Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
三日月🌙三日月🌙
日本酒勉強中です! 美味しいお酒に出会い、楽しい仲間と美味しい酒の肴でほろ酔いになる時間が幸せです。 今年は、酒蔵巡り、御酒印帳にラベルを集めたい!

注册日期

签到

58

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
26
三日月🌙
これまた、前に飲んでいたのと変わって、めっちゃ辛口! 一口目に突き抜けるような飲み口と、でも、口の中で広がるシャープなところが大好きな味! 上品なお酒です🍶
Sakunohana純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
21
三日月🌙
フルーティでキレのある後味がとても好み。 でも、うまく表現ができないので、表現をし方を調べたところ… りんごを思わせるようなきれいな酸と無濾過生原酒のインパクトのある旨味をフルーティーに表現してくれます。 ととこと。 なるほど、このフルーティさは、りんご🍎なんだ!知らなかった! また勉強になりました!
Kariho山廃純米超辛口純米
alt 1
alt 2alt 3
21
三日月🌙
お米の味をしっかり感じるけど、後味は、すっと抜ける感じ。 久しぶり飲んだけど、やっぱり、刈穂、美味しい!
alt 1
alt 2alt 3
21
三日月🌙
地元千葉のお酒🍶、腰古井もいただきました! 鰹正宗の後に飲むと、口に入れた瞬間フルーティを感じ、クセがなくとても飲みやすいけど、とても、ふくよかな感じが美味しかった! こちらも、母とくいくいっといただき、食べ過ぎ&飲み過ぎました(笑) でも、勝浦の旅、美味しいものを食べ、美味しい日本酒🍶を飲んで、幸せな週末でした! 明日から頑張るぞ!
東灘辛口純米酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
三日月🌙
春を感じる週末、久しぶりに母と98歳になる叔母さんと勝浦へ旅行へ行ってきました! そう、勝浦ビックひな祭り🎎 ビック雛壇も圧巻でしたが、美味しいお寿司と地元千葉のお酒🍶頂きました! 一口目は爽やかなスッキリした辛口かな、と思ったら結構しっかり、どっしり系の辛口でした! 鰹正宗は、調べたら元々鰹を美味しく食べるために作られたお酒🍶とのこと。なるほど…🧐 自分好みの辛口で母と2人でくいくい飲んじゃいました♪ どっしり系のお酒が好きな方、オススメです!
Karahashi特別限定酒 無濾過 生原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
27
三日月🌙
飲み口は、メロン?フルーツを感じる感じ! でも、とても爽やかでキレがあります! 日本酒勉強中で、辛口が好き!と思っていたけど、意外に飲み口は柔らかいけど、スッキリ、キレがある後味のものが好きなのかな? まだまだ、勉強です!
alt 1alt 2
28
三日月🌙
すっきりとしながらも優しい旨みとコク 今日は飲みすぎました! 次が最後かな?(笑)
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
三日月🌙
@nabeさん コメントありがとうございます😊 福島のお酒、美味しくて、私的には味も好みでとても好きになりました! 他にもおすすめありましたら是非教えてください!
nabe
そうですね。 会津の酒だと写楽とか飲みやすくて美味しいですよ。
alt 1
28
三日月🌙
本日日本酒三昧♪ ひなはなママがおすすめしていた廣戸川! にごり系は苦手な私ですが、これは甘いけど嫌味なく美味しく飲めます! ガス感が強めで、ごくごく飲めます! ひなはなママありがとう!
ひなはなママ
ケ•セラ•セラさん、こんばんは😄 お礼を言われて恐縮です🙇‍♀️ でも本当に美味しかったので、純粋に皆さんに飲んで欲しいと思い、渾身のレビューになりました🤗こちらこそ、これからも宜しくお願いします🥰
三日月🌙
@ひなはなママ コメントありがとうございます😊 日本酒勉強中ですが、ひなはなママの投稿はいつも楽しみにしております! そして、美味しそうなお酒を紹介いただき、今日、お店に入って、ラベルを見た瞬間に、これください!と言っていました(笑) 一緒にいた人には、にごり苦手じゃなかった?と言われましたが、チャレンジしてみて良かったです! 新しいにごりを知ることができ、世界が広がりました!
Takijiman辛口一徹純米
alt 1alt 2
14
三日月🌙
キレの良い喉越しがとても飲みやすい!ぐいぐいいって飲み過ぎでしまいそうです。 さすが、伊勢志摩サミットに提供された日本酒🍶
Zaku純米大吟醸純米大吟醸中取り
alt 1alt 2
27
三日月🌙
作の飲み比べ❤︎ さっきの純米吟醸と比べると、甘味はあるけどスッキリ感がキリッとしてて、やはり、個人的には大吟醸が好きかも! 中取りってわからなかったけど、調べた! 中取りとは、搾りの工程で最初の荒走りと最後の責めを含まない一番澄んだ部分のお酒です。華やかでフルーティな香りに、滑らかな甘さと心地よい酸が織りなすエレガントな味わい。お猪口でも十分美味しいのですが、ワイングラスに注いで頂くと、このお酒の「雅」な香りと喉ごしをより楽しむことができます。魚介ベースのコクのあるクリームスープや、バターソテーなど、洋食とも素晴らしい相性を見せます。 …なるほど… 今度は、ワイングラスで頂いてみたい(o^^o)
kenta51d
連休最終日に優雅な感じですね。ワイングラスで飲みたいほど香りがいいんですね。今度試してみたいです。
三日月🌙
@kenta51d 今度とりおできましょう!めちゃ美味しい
alt 1
alt 2alt 3
25
三日月🌙
3杯目❤︎ 新潟の辛口! 優しいほのかな甘みがほんのりと口の中に広がります。 スッキリ雑味を感じないところがめちゃ好み♪ まだまだ飲みます(笑)
黒澤生もと 美酒旨辛
alt 1alt 2
23
三日月🌙
白馬錦に続き、ガッツリ系の辛口! 色がついてます! ちょっと重くなってきました(笑) 次は、華やかなフルーティ系で少し癒したい😆
Haginotsuru生原酒 こたつ猫純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
19
三日月🌙
萩の鶴 猫ラベルシリーズの「こたつ猫」 フルーティだけど、華やかな香りがあり、甘味旨味を感じられ、お米の旨味を柔らかく感じられる。 微炭酸のフレッシュな感じと上品な甘さが味わえる純米吟醸生原酒です。 猫シリーズ制覇したくなりました! 次は、さくら猫🐈