Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
小太郎小太郎
以前住んでいた東海地方と、今住んでいる関西と、ふるさと山陰のお酒を中心に日本酒を勉強中です。よろしくお願いします。

注册日期

签到

41

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
22
小太郎
燗も冷もどちらも美味しい、リピート確定 (風邪気味で「美味い」ということしかわからなかったので、、、詳細の味の感想は次回の楽しみにします)
Takaisami純米吟醸 超辛
alt 1alt 2
27
小太郎
前回飲んだのは特辛。今回はそれよりも辛い超辛。燗も冷も美味いけど、個人的には熱燗が辛口が際立っておすすめ。美味しい!
alt 1alt 2
29
小太郎
爽やか、軽やか、華やか。 文句なく美味しい。(私だけでなく、そんなにお酒を嗜まない妻もファンになりました) そしてコスパがとてもいい。
alt 1
alt 2alt 3
25
小太郎
爽快な微炭酸からの華やかな香り。 これまで頂いた日本酒の中でもトップクラスに好きです。しかもお値段がリーズナブル。最高 (以前に秋津穗507も飲みましたが、個人的には雄町の方が香りが華やかで好みです)
Takaisami純米大吟醸 鷹翔
alt 1
alt 2alt 3
21
小太郎
故郷のお酒で、長く愛飲している鷹勇。その中でもこのグレードは初めて飲んだ気がします。 冷ではフルーティで華やかな香り、燗ではキリリと辛口に。どちらも美味しく、楽しめました。
alt 1
alt 2alt 3
15
小太郎
10月に冷やで頂き、その際に「熱燗に合いそうだな」という感想を書き残していました。 また買ったので熱燗にトライしたところ、とても美味しい。飲んだ瞬間にいい香りが鼻腔に広がります。熱燗リピート確定。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
21
小太郎
ちょっと大変だった仕事の節目に、とっておきの一本を空けました。 蓬莱泉らしい、上質な真水をいただいているような飲み口。 そこから広がる香りが柔らかくて上品。 全然荒々しさがなくて、優しい。かの上品さが、蓬莱泉の他銘柄との違いだと思いました。 優しいけどすごく満たされる、飲んだ後の多幸感。飲んだ今、とても幸せな気持ちです。 ※繊細な味なので、体調と味覚が万全な時に、万全な状態で楽しみたいお酒です。飲むタイミングも食前にちょびっとがいいかも。
alt 1
alt 2alt 3
24
小太郎
今年も頂けることに感謝。 まろやかな、上質な水を飲んでいるような飲み口。(水っぽいという意味ではないです) そこから広がる上品な香り。 いやあ、幸福です。
Zaku奏乃智純米吟醸
alt 1alt 2
23
小太郎
知人の伊勢神宮訪問のお土産で頂いた一本。 華やかで美味しかったので記録を残します。 他の銘柄は要冷蔵のなか、この商品は常温可でハンドキャリーできたとのこと。 奏乃智もすごく美味しかったので、品質管理の行き届いた他の銘柄はどんな味だろうと、想像が膨らみます。 ご縁があれば是非リピートしたい酒蔵さんでした。
Sensuke純米吟醸おりがらみ純米吟醸おりがらみ
alt 1alt 2
18
小太郎
この銘柄は本当に、フルーティな味に振り切ってると思います。 爽やかな白桃ソーダのような飲み口から、華やかなお米の香りが鼻の中にぶあっと広がります 夏の食前・食中酒に最高です!
琥泉吟醸純米 夏の原酒 一火
alt 1alt 2
17
小太郎
微炭酸 鼻に抜けるいい香り マスカットジュースを飲んでいるような後味 初夏の味を楽しませてもらいました。とてもいい気分です
Horaisen無濾過生原酒 純米吟醸純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
20
小太郎
こんなパッケージも売られていました。(名古屋の高島屋で購入) 文句なく、美味しい!
alt 1alt 2
23
小太郎
自分用のメモとして投稿しますm(_ _)m 辛口でした。 自宅での保管状態がまずかったのか、率直に…あまり美味しくなかったなあ…。(ファンの方、ごめんなさい) ベストの状態でまた出会えることに期待します!
alt 1
alt 2alt 3
29
小太郎
美味しいです。 上質のフルーツのような甘味。プラス微炭酸 2日で飲み切りましたが、表情の変化が楽しめます。1日目は濃醇な香りとくっきりした炭酸。2日目はどっしりとした甘味。どちらも美味しく、2度楽しめました。
1