おっYamasan純米吟醸 ひとごこち 五割五分 うすにごり 火入れ山三酒造Nagano2025/10/12 08:54:20蕎麦酒房 〆乃27おっやまさん 甘酸っぱ系で爽やかさ。微かに発泡感。化学的なフルーティな香り。蒸したお米の香り。後味はとてもキレイ。 そばに合う!さすがは蕎麦屋さんセレクション。 松本そば祭りが中止のため蕎麦屋で日本酒。 美味しいお蕎麦とお酒がいただける松本駅前のお店。このお酒は夜メニューなのですが、聞いたらお昼でも出してもらえました。お忙しいところありがとうございました。 なお調理の方のTシャツは夜営業でした。
HoriYamasan純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過山三酒造Nagano2025/10/12 08:11:522025/10/831Hori山三の純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒をいただきました。 最近お気に入りの長野県の銘柄のひとつです。美味しさもさることながら、ラベルのデザインや色使いもとても好きです。これまで購入したお酒は全て写真撮影した上にラベルを剥がしてファイリングするくらいお酒のラベルが好きなので、ラベルデザインはお酒を買う買わないの判断を左右するくらい重要です。 正直なところ、ジャケ買いしたお酒の味わいが想像と違うということも多々あるのですが、山三はデザインと味わいの両方が最高レベルに好きという稀有な存在です。 この純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒は長野県のお酒らしいリンゴのニュアンスの甘くフルーティな味わいで、生酒ならではの溌剌としたフレッシュ感を楽しめるお酒です。 ただ甘いだけではなく、スッと鼻に抜けるアルコール感と後味の苦みによるキレの良さを感じられるのも◎です。 山三はラベル違いでまだ数本のストックがあるので、順次楽しんでいこうと思います。
あびちゃんYamasanひとごこち うすにごり山三酒造Nagano2025/10/11 10:56:5228あびちゃん今日も山三で乾杯! やっぱり、うすにごりもかなり美味しいね。金紋錦も美味かったけど、飲みやすさで言えばこちらに軍配 梨っぽい感じも良き〜
(カワダ調べ)Yamasanひとごこち うすにごり純米吟醸山三酒造Nagano2025/10/11 07:02:202025/9/3078(カワダ調べ)ヤマサン 気になっていた山三初めていただきました。ラベルもシンプルで組香感がありかっこいい。 創業の金井家が商いを始めた当初、米穀・味噌・酒などを扱う「山三商店」として地域に根付いていたため、酒蔵名もそのまま「山三酒造」となったものです。 2015年ごろから自家醸造を中断していたが、設備老朽化や蔵人高齢化などを理由とし休蔵状態に。  しかし、2023年2月から酒造りを再開。最初は小規模(約60石程度)でスタート。  設備投資も相当行われたようで、冷蔵施設、温度管理タンク、麹室再整備などが記載されています。シカタロウカワダ調べさんこんばんは!いつも勉強させてもらってます。組香というもの、知りませんでした。確かに〜!そうやって見ると、一層趣ありますね〜✨(カワダ調べ)シカタロウさんこんばんは!ありがとうございます。ミニマルなデザインで遠目でわかりやすいのもいいですよね。人気になって欲しいです。
バウムYamasanひとごこち五割五分 うすにごり純米吟醸山三酒造Nagano2025/10/10 13:16:562025/10/10家飲み部129バウム今宵は奥さんに是非お勧めしたくて『山三』をチョイスしたのですが…【うすにごり】というワードに奥さんは二歩くらい下がった感じで💦ひとり開栓は無理との事で今夜開栓しました😅 以前に頂いたうすにごりが我が家には全くフィットしなかった記憶があって、少し構えてたんですが…『これは大丈夫❗️お勧めだから』と言っても信用されず、今夜開栓となりました😅 開栓して最初のワードは… 『これイケるかも⁉️』だから言ったでしょ😒と思いつつ… 頂いてみると『美味しい😍』だって…だから言ったでしょ❗️ という面倒なやり取りをしながら頂きました😅 フルーティーな香りからスッキリした味わいで一気に空瓶に💦 間違いない1本を奥さんも共感した次第です😅ひなはなママバウムさん、こんばんは😄 良かったですねー!奥さま、うすにごり好きになりましたね👍 私も山三の薄濁りは大好きだから❣️ 今度奥さまに山三の💚と🩷ラベルの薄濁りをおススメしてみてくださいね🥰バウムひなはなママさん、おはようございます😊飲まず嫌いと過去の悪夢を払拭できた1本でしたね😊 本人も『美味しい』を連発しており、次のお連れを期待してたので、是非💚と🩷をお連れしたいと思います😍ジェイ&ノビィバウムさん、こんにちは😃 山三さんなら間違いないですが😋それでも気に入って貰えると嬉しいですね🤗我々の場合は知らずに途中でニゴリに気付くって事がよくあります😅こすけバウムさん、こんばんは 上田一人旅にていただきましたが、 結論、山三は美味い😋でした。 私もこちらはお初でしたけどma-ki-バウムさん、こんばんわ 奥様思いのお酒選び素敵ですね✨ 山三うすにごりは美味しいレビュー多かったので確かに間違いない1本ですよね😋 奥様も喜ばれてにごりの悪夢も払拭できて良かったですね🤗バウムジェイ&ノビィさん、こんにちは😊山三が旨いのは分かってるんですが…にごり克服にベストチョイスが出来たと自画自賛しながら僕も頂きました😋バウムこすけさん、こんにちは😊ほんと山三はどの酒米でも間違いない1本ですね😍今年は生酒を飲ませてあげたいと思ってます😋バウムma-ki-さん、こんにちは😊にごり克服には最適でしたねぇ🥰当然と思いつつも、『美味しい』ワードが出てホッとしました😅 お陰で他の酒米もお連れしなきゃいけない感じになりましたけど💦
あびちゃんYamasan金紋錦山三酒造Nagano2025/10/10 11:16:2931あびちゃんコレは美味い! 山三の中でもピカイチ! うすにごりも美味しかったけど、フレッシュでフルーティでこちらも良き アル感しっかりからの葡萄で満足度高いね
コジコジYamasan純米吟醸原酒無濾過山三酒造Nagano2025/10/8 03:12:012025/10/6Yajima Saketen (矢島酒店)家飲み部42コジコジ月曜酒飲みデーのラストは、矢島酒店さんで購入しておいた信州の一本🍶 山三 純米吟醸 金紋錦 五割五分 無濾過原酒 火入 香り:フルーティー 口当たり:まろやか甘めに+ガス感 中味:うまみ(ほんのり酸味?) 後味:辛味キレ良し いや〜、これ完全に私の好きなタイプ!いくらでも飲めちゃうやつ(笑) 今日は夕食当番で、縞ホッケ・きのこのおろしポン酢和え・野菜の味噌汁と和食に合わせてみたら、妻と二人で四合瓶あっという間に空っぽに😄 【好みスコア:9.5/10】 香り:2.0|口当たり:2.0|中味:1.5|後味:2.0|価格:2.0 →中味が"ほんのり酸味"ではなく"ほんのり苦味"だったら満点でした!
つよぽんYamasan純米吟醸ひとごこち五割五分うすにごり純米吟醸山三酒造Nagano2025/10/6 11:55:232025/10/4家飲み部24つよぽん久しぶりの山三より純米吟醸ひとごこち五割五分うすにごり。 洋梨のような甘さ、極僅かな酸、程よいガス感が私達好みの1本でした。 2日目も劣化は無く、むしろ元気になっているようで栓を抜くと勢いよく音を立てたのにはビックリ。 価格も良心的で¥1,540- 新潟県へお彼岸の御墓参りの帰りに長野県に向かい、私としては初めての酒乃生坂屋さんに妻のアテンドで訪れました。 ワクワクしながら冷静に品定めしました。
コタローYamasan初雪 2022BY純米吟醸山三酒造Nagano2025/10/6 09:21:392025/9/23ずくだせ!信州の日本酒115コタロー楽しみに開栓した2年熟成の山三⛰️ まずはひとごこちから。 香りは柑橘、白ぶどう系のすっきりした酸味。 含むと、かなりチリシュワ🫧グレープフルーツと森を感じるコク、透明感! ラストは少しの苦味でスッと切れる。 キレ良くかつ、軽やかでまろやか。お米の甘みがふんわり広がる。わぁ美味しいー! 温度が上がるとぶどうっぽくなり少し甘さが増すかな?キンキンが好きだな。 数日後、香りがふんわりミルキーに。 含むとチリチリ健在、森の香りのジュワっとした甘み旨み、軽い苦味。この甘苦酸を全部確立してるのすごい。 そしてまろやかながらクリアな口当たり、熟成なのに重くない。まったりしながらあくまで軽快✨ うっすら感じるアルコールのピリ感もいいアクセントに思える。フルーティーかつクリアなお米🌾 スッキリ感とキレはいつもの通り✂️ 通常のひとごこちは山三の中でも少し苦味寄りのシャープな印象だけど熟成させるとそのへんがなめらかにまろやかになる感じ。 美味しかった…山恵錦も近いうちに飲みたい。マナチーコタローさん、おはようございます☀2022の熟成って蔵再開時に作ったやつってことですよね⁉️レア感がすごい😍そして熟成することで美味しくなってるんですね、試してみたいです♪こぞうコタローさん こんにちは♪ 私は別の山三2年熟成を飲みましたがやはり同様のインプレで2年熟成っぽく無くて美味しかったです🤩 この山三も飲んでみたいです!コタローマナチーさん、こんばんは🌙 まさに蔵再開の時に仕込んだものを2年寝かせたやつとのことです👍ベースの山三らしさは変わらないながらも、よりまろやかに味わい深くなってる気がします😚機会があれば是非🙌✨コタローこぞうさん、こんばんは🌙 おお!山恵錦の方飲まれたのでしょうか🤭私も先日開けまして、美味しく飲んでます☺️熟成の独特な風味などもなく美味し〜くなった感じですよね😆ひとごこちもぜひー‼️
荒井 正史Yamasan山霞純米大吟醸にごり酒山三酒造Nagano2025/10/5 11:56:32伏龍石沢亭22荒井 正史2022BY、2年熟成、山恵錦五割うすにごり。ガス感と甘酸っぱさが良い具合。
tane_desu_yoYamasanひとごこち 五割五分 うすにごり純米吟醸にごり酒山三酒造Nagano2025/10/5 11:25:232025/10/529tane_desu_yo火入だけど少しシュワってする。
hatahataYamasanひとごこち五割五分 うすにごり純米吟醸山三酒造Nagano2025/10/4 10:36:4725hatahata今年4回目の山三。 相変わらず美味い! 一升瓶で3000円くらいだから、これが1番コスパがいい。