寒菊、Blue Sapphireを開栓しました🎉
日本酒の日には飲めなかったので、1日遅れの日本酒の日🍶
そんな大事な節目には、推しの寒菊しかないでしょう🤩
いよいよディスカバリーシリーズ2本目!
Blue Sapphireの登場です🙌
こちらは千葉県産の五百万石で醸したそうです。五百万石って新潟のイメージがありますが、千葉でも栽培されているんですね🧐
では日本酒の日に乾杯🥂
まずは開栓に栓が吹き飛びました😳
とっても元気が良い😅
慎重に開栓しましょう☝️
まずは香り
あれ??
いつもの寒菊のフルーティな甘さの香りがない
口に含むと、思ったよりも甘くない…
でも寒菊らしい、フルーティな甘さは感じます
ガス感は細かいミストが口いっぱいに広がります
苦味、渋味、辛味は一切なく、ガス感と共にサーッとキレていきます
余韻はサッパリ
これは寒菊らしくない!
想像💭よりも甘さ控えめのスッキリサッパリ。でもちゃんと甘さはあるから美味しい😍
甘々フルーティではなくて、スッキリほんのりフルーティ👌
五百万石はやっぱり淡麗なんだなぁと実感しました!
今のところ🩵より💚が好きかなぁ😘