kj玉旭Tamaasahi ShuzoToyama2023/6/24 11:38:292023/6/2216kj濃いい酸味。口当たりに酸味とは別の味わい(ほんのり甘苦?)がある。余韻にまで酸味はスーッと続く。最後に苦味が少しだけある。☆3.5
kjJokigen酒和地Sakata ShuzoYamagata2023/6/24 11:35:312023/6/1814kj炭酸。やや酸味が強め。喉越しでゴクゴクいくタイプ。2日目に少し丸くなった印象。☆4
kjかぶとむしせんきんTochigi2023/6/18 11:41:082023/6/1025kj2年ぶりかぶとむし。今年のは酸味が先行してる印象。甘みは控えめでは何抜ける華やかさと余韻にまで続く酸味。☆4
kjRyokoJuice峰乃白梅酒造Niigata2023/6/11 11:21:582023/6/922kj特有の味わい。甘めの分類だが独特の鼻から抜ける感じと特有の甘さ。濃いめで余韻にやや酸味も有り。☆3
kjHatomasamune純米吟醸うすにごりワイン酵母hatomasamuneAomori2023/6/7 13:07:572023/6/720kj微炭酸。口当たりの甘酸っぱさ、そこから余韻にかけても甘酸っぱさ(甘さ強め)。低アルで飲みやすいがかなり濃い甘酸っぱさ。☆4
kjUbusuna山田錦 自然農法Hananoka ShuzoKumamoto2023/5/23 12:19:422023/5/2218kjシュワシュワ。ほんのりとある苦味が逆にゴクゴクと飲ませに来る。日本酒と少し別枠な美味しさ。☆4.5
kjYukinobijinAkita JozoAkita2023/5/22 12:38:122023/5/1426kj豚のコンフィとセットの1本。甘さ控えめ、尖ってない酸味が大半を占めてる。料理に合わせてる味わい。コンフィ食べきってまだ半分残ってる。シンプルな肉料理と合う。☆3.5
kjOze no Yukidoke夏吟Ryujin ShuzoGunma2023/5/13 12:48:092023/5/1219kj口当たりは甘さ。それから全体的にほんのり酸味。酸味でさっぱりさがあるがどちらかというと甘さの主張が大きい。☆3.5
kjGlorious Mt.Fuji七星Fuji ShuzoYamagata2023/5/13 11:52:592023/5/521kj栄光富士らしい濃さ。口当たりから甘みの強めの濃い味わい。余韻にかけても甘みが残り続ける。☆4
kjBakuren黒ラベルKamenoi ShuzoYamagata2023/5/5 12:55:412023/4/3017kjキレがいい。しかし他のばくれんに比べて飲みやすく比較的に余韻の酸味が抑えられてるので飲みやすさが増してるように感じる。このくらいのキレの良いのは手軽に飲みやすい。☆4.5
kjGakki MasamunefpOokidaikichi HontenFukushima2023/4/28 12:23:452023/4/2819kj丸い甘さ。酸味や苦味はなく口当たりの良い飲みやすい味わい。☆4
kjIne to Agave稲とリンゴIne to Agave BreweryAkita2023/4/28 12:20:342023/4/2317kj徐々に口に広がる濃いめのリンゴらしい酸味がうまい。☆4.5
kjHakuryu游Yoshida ShuzoFukui2023/4/15 11:51:322023/4/1515kj超辛口とあるがそこまでキレが強いという印象ではない。酸味の主張は継続的にあるがほんのりと甘みも主張し大吟醸っぽさがある。余韻は酸味が強い。☆3.5
kjKokuryu石田屋Kokuryu ShuzoFukui2023/4/15 11:43:442023/4/815kjレア度的にはえげつない1本。味は黒龍っぽいキレというよりはまろやかな甘さが印象的。しかし口当たりはキレを感じさせるようなやや酸味が先行する。余韻にかけてが甘みの主張が増幅しコロコロ味わいが変わっていく。☆4.5
kjSenkinさくらせんきんTochigi2023/3/26 12:01:472023/3/2623kj甘酸っぱさというよりは酸味メイン。ただ酸味も普段の仙禽らしらというよりはスッキリ目の酸味感。口当たりからその酸味。余韻にかけてはあまり喉にも残らないスッキリさ。☆4