Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
小太郎小太郎
今住んでいる東海地方と、ふるさとの山陰のお酒を中心に日本酒を勉強中です。よろしくお願いします。

注册日期

签到

36

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Suigeiなつくじら純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
15
小太郎
飲み口はふくよかな香り、旨味。でも最後はキリッと辛口で締まる。 名前のとおり夏に最高のお酒でした。
Dassai純米大吟醸 磨き三割九分純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
15
小太郎
口に含んだ瞬間から、洗練されたフルーティな香り、味わい。最後は辛口な後味が残る。 美味しいですね、はい。 土地柄頂く機会の多い蓬莱泉とは逆のアプローチ。(あちらは純水みたいな飲み口から香りが広がる) ワイングラスでちびりと飲むよりも、お猪口でグイッと飲む方が香りが鮮烈でワタシは好きでした。 ※後で調べると、ワイングラス推奨とのこと。。。(汗)我が家のグラスは分厚めだったのがよくなかったのかな??
alt 1
alt 2alt 3
28
小太郎
以前頂いた山田錦に続き雄町にトライ。 今回も冷酒、ワイングラスで。こちらも文句なく旨い! 山田錦に比べて、甘さは控えめ、酸味は強めに感じました。
Kokuryu純吟純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
23
小太郎
自宅で冷やして、冷酒にて。 最初から最後まで、米の旨味を感じました。それと香り。私は若いバナナのように感じました 美味しい!!!!!さすが名酒。
alt 1alt 2
19
小太郎
本当の辛口のお酒ってどんなのだろう?…という好奇心から、酒屋さんの勧めで購入。 ああ、辛口ってこういうことなんですね。 無駄のないスッキリした後味。 これは、飲み過ぎそう。。。。
Masumiすずみさけ純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
16
小太郎
冷やして透明なグラスで。すっきり飲みやすく、初夏の夕涼みにぴったりでした! 今日は違う組み合わせでしたが、夏野菜、浅漬けにすごく合うんだろうなあ…。 口に含むとほのかな酸味。その後、さらりとした甘味と香りが続く感じ。
KamoshibitokuheijiEAU DU DESIR純米大吟醸
alt 1alt 2
22
小太郎
入手する機会があり、自宅で冷やしてワイングラスで頂きました。 美味しくて感動。 ワインのような飲み口。他の日本酒と何が違うんだろう?興味が湧きます。 しっかり感じる甘み。 新鮮なフルーツのようなフルーティな香り。 ※居酒屋で九平次をいただいたことはあったのですが、その時は今回ほどの感動はありませんでした…。(お猪口だったから?保存状況のせい?) そのままの印象で終わらずによかった…。酒器と保管方法が重要なことを学びました!
Horaisen特別純米 生原酒特別純米
alt 1
alt 2alt 3
23
小太郎
初めて生酒を飲みました。冷酒で 一言でいえば、ワイルド。 今まで飲んだ蓬莱泉の銘柄とは全然違ってびっくり! 口に含んだ瞬間に、ほのかな酸味。しっかりした甘み。複雑な香りがブワッと広がる感じ。最後はフルーティな香りが残る。これは旨い! ※頑張って2日で飲み切りましたが、2日目はやっぱり風味が落ちてたなあ…。(保管には気を使ったのですが…。)生酒は足が早い。
alt 1
alt 2alt 3
13
小太郎
淡麗辛口。からのはっきりした吟醸香 何よりもコスパがいい!この値段でこの品質は有難い。 香りがしっかりしているので、塩味の料理くらいなら食中酒にもイケると思います。 酒蔵の推奨通り、冷やで頂きました。夏の気軽な食前酒に◯
alt 1
alt 2alt 3
16
小太郎
爽やかな飲み口から、後半は米焼酎の香りがグッと出てくる。 冷やしすぎると特徴が消える。(15℃の冷やで飲んだら美味しくなかった。) ラベルに推奨のとおり、常温〜熱燗が香りが際立って美味しい。 手ごろなお値段。食前酒に◯
alt 1
alt 2alt 3
15
小太郎
口に含んだ瞬間から濃醇な香りと酸味。そこからさらにフワッと香りが広がる。辛口だけどフルーティ? 濃いめの味付けの料理にも負けない、どっしりとした日本酒。 冷でも燗でも、どちらも旨い◎
alt 1
9
小太郎
冷で頂きましたが、香りの膨らみは感じられませんでした。飲み口は甘い。 アル添酒ということで身構えましたが、思っていたほど嫌悪感を感じる味ではありませんでした。 (でも今後積極的には飲まないかな…。)
Horaisen特別純米酒 可特別純米
alt 1alt 2
11
小太郎
すっきり美味しい! 最初は純水のような飲み口から、香りがフワッと広がる印象。15℃くらいの冷が旨い。 ただ、途中から味噌味のお鍋に合わせたら、香りがかき消されてしまいました…。 食前酒にするか、もしくはお刺身だとか、刺激の少ない料理に合わせるべきお酒なのだと認識しました。
2