外飲み部
27
はしらら
肌寒いのでぬる燗(40度)でいただいた🫶🏻 香りが果実🍐 飲んだ瞬間のキレがすごくて、鼻につんと抜けていく感じが心地よかった! 時間が立つと日向燗(30度)くらいになって、温度が変わっても楽しめる日本酒って素晴らしいと改めて思いました👏 【アルコール度数】15 【精米歩合】50% 📍中目黒にある 『鶏だしおでんさもん』の別館! 🔹明太子のポテサラ 皮付きのじゃがいも! ほくほくしてておいしい🥔 マヨ感は強くなく、お芋本来の味✨ 🔹おでん 鶏だしの優しい味わいが広がるので沢山コラーゲン取れた気がする✨✨✨ 大根とネギままぐろとはんぺん!! 🔹おでん餃子 日本酒と合いました🍶 皮がぷりぷりだった!きっと鶏だしに長時間ひたひたされたんだろうな💭 メニュー表にも載ってない、別館でしかいただけない特別メニューらしい! 他にも色々いただきました! お腹いっぱい食べたけど1人3千円くらいでびっくり!コスパ最強👏
alt 1
外飲み部
23
はしらら
香りはフルーティだったけど、キレが主役の日本酒だった🍶良い意味で香りと味が一致しない日本酒! サイトを調べてみると『胡麻に近いヘーゼルナッツの風味』って書かれてて、確かに近いかも🥜 また今度じっくり味わいたい! 【アルコール度】15 【精米歩合】59% あと、55%や60%は見たことあるけど、59%は初!
ShokuHOP SAKE ほっぺ
alt 1
alt 2alt 3
sakeice
26
はしらら
色が濃い目のピンクで春っぽくてかわいい🌸爽やか且つピリピリ感があって甘いアイスと合う!お花見したくなった 【アルコール度】13.5 【精米歩合】70% ずっと気になってた日本酒アイスのお店✨ノンアルやワインのアイスもあった! あと、閉店時間ギリギリに伺ったのに、お店の方は嫌な顔一つせず、丁寧に接客してくれました🥹 私がいただいたアイスは『春紅麗梅ブランデー』! 梅のほのかな酸味&ブランデーの重たさ&ミルク感強めのアイスが最高なハーモニーだった!
alt 1alt 2
24
はしらら
お好み焼きも食べた✨ 本当はパンケーキ食べたいね!って言ってたのに気付いたらもんじゃ屋さん!粉系だからほぼ一緒🫶🏻 ソースが濃いからキレ&淡麗な日本酒と合う!! どっちもおいしかったけど「お好み焼きと山猿の組み合わせがいいね!」ってなった! 【アルコール度】15 【精米歩合】60%
alt 1alt 2
外飲み部
29
はしらら
日本酒飲まないと思ってた人が日本酒好きな人と分かった時嬉しすぎる✨🫶🏻 酔ってたので曖昧だけど、キレと華やかさがあってもんじゃや牛煮込みと合う さすが、吟醸ブームの火付け役👏 【アルコール度】15 【精米歩合】50%
alt 1
22
はしらら
香りもほのか、後味もスッキリで飲みやすい!さすが名の知れたお酒👏 場所はミュージックバー🎧️ 良い音楽と良いお酒。最高✨✨ 🔹基本情報🔹 【アルコール度】15.5 【精米歩合】60% 【価格】300ml約451円
alt 1alt 2
外飲み部
25
はしらら
くら寿司日本酒part2🍣🍶 【色】白 【香】無添蔵と比べるとひかえめ! 白ブドウのようなみずみずしさを感じる 【味】飲んだ瞬間のピリット感!さすが超がつくほどの辛口! あとから押し上げる白ブドウのような旨味がいい! さっぱりした味わいなので、ころころチキンと合う🫶🏻🍗 🔹基本情報🔹 【アルコール度】15度 【精米歩合】60% 【価格】720ml1,793円
alt 1alt 2
外飲み部
22
はしらら
くら寿司で日本酒を飲んでみたかった🍶 【色】白 【香】ふわっと甘め 【味】微かな発泡感とスッキリとした後味!くどすぎない甘さがお寿司と合う!冷酒で良かった! くら寿司では必ず「チェダーチーズ天にぎり」と「あぶりチーズサーモン」を食べます🧀🐟️ 🔹基本情報🔹 【アルコール度】14〜15 【精米歩合】60% 【価格】600ml円1,830円(200ml×3) くら寿司だと200mlで600円〜700円? 【備考】グラス提供なので瓶はなし 公式サイトより
Echigotsurukameワイン酵母仕込み 純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
35
はしらら
🌸日本酒検定3級合格してた🌸 嬉しい!しかも88/100点だった! ということで、お祝いの日本酒🍶 色は白🤍 やや甘めでほっこりする後味 梨の香りが心地よい🍐 冷やして大正解🧊 これ、日本酒に詳しくない時に 「白ワインですよ!」 っておすすめされたら信じてしまいそう!さすがワイン酵母仕込み!スイスイ飲んでしまった! 一緒に大好きな伊勢うどんをいただきました! 🔹基本情報🔹 【アルコール度】13度 【日本酒度】-32 【精米歩合】60% 【原料米】山田錦、五百万石 【価格】720ml1,760円 【備考】日本で最初の地ビール「越後ビール」はこちらの蔵らしい!すごい! 公式サイトより
ジェイ&ノビィ
はしららさん、こんにちは😃 日本酒検定3級合格💮おめでとうございます🎉素晴らしいです👏 一つ前に上げられた333チェックイン記念酒目指して🤗楽しんで飲んでいきましょー👋
はしらら
ジェイ&ノビィさん こんにちは☺️ いつも楽しく拝見しております! コメントもありがとうございます🌸 これからも楽しみながら目指していきます!
Masaaki Sapporo
はしららさん、日本酒検定3級合格おめでとうございます🎊飲むだけではなく知識を増やすの、見習いたいです😅
はしらら
Masaaki Sapporoさん いつもいいねありがとうございます✨ 引き続き、おいしさを表現できるよう知識を増やしたいと思います☺️
ムロ
はしららさん、こんばんは♪ 日本酒検定3級合格💮おめでとうございます🎊 今後はレビューを見て参考、勉強させて頂きますのでよろしくお願いします🥹
はしらら
ムロさん こんばんは! ありがとうございます!! まだまだ初心者ですが、少しでも日本酒の魅力を伝えられるように勉強します☺️
alt 1alt 2
外飲み部
32
はしらら
縁起の良いゾロ目の日本酒✨ チェックインが333の時にまたいただきたい!(ラベルの写真なくてすみません!) 新感覚の「旨酸日本酒」らしくて、リンゴのような酸味!なのに「すっぱ!!」ってならずにすぐに1合飲めちゃいそう!しっかり冷やされていて嬉しい🍎🧊色はペールイエロー(淡い黄色) 白ワイン煮の真鯛と相性抜群だった☺️🐟✨ 白ワイン好きな人は絶対好きな日本酒だと思う! 🔹基本情報🔹 【アルコール度】13.6度 【日本酒度】-20 【酸度】4.8 【アミノ酸度】1.7 【精米歩合】55% 【原料米】神奈川県産楽風舞 【酵母】901 【価格】720ml1,760円 公式サイトより
alt 1alt 2
家飲み部
37
はしらら
お家にずっとあった獺祭🫶🏻 栓を開けた瞬間からふわっと香る存在感✨ 口に含んだ瞬間からおいしいのはもちろんなんだけど、後味が良い、、余韻✨ 旨味ってこういうことなのかも 45%初めて飲んだ!!沢山磨かれたんだろうなー💎 あと、私はピスタチオが好きなのでVenchiのピスタチオチョコと一緒にいただきました💚✨ 日本酒とピスタチオの組み合わせをこれからも極めていきたい☺️ 🔹基本情報🔹 【アルコール度】16度 【日本酒度】 【酸度】 【精米歩合】45% 【価格】720ml円2,750円
Nokaya特別純米 雄山錦 無濾過生原酒
alt 1alt 2
トヤマバー
外飲み部
32
はしらら
日本酒検定3級で勉強した名前がズラリ📚️📝 無濾過生原酒飲んでみたかった! 柔らかく広がっていく甘み! 温度を変えて飲んでみたいな! 本日のラストにピッタリだった!! また行こ🏃🏻‍♀️ 🔹基本情報🔹 【アルコール度】17度 【日本酒度】 【酸度】 【精米歩合】55% 【価格】720ml1,848円
ふくく生酛 純米大吟醸 生原酒
alt 1
外飲み部
29
はしらら
木の香りがする🌳🌲💚 あとキレ強っ! (このあたりから酔ってしまって語彙力低下してる🥲) スモーキーな感じだからおつまみの蒲鉾チーズと合う!! 🔹基本情報🔹 【アルコール度】18.4度 【日本酒度】 【酸度】 【精米歩合】50% 【価格】720ml2,300円
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
16
はしらら
後味すっきりキレがある! 飲みやすい! ワイン好きにはオススメ! おつまみは『無添加チーズ蒲鉾の麹味噌漬け』(500円) 最高の組み合わせ🫶🏻✨🧀 🔹基本情報🔹 【アルコール度】14度 【日本酒度】5 【酸度】2 【精米歩合】65% 【価格】720ml1,642円
alt 1
外飲み部
19
はしらら
すっきりすぎる!まさに淡麗! 純米大吟醸だから、フルーツ感あるのかな?と思ったらなかった! 本当にすっきり🌬️☁️🧊 常温でいただいたけど、冷たくしたらさらにおいしいかも! すっきり感強いから、あえてスモークチーズや燻製ハムと一緒に食べたくなった 🔹基本情報🔹 【アルコール度】15度 【精米歩合】50% 【価格】720ml1,650円 【分類】爽酒(?)
alt 1
外飲み部
24
はしらら
まろやかすぎる舌触り 目を閉じて匂いに浸ってると一瞬「これワイン??」ってなる! でもワインぽいだけではなく、後味でじわじわくる!余韻の甘み好き✨✨✨ もし、「ワイン好きで日本酒飲んだことない人」がいたらオススメしたくなる🫶🏻 間違いなく魚料理や洋食と合うとは思うけど、スイーツと一緒にいただきたくなる🥧ババロアとか洋梨のゼリーとかピスタチオムースとか 🔹基本情報🔹 【アルコール度】13度 【精米歩合】70% 【価格】720ml1,320円 【備考】"Bianco"(🇮🇹語で白)と"麹" でビアンコージィらしい!面白い笑 【備考②】2024年発売されたらしいから、割と新しめの日本酒!
Haneya純米吟醸 煌火 生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
34
はしらら
初生原酒🎊 その日、6種類の日本酒を飲んだけど1番おいしかった🍶 口に含んだ瞬間からおいしい ピリピリ感がとっても心地よい✨ あと、『羽根屋』って文字が光ってるの好き💙🫧🩵❄️🌊 一緒に食べたホタルイカ(500円)と合う🦑 松本魚問屋の沖漬け・麹漬け・醤油麹漬けらしい!贅沢! 富山行きたい!!! 🔹基本情報🔹 【アルコール度】16度 【精米歩合】60% 【価格】720ml1,870円 【備考】フランスの日本酒コンクール「KURA MASTER」でプラチナ賞を受賞してるらしい✨🇫🇷 さすが!
Kagamiyamaワイン酵母仕込み純米
alt 1
20
はしらら
初めてワイン酵母仕込み純米をいただいた🍷(白ワインの絵文字も欲しいっていつも思う、、)!! ワインの甘口と日本酒のまろやか感が相性ピッタリだった🫶🏻 普段、ワインを飲む人間だから、飲みやすい!!ってなった! あと、きのこのピザといただきたい🍄‍🟫🍕 ワイン酵母仕込みを極めていきます♪🙇🏻‍♀️ (写真右) 🔹基本情報🔹 【アルコール度】12度 【精米歩合】75% 【価格】500ml 3,300円
alt 1
21
はしらら
まろやか〜✨華やか〜🌷って感じで好きなタイプだった! さっきの「純米吟醸」が『梨レベル1🍐』だったら、「純米大吟醸」の方は『梨レベル2🍐🍐』って感じです! (そろそろ語彙力鍛えたい!) 香りも存在感あって楽しめた!! お魚料理や天ぷらと楽しみたい🐟️ (写真左) 🔹基本情報🔹 【アルコール度】? 【精米歩合】50% 【価格】1.8L 6,600円
alt 1
16
はしらら
📍川越 3杯(30ml)500円で飲み比べてみた! 純米吟醸だから香りが梨っぽくてフルーティーだった🍐🍶 3種類の中で1番飲みやすかった!好き! (写真中央) 🔹基本情報🔹 【アルコール度】 ? 【精米歩合】50% 【原料米】玉栄 【価格】1.8L 4,158円
1