村長喜平 静岡蔵謹醸純米吟醸静岡平喜酒造静岡県2022/9/24 4:49:282022/9/2315村長山田錦100% お酒自体の味は深い味わいはなく、淡白だけど、独特の味わいだった。お酒単独だとちょっと物足りずお酒が進みにくいと感じたが、お食事と一緒だと料理を邪魔せずちょうど良かった。味もクセが消えた感じがした。昨日はほうとう鍋で味は濃い目だったのが良かったのかも。
ヒラッチョ喜平 静岡蔵謹醸純米静岡平喜酒造静岡県2022/5/23 14:07:0076ヒラッチョ土日の伊豆旅行でゲットして来た静岡のビールと生わさびで晩酌。 生わさびは浄蓮の滝の直ぐ近くにあるわさび店で買って来たもの。 擦りたての香りはたまりません。 冷奴やかまぼこに添えて。 伊豆は自然も温泉も素晴らしいですが、やはり何か旅情を感じる風情があります。 浄蓮の滝からの天城越え。 石川さゆり「天城越え」と、川端康成「伊豆の踊子」の世界です。 私はどちらも、大好きです👍 浄蓮の滝の売店でゲットした喜平純米酒。 岡山の喜平の、静岡蔵。 クラシカルな日本酒、静岡酒の柔らかさ爽やかさを感じさせつつも、、まあクラシカル。 川端康成の伊豆の踊子は、今回の伊豆旅行天城越えの後に宿で改めて読みましたが、良かったです😌Mantaヒラッチョさん こんばんは^ ^ 静岡麦酒ですね👍 娘も好きで、たまに呑んでいます😁 喜平は呑んだ事がないですね。 もっと地元のお酒も呑んでいかないと✌️しんじょうこんばんは(・ω・) 静岡大好きですがしばらく行けず 土産酒ですが良さそうですね 私は字の本は頭痛する体質なので読めませんが、天城越えは大好きなので浄蓮の滝行ってそれ買いますマナチーヒラッチョさん、こんばんは♪喜平は一度だけ飲んだことありますが、ひねってたのかいまいちでした🤣 伊豆で天城越えいいですね♪天城トンネル行ってみたいです🙌きっしー゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚ 静岡旅行ですね(*^^*) 浄蓮の滝、天城越え〜私はいつも仕事で通るので、あまり風情を感じる状況にないですが、ゆっくりと旅行でドライブするといいところヒラッチョMantaさん こんばんは😊 静岡麦酒です!元々サッポロが好きなのでお土産に嬉しいです。 新潟県には風味爽快ニシテという限定ビールがあり爽やかですよ。 静岡蔵は2012年創業でまだ若い蔵ですね。ヒラッチョしんじょうさん、こんばんは🌆 静岡はやはり良かったです。 普通の土産酒で、ごく普通の酒で、瓶に浄蓮の滝と踊り子を映じたタグが付いているだけですが、だがそれがいい、それでいい、という感じです。ヒラッチョマナチーさん、こんばんは🌆 喜平、ごくごく普通の酒でした👍 今回は行かなかったのですが、旧天城トンネルの天城隧道が雰囲気あるんですよ。 いつか旧道を歩いて河津へ抜けてもみたいです。ヒラッチョきっしーさん、こんばんは🌆 お仕事で通っておられるのですね。 ゆっくり旅行で行くと、なかなか変化にも富んでドライブに良い感じですよね。 スカイラインや、海沿いの方も、伊豆の道はなかなかでした。きっしー南伊豆にいい温泉があるんですよ〜 今度行かれる時は『花のおもてなし南楽』という温泉宿に行ってみてください🎶露天風呂がいいですよ〜🎶貸切の露天風呂もあります‼️Mantaもし南伊豆へ来られる事があったら、小さいですが地酒を置いてある"しはさき"というお店があり、磯自慢や開運など買えますよ👍ヒラッチョきっしーさん、情報ありがとうございます😊 HP拝見しました。 すごくお湯が良さそうで雰囲気も良さそうな温泉宿ですね!! 伊豆にはまた行きたいのでこの有益な情報をメモしておきます😌ヒラッチョMantaさん、情報ありがとうございます😊 HP拝見しましたが開運、磯自慢、喜久醉、、私の好きな酒ドンピシャです。 今回は下田から石廊埼へ出て松崎温泉に向かったのでこのお店の道を通りませんでした。
たっけん喜平 静岡蔵謹醸純米酒静岡平喜酒造静岡県2021/9/18 6:35:5117たっけん毎週連続の土日月の出張です。 3週間休み無しで萎える。 そんな感じで出張先で酒浸り。 今回はコレ!喜平です。 ソフトな感じで旨味もなかなかある。 やっぱ日本酒はコレだよね。って感じの王道の味だと思う。 サバ缶と焼鳥缶で満足なり。
ヒンナ喜平 静岡蔵謹醸静岡蔵謹製純米静岡平喜酒造静岡県2021/8/14 11:24:082021/8/14家飲み部78ヒンナプレミアリーグ開幕戦を見ながら呑む晩酌のお酒が欲しくてスーパーへ。 喜平の静岡蔵謹製、雄町はすごく華やかで好きな感じだったのでこれも期待して購入。 イメージとは違ってだいぶクラシックな静岡の日本酒という感じ。淡麗辛口。
yoyo喜平 静岡蔵謹醸極純純米静岡平喜酒造静岡県2021/3/21 2:57:4218yoyo静岡に行った記念に買いました(300ml) 癖がなく、とてもスッキリ爽やかすぅーっと入るお酒です。ほんのり甘めかなぁ 味のイメージとしては宮城県の日本酒とかなり似ているかな お燗でもいけそう
78makoto喜平 静岡蔵謹醸純米静岡平喜酒造静岡県2021/2/19 16:48:061578makoto~~~~~~~~ お米:誉富士100% 歩号:65% 酵母:河津桜酵母 度数:15度 720ml ~~~~~~~~ 甘みと酸味もあり日本酒よりワインみたいな味わい 不思議な感じ 海外受けしそうなお酒
もん喜平 静岡蔵謹醸特別純米静岡平喜酒造静岡県2021/2/18 13:16:442021/2/1856 もん特別純米酒 誉富士 いかつそうな外見から苦手かと思いましたが… 飲んでみるとこれ、美味しいです! スッキリして穏やかで、シロップのような優しい甘味です。 飲み過ぎます…
2P8F喜平 静岡蔵謹醸純米静岡平喜酒造静岡県2021/1/1 16:59:51162P8F静岡平喜 純米酒 爽やかな淡麗ちょっと辛口。酒蔵の沿革が興味深いので是非検索してみて下さい。 #家飲み #sakenowa