じゅんちょる奥六特別純米生酛岩手銘醸岩手県2024/9/13 0:51:202024/9/1328じゅんちょる岩手銘醸の新ブランド「奥六」です。 名前の由来は、平安時代に岩手内陸<奥州から盛岡地域>を奥六と呼び、平泉文化の基礎となったこの地域で作られた原料米を使用した酒が造りたいと命名されました。 ラベルデザインは地元の版画家森田純が生前に杜氏三浦が伝承している川西大念佛剣舞を題材にした作品です。 原料米は世界遺産中尊寺金色堂のある平泉町で栽培した「ひとめぼれ」を使用し、酵母は岩手県新酵母M7を使用しています。 「奥六」はしっかりした酸が心地良く、燗にするとより軽快にお飲み頂けます。
ちょろ奥六特別純米岩手銘醸岩手県2024/9/11 16:49:3940ちょろ奥六 色合いは少し黄色味がかっていて、香りは酸味とスウィートな香りがします。 口に含むと甘酸っぱくてコッテリした鳥料理と相性抜群でした!
bon奥六特別純米岩手銘醸岩手県2024/8/28 11:23:212024/8/2818bonめずらしく、ひとめぼれのお酒。 日本酒らしくカッとくる感じあるもスーッと消えていく。 これはうまい。 ワインのシルバーの印もあり。
こうたろう奥六特別純米酒 山廃 Turtle岩手銘醸岩手県2024/8/24 1:05:542024/8/2332こうたろう『奥六 特別純米酒 山廃 Turtle』 最近ハマっている奥六を🍶 仄かなガス感に桃のような甘みと香り。奥六らしい酸味もあって これだけでも飲みたいし食中酒としても良い感じ。 旨し。
こうたろう奥六特別純米酒 生酛 Lotus岩手銘醸岩手県2024/8/21 11:02:462024/8/2133こうたろう『奥六 特別純米酒 生酛 Lotus』 そろそろ大バズりしそうな奥六を🍶 これまで飲んでいた奥六が甘味と酸味に重きを置いているとしたらLotusは米の旨みに置いている感じ。これは燗酒でも飲んでみたい。 旨し。
こうたろう奥六White beach岩手銘醸岩手県2024/6/23 0:03:572024/6/2224こうたろう『奥六 White beach』 先日の「日本酒と西公園」で気に入ってLajomonさんで購入したWhitebeachを🍶 強めの甘味ですが、白麹の酸味と程良いガス感をラストの仄かな苦味がまとめてくれてる感じ。 旨し。
キラタソ奥六純米吟醸酒 生酛 Unite 2023BY純米吟醸生酛岩手銘醸岩手県2024/6/11 11:55:392024/6/11家飲み部135キラタソ今晩は、お初シリーズで岩手県奥州市からこちらの銘柄を💁 奥六 純米吟醸酒 生酛 Unite 2023BY✨ 某酒店さんのレコメンドで、6号生酛のお酒ですね😊 やはりそれらしく香りは無臭に近いおとなしめのバーブ🌿 味わいもアタックは心地よい酸味と甘み、滋味深い旨味がいいですね。後半は結構、アルコール感が辛味が喉奥に残ってキレがよい。 食中酒としてとてもピッタリでした😋😋😋
Y.Tokushige奥六特別純米生酛岩手銘醸岩手県2024/5/7 14:00:502024/5/727Y.Tokushige爽やかなマスカット系の酸み。軽い渋みと甘みがじんわり。クセのないスッキリ飲み口、酸みで口を洗い流してくれて、食中酒として優秀だと思う。いいね! 酒米→岩手県平泉町産ひとめぼれ100% 精米歩合→60% アルコール分→15度 酵母→M7酵母
hoshiaki奥六Lotus🪷特別純米生酛岩手銘醸岩手県2024/4/25 22:03:182024/1/3090hoshiaki特別純米🍶生酛✨Lotus🪷平泉町産ひとめぼれ🌾 岩手青森旅行の土産酒😆 キリッとして、生酛らしく酸味強め。グレフル。ポン酢と合わせると、酸味が和らぎ旨みあり。こちらも土産の大鰐温泉もやしのしゃぶしゃぶと合わせて😋シャキシャキでうんまい😆 花巻のレストラン「バダローネ」で紹介していただいた、わかば酒店さん、品揃えも豊富で、丁寧に説明していただき、素敵なお店でした✨ 地の酒 わかば酒店@花巻で購入 家飲み 20240130