Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
夢窓夢窓
27 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

夢窓 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

新良酒造的品牌

夢窓

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

130 Ōkurodachō, Matsusaka, Mie在谷歌地图中打开

时间轴

夢窓特別純米原酒
alt 1
alt 2alt 3
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
90
ねむち
奉祝新嘗祭 第五回神恩感謝 三重新酒祭⑩ 三重の酒を楽しむ会のイベントでお世話になった新良酒造の蔵元にお会いできるかと少し期待してたけど、今回は来てなくて残念。 ◉夢窓 特別純米酒 原酒 生産量が極端に少ないお酒。しっかりした分厚いナッツ系の旨味。チョコ、カラメル感があって、こちらもかなり独特。濃醇さの中にクラシカル感が感じられる。蔵元が古色蒼然の熟成酒を造ってたのがわかる気がする。 三重の酒を楽しむ会の時に買って、冷蔵庫で寝てるけど、しばらく放って置いてもいいかも知れない。
bouken
ねむちさん こちらでもこんばんは🌃 先日購入されたのはコチラと同じお酒ですか? これの生熟バージョンがずっと気になってるけど味わいが不安で手出せずに居ます💦
ねむち
boukenさん、こちらでも😆三重で購入したのはこちらと同じものです🍶酒質強そうだし生熟verの方が美味しいかも!?蔵元が古色蒼然は全部生で熟成で、生熟じゃないと熟成がすすまんって言ってました😊
Kab
ねむちさん、boukenさん、こんにちは☀️ 生熟成バージョンを飲みましたが、熟成系にしては透明感があり、そこまで濃醇な感じはせず、私はとても気に入りました。おすすめですよ〜☺️
bouken
Kabさん こんばんは🌃 生熟バージョン飲まれた事あるんですね😍 熟成系だけど透明感と聞いて他に無さそうなタイプなので俄然興味が増しました😊
ねむち
Kabさん、こんばんは🌜️夢窓の生熟成を飲まれてるとは!!😳透明感があるとは興味深くて気になります😆なかなか見かけないレアなお酒なので、探しに行くか…ポチるかですね🤔
夢窓特別純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
22
gon78
1948 2025/10 夢窓 特別純米 生原酒 60% 17° 25/8 A+ 三重 松坂市 新良酒造 720 1776 寝かせた生原酒とのこと。 口開けは香りも穏やか、なんというか懐かしいような、でもしっかりとした味わいとその奥には少し個性を感じる風味。 初めてだけど、昔飲んだ素朴ながらもとても美味しかったお酒、という印象。 燗にするとぐっとまろやかな風味となり冷酒とまた違った表情も味わえる。 みんな揃って今風に走り、結局また横並びになってしまっている中で、 こうして安心して飲める昔ながらの美味い酒は逆に貴重でありがたい。 タイプは少し異なるけれど、もう飲めなくなった御山杉と同じ三重で新たなお酒を見つけたという嬉しさを感じた。
夢窓特別純米生原酒 熟成バージョン
alt 1alt 2
60
Kab
全く初見の銘柄でしたが、通販で即買い。かなり生産量の少ない蔵のようです。松阪牛の町なのでやはり肉に合うのでしょうか。情報公開が少なく、BY不明です。 開けたては常温から。割と強いアルコール感と若干のナッツ感。割と黄色め。含むと、結構水的なクリアな透明感がありつつ、カシューナッツのような若干の熟感があり、結構スパッとキレていきます。 燗にすると40℃では結構酸っぱく感じ、50℃まで上げるとオレンジ的な生熟感にスパッとしたキレが出ます。燗冷ましはオレンジまたは砂糖的な甘味が出てきて生熟感を伴う良さ。キレも程よくあります。高温や燗冷ましの方がオーソドックスな生熟という感じがし、常温と違った良さ。 キレのあるタイプの中でも、常温では唯一無二な感じのクリアな透明感があり、あまり熟成と感じさせずに飲めます。これはかなり上質な熟成酒。レアなので2度同じものが飲めるかはありますが、気に入りました。こういう掘り出し物があるので地方酒屋通販めぐりはやめられません。
3
えな
焼酎と日本酒の間のような、ガツンと効く強いお酒。 私には何かで割らないと飲めない味でした。
alt 1
15
デビル
場所 三重県松坂市 米の種類  酒の種類 特別純米 精米度60% アルコール度数18° 酒母 不明 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+1.5 重厚や米系の香 (外観)やや黄色がかったクリスタル (味わい) ボディ2.5 酸 2乳酸系主体 甘さ 1 辛さ 2 苦み 2 余韻 米の旨みがジワジワ残る系 印象 アタック強めの旨み系 口に含んだ瞬間にチョコの様な風味とスピリッツを彷彿させる強いアルコール感がくる。 あまり飲んだ事のないタイプ。 余韻があまり強くないため、食中酒としても割といけるのでは… と思いつつ未知の世界で
夢窓特別純米 生原酒し特別純米原酒生酒
alt 1
96
さなD
使用米は不明 パンチありますねー 熟成感が若干あって、お米の旨みや甘味が広がってきます。 後口の渋味や苦味も悪くないなー
alt 1
18
ジン
ガツンとくる旨味のオラオラ系の子。飲んだことはなかったですが、久しぶりの感じ。ウメーです。唐揚げ食べたくなります。 レアな銘柄?らしいので、ありがたくいただきましょー。
夢窓特別純米原酒おりがらみ
alt 1
酒好き屋 ハナサク
16
gishi_yama
卒業生に捧げる乾杯、ということでハナサクさんで一杯。 夢窓生酒おりがらみ🍶✨口に含んだ瞬間、口の中でで弾けそうな旨味がじっくりと続き、終盤にお米感🌾がふっと香る。深い夢の心地🛏
夢窓特別純米特別純米
alt 1
65
さなD
使用米は不明。 濃厚辛旨なお酒でして、後口苦みで終わるのですが、独特だなー 熟成感のある苦味が暫く残っておりました。 キムチとは、暫く口の中でケンカしておりましたけど、これはこれでクセになりそうな組み合わせでした。 ここの蔵は、ホームページも無く情報も乏しいので、他にどんな銘柄があるのか分かりませんが、とても興味が湧きますねー
1

新良酒造的品牌

夢窓

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。