Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
やまがた山縣
48 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

山縣 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

山縣のラベルと瓶 1山縣のラベルと瓶 2山縣のラベルと瓶 3

みんなの感想

山縣本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
西浅草 山崎
外飲み部
35
南十字輝
6/10 タイトルに書けなかったんだけど、「小笠原流」とあってこれは杜氏の小笠原氏のことを指しているそうだ。 小笠原さんの独自の技術が入っていることかしら。 使用されいてるお米は「穀良都」。はじめて聞いた。 「こくりょうみやこ」と読むらしい。 日本酒度かなり高い設定なんだけど、甘みが先行してやってくる。 ライチ系の爽やかな香りもあって、旨口という感じ。 後半ドライといえばそうなんだけど、甘みと爽やかさがそのまま続く感じだった。 全体的にバランスはよくておいしいお酒だった。 山縣、飲んだことなかったんだけど他のお酒も飲んでみたくなった。
山縣純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
17
よっしい
西都の雫というお米 日本酒度 +4.0 酸度1.5 やや辛口 飲み口は辛口だなぁと思う フルーティーさも鼻に抜ける感じもない 適度な酸度があるのでちびちび飲む感じ 私はぐびぐび飲むタイプ🤣 ただ一口うな重をぱくり 日本酒をグイッ 適度に酸味がうなぎのしつこさを消し、 急に鼻に抜け始める~ タレの甘さもお酒でいい具合に ペアリングって凄いですね お酒も料理も引き立たせる 素晴らしい👏
山縣新「山縣」超辛口純米無濾過
alt 1
alt 2alt 3
81
麺酒王
同僚が持ってきてくれました🎵 初めて知るお酒🍶 白ワインのような旨味があり丸みを帯びた日本酒感が広がります❗余韻が甘さは無いのですがチョコレートのようなビターな風味が感じられて面白く美味しいお酒でした😉 スッキリめかもしれないけど超辛口と思わせない、辛口導入にオススメな良~いお酒ですね😃
山縣くだもの “パインなりんご”
alt 1alt 2
52
グラ
香りはパイナップルのようなトロピカル感が強めです。味はりんごの蜜の味が濃厚です。温度が上がると甘さがくどくなるので、常にキンキンに冷やして飲んだ方が飲みやすいと思いました。
山縣くだもの ライチなりんご純米
alt 1alt 2
77
TAKA2
最初ピリッと酸味を感じました。フルーティの味わいで飲みやすかったです。2200円
山縣くだもの"パインなりんご''
alt 1alt 2
71
TAKA2
開栓時甘い香りがしました。甘口で飲みやすいお酒でした。パインやりんごの味は感じませんでした。美味しく飲めました。1980円
山縣新「山縣」 超辛口 無濾過純米酒純米原酒無濾過
alt 1alt 2
32
こるね
<旨しっかり ビリビリ高アル 辛口酒> 香りはひかえめに、辛口らしい旨味を感じます。。 口に含むと、ほのかな甘さとしっかり旨味。旨味は大きくはないけど、くっきり存在感があります。そして後半は、舌にビリビリした辛口の余韻を残して、度数17.5%の高アルコールがふおぉぉぉ。なるほど超辛口です。得意なタイプではないけど、美味しかった。 ジブリで例えると「ゲド戦記」のハイタカ。アレンを助け導く、冷静沈着な大賢人です。ジブリ映画版でも活躍はするけど、あくまで脇役。でも原作では主人公です。 満足度:★★★★ ※ブログにはキャラ画像などを補完したフルバージョンを載せます。よかったら「こるね酒」で検索するか、プロフィール欄のリンクからお越しください。
山縣xフェルミエ Fusion 2021 Frank 2nd純米
alt 1alt 2
58
TAKA2
新潟県にあるワイナリー「フェルミエ」の赤ワイン「ピノノワール」を熟成させるために使用していたオーク樽を、山口県は銘酒「山縣」を醸す山縣本店に送り、日本酒を入れ150日間熟成させたお酒です。少し赤みがかった淡い黄色をしています。焼肉と美味しく飲みました。2310円
alt 1alt 2
13
halkitikun
concept workers collection art label キリッと飲み口、はじめだけちょっと苦味、抜けはよし ラベルが可愛い 大阪芸大短期大学部 デザイン美術学科 白川葉月
山縣やまがた Art Label / Concept Workers Selection純米
alt 1alt 2
6
YUKO
❤️❤️ 仄かな甘味 仄かな香り 少し酔ってきた段階で、 ゆっくり飲むために選ぶのにいい感じです。

山縣本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。