LukeTenbiLite特別純米Choshu ShuzoYamaguchi2025/9/26 11:12:3417Luke淡黄色 ほのかなフルーティさを連想させる香 口に含むと 穏やかな酸味と フルーツ感のある旨みが広がる 余韻が長い 甘さも適度にあるバランス系と甘口系の中間のイメージ 開けたては 微発泡感あり
LukeGokyoFive whiteSakai ShuzoYamaguchi2025/9/21 08:27:3016Luke淡いレモンのような香 淡黄色 口に含むと 濃厚で穏やかな旨みと やさしい甘みが広がる 飲みごたえはあるが 癖がない Whiteの名のとおり 可能性、広がり、余白を 感じる
LukeTatenokawa源流冷卸純米大吟醸Tatenokawa ShuzoYamagata2025/9/14 10:30:2118Lukeほのかなハチミツを連想させる香 口に含むと 甘さと濃厚な旨みが広がる 適度な酸味もある 華やかさはないが しっかりとした旨みがあるので 飲みごたえがある 1日目は 温度を上げると ボケた印象になるので キンキンに冷えた状態で 楽しみたい 2日目は旨み増し増し 温度が上がっても はっきりとした旨みがあるので 問題なし
Luke大嶺3粒 ひやおろし 山田錦生詰酒大嶺酒造Yamaguchi2025/9/14 10:15:4321Lukeりんごのような香がしっかり感じられる 口に含むと フルーティ(りんご)な旨みと 程よい酸味が広がる 2日目は華やかさが薄れて 落ち着いた印象 酸味が少ないワインのようなイメージ
LukeOze no Yukidokeひやおろし純米大吟醸生詰酒Ryujin ShuzoGunma2025/9/8 13:53:4118Lukeりんごの香 口に含むと 穏やかなりんごの果汁のような濃厚な旨みが広がる 酸味が心地よい しっかり冷やした方が シャープさが出て好み
Luke翠玉特別純米特別純米生酒無濾過Ryozeki ShuzoAkita2025/8/23 09:54:2216Lukeりんごのような香 口に含むと 梨のような旨みが広がる 適度な甘みと酸味あり 2日目は旨みが増した感じがした 冷えた状態だと 二十世紀 温度を上げると 豊水 のような感じ
LukeYanma特純 中取り直詰特別純米原酒生酒無濾過Niigatadaiichi ShuzoNiigata2025/7/27 09:20:3418Luke麹を連想させる、主張の激しい香 口に含むと しっかりとした旨みが来て みりんのような甘みが来て だんだんなくなっていく フルーティ感はなし
LukeHijiri純米吟醸生酒Hijiri ShuzoGunma2025/7/27 08:49:0121Luke淡いオレンジかグレープフルーツのような香 口に含むと 微炭酸感と適度な酸味が来る 旨みはそれほど感じられず 甘みは少し感じる 後味は山田錦でよく感じられる味
LukeUtashiro月華原酒天領盃酒造Niigata2025/5/31 08:27:5618Lukeメロン香 口に含むと 穏やかなメロンを連想させる旨みが広がる 甘みと酸味は若干あるか 余韻もしっかりある 辛口とバランス系の中間?
LukeGakki MasamuneJAM SESSION本醸造Ookidaikichi HontenFukushima2025/5/25 08:12:3519Luke淡いフルーツの香 口に含むと メロンやマスカットを連想させる旨みが広がる、甘みもしっかり、酸は少しあるかな チョコと合わせて飲みました いい感じ この銘柄の古風なラベルは 日本酒の中で一番好き
LukeUtashiro日和天領盃酒造Niigata2025/4/30 11:56:3226Luke優しい香、ほのかなリンゴかな? 口に含むと 炭酸を連想させる感触とともに 穏やかなリンゴのような旨みが広がる 心地よい酸味もある 甘みも適度にある バランス系 2日目は まろやか感が出て バランス感↑
Lukeみやさか美山錦純米吟醸Miyasaka JozoNagano2025/4/21 14:01:5025Lukeバニラを連想させる香がほのかにある 口に含むと 酸味が引き立ち その後穏やかな旨みが広がる 果実感はあまりない
LukeGokyo五(five)ピンク純米大吟醸原酒生酒Sakai ShuzoYamaguchi2025/3/23 10:00:1621Lukeメロンのような香 口に含むと バランスの良い濃厚な旨みが広がる 余韻が長い また買いたい
LukeKoeigiku幾望 きぼう原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2024/11/2 08:52:2522Luke酸味のあるフルーツの香 口に含むと 濃厚な旨みと適度な甘みが広がる 酸味は若干ある気がするが、それも心地よい 2023年度醸造品なので、濃厚な味になっているのかも またリピートしたい
LukeHaneya愛山純米吟醸生酒Fumigiku ShuzoToyama2024/10/13 10:23:2120Luke淡いメロンのような香 口に含むと 濃厚な旨みと 適度な甘みが広がる バランスがとてもよく とても美味しい また買いたい
LukeMimurosugiDio Abita原酒Imanishi ShuzoNara2024/8/12 10:09:4921Lukeほのかなフルーティ感を連想させる香 口に含むと メロンのようなやさしい旨みが広がる 味がやさしいので 食中酒として活用できそう
LukeOhmine Junmai夏純かすみ生酒生酒大嶺酒造Yamaguchi2024/8/12 09:16:4719Lukeほのかなりんごの香 口に含むと 穏やかな旨みと甘みが広がる 瓶のイメージからか ラムネを連想させる
Luke儀助特別純米原酒生酒無濾過Naratoyosawa ShuzoNara2024/8/11 08:20:252024/8/1118Lukeハチミツレモンを連想させるほのかな香 甘みが強く感じられる 純米酒からイメージする旨みは穏やか
LukeYanma21号中採り直詰め原酒特別純米原酒無濾過Niigatadaiichi ShuzoNiigata2024/7/14 09:51:1215Lukeメロンのような香 口に含むと やさしい甘みと旨みが広がり 雑味が残る 味がしっかりしていて飲みごたえあり 常温だと濃厚になり、これまた楽しめる コスパよし
LukeHououbidenWINE CELL純米吟醸無濾過Kobayashi ShuzoTochigi2024/7/1 13:06:2224Luke熟したフルーツ香 キンキンに冷やした状態で 酸がしっかり感じられる 旨みしっかりで酒単体で楽しめる フルーツと合わせて楽しみたい