バナ@39宮寒梅純米大吟醸寒梅酒造宮城県2021/9/13 2:05:292021/9/12KISSYO SELECT家飲み部91バナ@39流行りの酒を漁るターンが終わったので、久しぶりに馴染みの酒を。 宮寒梅の季節酒以外は本当に久しぶりです。 開栓。 ふわりと花の香り。 こころに春をよぶお酒とラベルにありますが、確かにその通りだなあ。 最近秋めいてきてますが、一気に春気分です。 柔和な甘味、純米大吟醸然とした雑味ない綺麗な味わい。 そして甘く丸い香り。 正直私の中では非の打ち所がない酒です。 お気に入りのクオリティが再確認できて満足です。
バナ@39紀土takagi's フュージョンサケ平和酒造和歌山県2021/7/21 17:54:452021/7/21KISSYO SELECT家飲み部120バナ@39一足先に連休入ってました。 なぜなら今日はコロナのワクチン接種。 運良く職域接種の割り当てが来まして無事に一度目の接種完了。 肩が痛いです。 「過度の」飲酒はお控えください。とのことなので控え目なところ。 以前Twitterで流れてきて気になってたこちら。 ビール×日本酒 美味いもん×美味いもん 絶対美味いやつやん。 開栓は王冠。ここから既にビール。 飲み残しが許されないタイプ。 注ぐとピンク色。見た目綺麗。 含むと最初は確かにホップ感ある風味と苦味。 そしてシュワシュワ。 その後にビールではありえないフルーティな甘味と少々の乳酸感。 ちゃんと融合してる。 低アルでアルコール感薄めなんでスイスイ。 美味いな。 コレは発明だ。 コスパは悪めだけど、また見かけたら買うと思う。 ビールっぽい日本酒として飲んだので、ワイングラスにしました。 ゴクゴクイケる感じではなかったので正解でしたが、グラスキンキンにしてみても面白かったかも。Maa.バナ@39さん、こんにちは😃 これ、おもしろいね!飲んでみたい! アルコールは11度あるんですね あと行く酒屋さんが僕と似てますねMaa.バナ@39さん、こんにちは😃 これ、おもしろいね!飲んでみたい! アルコールは11度あるんですね あと行く酒屋さんが僕と似てますねバナ@39Maa.さま。コメントありがとうございます! さては小田急線ユーザーですね?笑 コレは今後レギュラー化しても良いくらい美味かったですよ。Maa.バナ@39さん♪ 相鉄沿線です。買い出しはいつも🚙です。 望月商店の勉強会行きたいのですが、電車だと酒の持ち帰りが大変そうで、なかなか行けません😁バナ@39Maa.さま。 相鉄線でしたか。 望月さんの勉強会行きたいですよね!ただ私も本厚木は職場があるだけで日曜日にわざわざ行かないですし、駅から遠いし中々ハードル高いです。😅
バナ@39紀土純米吟醸平和酒造和歌山県2020/11/8 8:49:052020/11/8KISSYO SELECT76バナ@39今日は次男のちょっと早めの誕生日会。 ケーキを買って、祝い事の定番は手巻き寿司。 米を炊いて酢飯を作る。 やっぱり酢飯はササニシキ。と思ってもなかなかササニシキ売ってないからしゃあなしにコシヒカリで。 めでたいから早めに始める。 酒が飲める飲めるぞー♪酒が飲めるぞー♪ 今日は紀土。 リーズナブルでよく飲んでましたが初投稿。 定番酒。 酔っ払いの脳髄に染み渡る米の甘旨。 ああ。コレぞ定番。 華やかさはあまりないけど実直な旨味。 美味い。美味いぞ。 某日本酒YouTuberがよく言う、冷やしても常温でも燗でも美味い酒とはこのことだ。 手巻き寿司はコレからなのにもうベロベロ。 せっかく海鮮の良いスーパー探したのに。 キッチンドランカーここに極まれり。まりぽんぬバナ@39さん、こんばんは⭐️ 🎉次男くん🎂 お誕生日おめでとうございます🎉 ㊗️だから飲んで🆗😋(←大義名分😆) 子供の成長は早いですから、いつか一緒に飲める日までパパがんばれ💪バナ@39まりぽんぬさま。コメントありがとうございます! 今も自分だけ飲んでるとうっかり飲ませそうになっちゃいます← そんな日が来たら泣いちゃうかも知れません。
バナ@39羽根屋純吟 煌火純米吟醸生酒富美菊酒造富山県2020/11/7 1:48:572020/11/6KISSYO SELECT71バナ@39お休みを取ってディズニーランド。 上の子は2回目、下の子は初めてのディズニー。 子供生まれる前は2ヶ月に一度は行っていたのに、育児とコロナで足が遠のいてました。 2年ぶりに来たら様変わりしていて驚きました。 新エリアのクオリティに感嘆。 新アトラクションは抽選外れましたが満足満足。 長男はビッグサンダーマウンテンで心が折れてからはウエスタンリバー鉄道しか乗れない子になりました笑 しかしポップコーン3回おかわりは食い過ぎでしょう。 ということで、家族サービス?(私の趣味?)から帰宅後に北陸の酒研究会第三弾。 気になっていた羽根屋。 リンゴ系の香り。 軽い甘味と爽やかな酸。 僅かなピチ感。 もっと余韻が続くのかなと思ったところで微かな苦味が余韻を打ち切ってくる。 お?と思ってついつい杯が進む。 次々飲みたくなる酒でした。 とても美味しい。 飲みながらこの投稿を書いていたつもりだったのですが、、、 疲れてそのままソファで寝てしまいましたとさ。
山廃純米どど辛純米山本秋田県2020/9/23 13:44:152020/9/23KISSYO SELECT家飲み部54山廃純米日本酒度+10以上の一本が呑みたくて相模大野の吉祥セレクトでお買い上げ。個人的に、15度ながら+15の日本酒度がモノをいい呑み堪え充分。 スペックは 使用米=秋田、湯沢市産ぎんさん 精米歩合=六割五分 アルコール度数=15.8 日本酒度=+15 酸度=1.4 アミノ酸度=・・・ 使用酵母=蔵付分離セクスィー山本酵母 (蔵元HPと福来家HPより) 彼岸墓参の帰りに買った河豚と数の子山葵に枝豆?茶豆?を肴に。河豚との相性宜し。また昇龍のひやおろし同様に瞬殺しちゃいそうな(((((((・・;)
バナ@39三芳菊雄町60原酒生酒無濾過三芳菊酒造徳島県2020/7/29 13:23:55KISSYO SELECT39バナ@39お初の三芳菊。 ジャケ買い…ではないですが、この蔵はどの酒もラベルのビジュアルがいいですね。 瓶の香りはトロピカル。パイナップル。 口に含んでも期待通りのパイナップル感。 コレは飲みやすい。 きっちりと酸も立つし、甘味が濃い。 雄町らしい味というとちょっと違う気もするが、味の濃さは雄町。 キレもわりかし良く、苦味もあまり残らない。 というかほぼパイナップルの再現みたいな味ですね。 マズいはずがない。 以前飲んだ桂月cel24といい、四国はこういうの流行りなんですかね。 ワイルドサイドを歩け となかなかカッコいいワードがジャケットに光りますが、 味はワイルドどころか洗練されてる。 飲みなれてない人でもきっと大丈夫なやつ。 別のラベルも欲しいな。
バナ@39陸奥八仙夏どぶろっく 活性にごり酒純米にごり酒発泡八戸酒造青森県2020/7/11 15:12:50KISSYO SELECT44バナ@39夏っぽい爽やかな発泡感のあるのが飲みたいなということで。 いくつか酒屋探して無かったので出遅れたなと思っていたら、新開拓のお店にありました。 開栓、はとっても時間かかりました。 15分くらい。おりは絡めるまでもなく絡まった。 立ち香はミルキードライ。 口に含むと期待通りのジュワジュワミルキー。 甘味がポンと来て、一瞬で弾けるように去っていく。 後口は辛くて苦。 良い良い。 求めていた期待通りの味。 アルコール度数低めなのもあり、カクテルみたい。 ただまあこの手の酒は期待を超えない。 あくまでも期待通り。 でもソレでいいんだ。 そういうことだろ。バナ@392日目。 おりが落ち着いていたので上澄だけ飲んでみると、 とても綺麗で滑らかな甘味。 上澄美味い。 辛味と苦味はおり由来だったとわかる。
kitty一代弥山純米吟醸原酒生酒無濾過槽しぼり中国醸造広島県2019/4/27 10:09:33KISSYO SELECT3kitty香りがとても良い。 うまみがぎゅっと濃縮されている感じ。 そこまでシュワシュワ感はなく、それが良い。