さけちゃんKoshinoyukitsubaki純米吟醸純米吟醸Yukitsubaki ShuzoNiigata2025/6/25 11:59:592025/6/2532さけちゃん◯新潟県加茂市のお酒です。 フルーティさはむしろマイルドで、ややアルコールを感じ、純米吟醸にしては辛口めなお酒でした。和食に合いそうです。
さけちゃん博多の森伝承萬代 博多の森純米Kobayashi Shuzo HontenFukuoka2025/6/25 11:30:092025/6/2531さけちゃん◯福岡県宇美町のお酒です。 福岡県産酒米の夢一献と山田錦とを使用とのことです。 燗酒向きの味がしたのですが、冷やして飲むのを推奨とのことで、冷やしでいただきました。 日本酒に慣れた方向けな感じがしています。刺身が合いそうです。
さけちゃんGakki Masamune中取り本醸造Ookidaikichi HontenFukushima2025/6/25 11:05:092025/6/2534さけちゃん◯福島県矢吹町のお酒です。 さけのわで知った楽器正宗をようやく味わえました! 本醸造から想像する味よりはかなり甘めでした。チーズが合いました。
さけちゃんTatsuriki夏純米純米Honda ShotenHyogo2025/6/25 10:39:362025/6/2530さけちゃん◎兵庫県姫路市のお酒です。 爽やかな青い瓶、ラベルで、蒸し暑いこの時期に注文せざるを得ません。 やや酸味があり、いろいろな料理に合いそうです。
さけちゃん笑梅飯醸純米吟醸原酒生酒無濾過白杉酒造Kyoto2025/6/8 12:03:302025/6/827さけちゃん◎リキュールなのでここに載せたものか少し迷いましたが、京都府京丹後市の白杉酒造さんが純米吟醸無濾過生原酒に和歌山産の梅を漬け込んだ一品とのことで記録に残します。 口に含んですぐは美味しい梅酒という感じでしたが、ほどなく慣れ親しんだ日本酒の味わいがほのかに楽しめる感じに変わりました。 美味しいうえに、とても縁起のいい名前なので、開業祝いとかの贈答品でもいけるなと思っています。
さけちゃんShinanotsuru田晃 純米吟醸純米吟醸Shuzo ChoseishaNagano2025/4/30 12:47:412025/4/3039さけちゃん◯長野県駒ヶ根市のお酒です。田晃は「でんこう」と読むようです。 名前やラベルから伝統的な純米吟醸かと思ったところ、確かにそうなのですが、ラベルから受ける印象よりも甘めでした。
さけちゃんHakubanishikiひとごこち 純米吟醸純米吟醸HakubanishikiNagano2025/4/30 12:43:062025/4/3036さけちゃん◯長野県大町市のお酒です。大町市産の「ひとごこち」を100%使用とのことです。 シャトレーゼで1980円でした。 販売されている日本酒は、白馬錦二種類だけのようです。 もう少し春らしくフルーティーで甘いのかと思いましたが、予想よりも純米吟醸らしい味わいでした。
さけちゃんHakubanishiki居谷里水源湧き水 純米吟醸純米吟醸HakubanishikiNagano2025/4/27 11:24:232025/4/2737さけちゃん◯長野県大町市のお酒です。大町市産の美山錦を100%使用。甘すぎず正統派の純米吟醸でした。 佐賀県唐津市の、鯨の頭部軟骨の粕漬けである、玄海漬が美味しくて、お酒がすすみます。 ラベルの下方にシャトレーゼマークが見えますでしょうか。なんとシャトレーゼに日本酒が2種類あり、各1980円でしたがせっかくなので両方買ってみました。もう一本も近日中に投稿します。
さけちゃんMaboroshi純米吟醸純米吟醸Nakao JozoHiroshima2025/4/2 13:11:372025/4/242さけちゃん◎広島県竹原市のお酒です。冷やしでいただきましたが、お店のおすすめno.1だけあって、癖がなく料理を選ばない印象のお酒でした。
さけちゃんTaketsuru雄町純米純米Taketsuru ShuzoHiroshima2025/4/2 13:07:382025/4/246さけちゃん◎広島県竹原市のお酒です。これも熱燗でいただきましたが、花冷えの今日このごろと相俟って、かなり美味しかったです。竹鶴の雄町純米にごりよりも酸味がかっているように感じました。
さけちゃんTaketsuru雄町純米にごり純米にごり酒Taketsuru ShuzoHiroshima2025/4/2 13:02:252025/4/242さけちゃん◎広島県竹原市のお酒です。にごりの熱燗は初めてでしたが、適度な酸味でかなり美味しいです。 広島のお好み焼きと合わせましたが、相性も良いように感じました。おすすめです!
さけちゃんSentoku宮崎の純米酒純米Sentoku ShuzoMiyazaki2025/4/1 12:23:562025/4/137さけちゃん◎宮崎県延岡市のお酒です。一緒に飲んだ人にも確認されましたが、宮城でなく宮崎です。 県産米100%と米を売りにしていることから、開栓前はかなり米の味が強いのかと思っていましたが、ラベルの印象どおり思いのほかフルーティーでお花見にぴったりな味わいです。 自分は知りませんでしたが、もっと知られていいお酒という印象でした。
さけちゃんGinban純米大吟醸 春ラベル純米大吟醸Kinban ShuzoToyama2025/3/31 13:30:072025/3/3140さけちゃん◎銀盤はいつも安定の美味しさですが、この純米大吟醸は、ラベル同様、まさにお花見向けです。冷やして楽しんでください!
さけちゃんOkunomatsu大吟醸大吟醸Okunomatsu ShuzoFukushima2025/3/31 13:27:272025/3/3135さけちゃん◎日頃純米系を好んで飲みますが、アル添でも奥の松はやはり外れなしで、大吟醸らしい美味しさでした。 お花見らしいラベルなので、外に持って行って飲みたい一品でした。
さけちゃんSharaku2024by 一回火入 純米吟醸純米吟醸Miyaizumi ShuzoFukushima2025/3/31 13:19:152025/3/3140さけちゃん◎万人受けするお酒です。まさに安定の冩樂です。日本酒ファンの裾野を広げるお酒で、皆さんに自信を持って「飲んでみて」といえました。
さけちゃんShisora純米吟醸 パイナップルラベル純米吟醸生酒Shiwa ShuzotenIwate2025/3/31 13:13:222025/3/3138さけちゃん◎さけのわで大人気のお酒をようやく味わいました。男子にも女子にも受ける、いくらでも飲めそうな、ある意味危険なお酒でした。まわりの人も飲みやすいねという意見で一致し、日本酒ファンの裾野を広げるお酒です。
さけちゃんIshizuchi無濾過純米純米無濾過Ishizuchi ShuzoEhime2025/3/13 23:33:182025/3/1446さけちゃん◯桜色ラベルでほの甘いかと思わせる外観ですが、中身は燗をつけたくなるような、しっかり米の味が出ているお酒でした。
さけちゃんYukisuzume上撰 辛口Yukisuzume ShuzoEhime2025/3/13 13:56:082025/3/1235さけちゃん◯愛媛県松山市のお酒です。バーでしたが、日本酒が置いてあったので頼んでみました。ナッツやチョコと合わせるにはもう少し甘めのほうが合いそうです。
さけちゃん小富士重信小富士 超辛口Shimada ShuzoEhime2025/3/13 01:29:072025/3/1237さけちゃん◯刺身にはこちらも合うよと薦められたお酒です。普段は飲まないタイプでしたが、甘みがない分、確かに合う気がしました。
さけちゃんShirokawago純米吟醸純米吟醸Nakashirohonke ShuzoEhime2025/3/13 01:22:272025/3/1240さけちゃん◎フルーティーで甘さも感じられましたが、地物の刺身と合わせても自分には好みの味でした。 生産量極わずかの小さな蔵で、家族だけで醸される奥伊予の美酒とのことでした。