かずきSenkin原酒無濾過せんきんTochigi2025/8/31 13:56:102025/8/31酒の秋山63かずき2025年8月31日開封 酒の秋山で購入 やわらかな酸味^ ^ 白葡萄ののようなさわやかな果実味、その奥には和やかな発酵の香りと甘くまろやかな風味。 有名な酒だけあって、めちゃうまい😋 ゆーっくり味わいながら飲みたい^ ^
かずき宮寒梅純米吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2025/8/29 13:11:462025/8/29酒の旭屋62かずき2025年8月29日開封 酒の旭屋で購入 ラベルが禿げてしまった… んん!フレッシュ❗️ この宮寒梅の優しい甘み、旨み、果実味、めっちゃ好きなのよ😊 角のない、丸くじゅわっと奥から出てくるこの甘み! そして、それに隠れるように顔を出すミカンの🍊ような果実味😆 サイコーです👍
かずきYama ni Kumo ga純米大吟醸Kawazawa ShuzoKochi2025/8/23 13:53:492025/8/23Shinanoya (信濃屋 道玄坂店)66かずき2025年8月23日開封 信濃屋で購入 聞いたことない銘柄w 高知の酒蔵です🍶 んん! 今風! フルーティだがちょい辛め! しゅわしゅわ!サイダーかスパークリングワインのよう🍷 果実味🍊 神奈川の瀬戸酒造に似ている…
かずき大嶺純米吟醸大嶺酒造Yamaguchi2025/8/20 13:06:162025/8/20酒の秋山68かずき2025年8月20日開封 酒の秋山で購入 これ、べらぼうに旨‼️ ジュース🍹🥤 ぶどう🍇の風味^ ^ あまりに旨すぎて、これつまみとかいらないw つまみ食っちゃってるけどw これだけで一晩🌙
かずきTengumaiShata ShuzoIshikawa2025/8/16 14:20:232025/8/16酒の秋山66かずき2025年8月16日開封 酒の秋山で購入 石川コラボ酒🍶 まろーやか🥰 濃厚w 昔、天狗舞で買った限定酒の味がする😌複雑味!フルボディな発酵の旨み、かすかな苦味、なんとなく果実感も🍋 被災した櫻田酒造さんも、早く復興することを願って!
かずきAfuri純米吟醸吉川醸造Kanagawa2025/8/13 13:20:222025/8/13酒の秋山67かずき2025年8月13日開封 酒の秋山で購入 しゅーわしゅわ🥤 けっこうな圧^ ^ ビール並み🍺 甘そうだが、かなりすっきり^ ^ かすかに粕のかおり! 若向けっぽいけど、けっこう味は優しい。 大山の麓の水の優しさかな😚
かずき紀州魁純米大吟醸Wakayama2025/8/8 14:17:002025/8/865かずき2025年8月8日開封 蔵元にて試飲の上購入 カカオ、チョコレート🍫 濃醇な甘味、とろとろ感^ ^ アルコール感ちょい強めだが、ストレス解放に、ゆっくりじっくり飲みたい🍶
かずきYamanoiAizu ShuzoFukushima2025/8/6 13:28:392025/8/6酒の秋山74かずき2025年8月6日開封 酒の秋山で購入 精米歩合70ということで、ふくよかな味の幅を期待😚 おおー、思ったより鋭い^ ^ だが、すぐにフルボディな穀物みが🌾 やや酸味も感じ、全体的にあたたかい^ ^良酒🍶
かずきShuho純米吟醸Shuhozo ShuzoYamagata2025/8/3 13:29:012025/8/3酒の秋山71かずき2025年8月3日開封 酒の秋山で購入 うわぁ、これもめっちゃじゅわり系😚もー、一滴一滴に濃密な味成分が凝縮している感じ😝 表現ムズイけど、桃や杏が近いかなあ🍑 かなりフルボディです^ ^ さすが秀鳳🦆ポンちゃんかずきさん、こんにちは🐦 同じの最近飲みました!味しっかりで美味しいですね〜❣️飲み心地純吟みたいですが、ググると純大並の磨きらしいです😳コスパの良さにビックリしました😊かずきポンちゃん、こんにちは^ ^ いつもコメントありがとうございます😊 そう、コスパいいですよね💰 これで2000円しなかったと思います! 幸せですよー😊
かずきHanamura純米吟醸Ryozeki ShuzoAkita2025/7/31 13:50:012025/7/31酒の秋山68かずき2025年7月31日開封 酒の秋山で購入 んーもー❗️ トップから幸せ😊😊😊 なんでこんなにうまいねん😂😂 とろーっとしたネクターのような、じゅーわっとした極上の甘み🍑 永遠に飲んでいられる🍶書くのやめて飲むことに集中します‼️ma-ki-かずきさん、おはようございます フフフ😁花邑さんの陸羽田うんまいですよね😋 しっかり甘旨ジューシーな花邑と向き合えましたか~🤗かずきma-ki-さん コメントありがとうございます! これ、サイコーでしたね🤣 ほんと干菓子のように、次から次へと味が滲み出る感じでした! そんな酒を置いてる酒屋も素晴らしいですね✨ポンちゃんかずきさん、こんにちは🐦 読んでるだけで幸せな気分になります❣️花邑は幸せな味ですね〜💕 雄町しか買わなかったので早速後悔してます😂
かずきHorai純米吟醸生酒Watanabe ShuzotenGifu2025/7/25 13:23:592025/7/2572かずき2025年7月25日開封 蔵元にて試飲の上購入 もー、信じられないくらいウマ🐎なにこれ、高級菓子?🍰 フルーティすぎる… これはほんとに日本酒🍶なのか…筆舌に尽くしがたいとはこのこと… もうなんも説明できませんww とにかく極上です✨
かずきTensei純米吟醸Kumazawa ShuzoKanagawa2025/7/23 14:05:242025/7/23酒の秋山74かずき2025年7月23日開封 酒の秋山で購入 おー!酸味!嫌味ない、爽やかさ!みかん🍊果実味🍊 うんまい^ ^ つまみないほうがいいなぁ、けっこうお酒の質が立ってるから! そろそろこの酒蔵にも行こうかしら🍶
かずきHakuryu純米吟醸Yoshida ShuzoFukui2025/7/19 14:17:372025/7/19よしや 大塚店71かずき2025年7月19日開封 よしやで購入 うーん、安定の銘柄😁 最初は、あれ?というほど、味を感じないwその辛さのためか… と思っていると、あとから、ぐわーって、甘みが襲ってくる😊 同時に発酵のしゅわしゅわもやってきて、最後は、苦味でぱしっと締める^ ^ 夏の変わり花火のように楽しいお酒です🎇
かずきKisosansen純米naitoujouzou kabushikigaishaAichi2025/7/16 12:54:562025/7/1662かずき2025年7月16日開封 蔵元にて試飲の上購入 果実味、じゅわり感🍊 飲んだ後の、舌に残った酒から、じゅわじゅわ味が出てくる^ ^ うんまい!濃醇^ ^ 蔵元では、ありがたいこたにけっこう飲ませていただきました🍶 嬉しかった☺️
かずきNaminooto純米吟醸生酒Naminooto ShuzoShiga2025/7/12 14:35:332025/7/12酒の秋山70かずき2025年7月12日開封 酒の秋山で購入 練馬区paypay10%CPで購入w 濃醇!甘、辛、酸、苦、旨が凝縮🤣 かすかな醗酵の香りもみられる。 酒全体の勢いが強く、少量でかなり楽しめる😁晩酌用ですな❗️
かずきAsabiraki特別純米生酒AsabirakiIwate2025/7/11 13:26:302025/7/11よしや 大塚店66かずき2025年7月11日開封 よしやで購入 ヨーグルト風🍦 爽やかな乳酸菌風酸味^ ^ じっくり甘味、後から来る醗酵の奥行きある香り^ ^ なんだか、ごくごくいきたくなるほど、爽快感とジュース感🍹 これは、酒なのか🍶w
かずき炎杜純米大吟醸Munemasa ShuzoSaga2025/7/8 13:11:132025/7/867かずき2025年7月8日開封 ふるさと納税第4弾 うまーい^ ^ でも、前回よりちょい辛めでスッキリ^ ^フィニッシュは、かすかな苦味も! しかし、宗政らしく、しっとりとした穀物の甘味はしっかり感じます☺️☺️ めちゃうま🐎
かずき神鶴純米吟醸鶴見酒造Aichi2025/7/1 14:36:482025/7/174かずき2025年7月1日開封 蔵元にて試飲の上購入 もー、香りから芳醇❤️ こりゃ、最&高😍 じゅわりじゅわりじゅわり感ですw ぶどうのような雰囲気🍇 後から後から肉汁が溢れ出てくるようで、飲み込むのがもったいない‼️一生味わってたいw めちゃ好き😍😊
かずき五穀豊穣純米吟醸Mizuhogiku ShuzoFukuoka2025/6/30 14:52:102025/6/3065かずき2025年6月30日開封 蔵元にて試飲の上購入 うーん、大変良きバランス^ ^ 甘、辛、酸、苦のグラフでは、ちょうど正方形🟥 突出も不足もなく、とても優秀✨ いただきものの春慶もまた、漆器の柔らかさが心地よい^ ^ 転居第一号に相応しい😆ポンちゃんかずきさん、こんにちは🐦 お引越しされたのでしょうか?おめでとうございます🎉🏠️名前も目出度くていいですね! 春慶塗の盃😳‼️トロッと美味しく飲めそうですね✨かずきポンちゃん こんばんは^ ^ いつもコメントありがとうございます😊 そうなんです、引っ越し直後にはいいかなと🎉 春慶もいただきものですが、使いたくてうずうずしてました^ ^
かずきIWA5ShiraiwaToyama2025/6/28 13:07:292025/6/28東横のれん街55かずき2025年6月28日開封 いただきもの 業界では言わずと知れた超高級酒🍶 富山の新たな酒蔵の酒です。 アッサンブラージュ‼️ べらぼうです。いままで飲んだことのない感じ😍😍😍 トップは、酸が主体だが、すぐに追い波のように柔らかな穀物の優しさが全体を包む^ ^ 非常に調和がとれ、安定した風味。 富山で見つけられなかったのに、渋谷にあったとは…😂😂😂