Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
出世男
66 チェックイン

タイムライン

出世男無濾過純米生酒 綾純米生酒無濾過
出世男 チェックイン 1出世男 チェックイン 2
出世男 チェックイン 3出世男 チェックイン 4
136
紫の誇
自宅にて。 勝手な奈良酒シリーズ第二弾‼️ 橿原市今井町にある蔵元で、江戸時代から続いてるそうです。この近辺は昔ながらの街並みが綺麗に保存されており、観光地としても有名なところ。 今回初めてお邪魔しましたが、当時使用されてたかまどやお祖母様が嫁入りの際に乗ってこられた籠などを見学することができました。大人の遠足な感じ‼️ そしてお味はと言いますと… なかなかの辛口酒、ウゥッ手強い‼️と感じつつゆっくり頂くと、辛口の奥に甘味を感じる香りがあり、少し時間が経つと酸味も感じる事ができました。 少し時間をかけて呑みたいと思います。 奈良の蔵元を探してみるといろんなところにあって、今まで近くを通ってたのに知らなかったということが多くあり感動っ‼️ また、楽しみが増えたと喜んでおります‼️ 二日目 味変あり‼️ 甘味が格段にアップ‼️ 非常に美味しく変化しましたー。
ポンちゃん
紫の誇さん、こんばんは🌙 今井町、酒蔵も町並みも見に行きたい町です😄歴史を感じる蔵元さんですね!大人の遠足いいですね😊🎶
紫の誇
ポンちゃん、こんばんは。 そうなんです、良いですよー‼️ 街並みも良いし、小洒落たカフェなどもありますし、そして酒蔵も‼️ ちなみにですが、河合酒造さん日曜日お休みみたいですのでご注意下さい。
ポンちゃん
情報ありがとうございます🙏
つきたて
紫の誇さん、こんばんは。 ネーミングと味がかなりクセツヨですね! 興味がわきました。飲んでみたいです😁
紫の誇
つきたてさん、こんばんは。 今追加アップしたんですが、二日目味変わります‼️甘さが増して非常に呑みやすくなりました。機会がありましたらお試しあれ‼️
付喪神
紫の誇さん、こんばんは🍶 今井町も歩きました。粋庵で蕎麦と日本酒をいただきました😋 「大人の遠足」って、我々も大人の遠足と題して酒蔵巡りをしていました🤗
紫の誇
付喪神さん、こんばんは。 そうでしたかー。今井町は街全体が見学対象で、重要文化財なども多くありますし、いくつかお店もありますので遠足にはもってこいの場所ですよね。
出世男無濾過純米生原酒
出世男 チェックイン 1
Mizuki
2年熟成させたものだそう。 酒蔵ではひやおろしは売ってても、 全く同じ熟成ものは買えないんじゃないかなあ と教えていただきました。 冷やでいただきましたが、 クセがなくてスッキリめ。 蕎麦湯と一緒にいただいていますが めちゃめちゃ組み合わせバッチリすぎて泣きそう🥹
出世男純米原酒生酒無濾過
出世男 チェックイン 1出世男 チェックイン 2
bouken
蔵元まつりでの買い物を手短に済ませ阪神百貨店へ。梅田に来るのは珍しい河合酒造さん。ハルカスの近鉄百貨店には時々来るけどね 甘口って言ってたけど言うほど甘くない。甘味はあるけどね。ほんのり熟感あって穏やかなおとなしい味わい。単体より食事と一緒のほうが良さそう。チョコレートやナッツ感と酸味がアクセント 辛口って言ってた綾ってお酒も試飲したけど綾のほうが飲みやすかったかも? 何年か前に買った出世男は加水した生酒だったんだけど原酒より飲みやすかった気がする。 でも全体的にここのお酒熟成感あるんだよね。冬か春に搾って寝かせてたとか言ってた気がするし。
bouken
最初に飲んだ印象より甘めで飲みやすいけど今風の味じゃないから好み分かれるかも。燗でも良さそう
bouken
チーズやカントリーマアムっぽい味わいも感じる
bouken
1週間くらい経ったけどチーズやカントリーマアム感増してる
出世男限定品大吟醸
出世男 チェックイン 1出世男 チェックイン 2
14
かおっち
出世男!限定品! 桐箱✨ ネームバリュー感半端ない! 味はファーストインパクトは辛口!まろやか! 後味が旨味と甘味👍 美味✨ 食中酒に合いそう! 煮魚とか合いそうな感じかな🤔
出世男純米酒 うねび純米
出世男 チェックイン 1
出世男 チェックイン 2出世男 チェックイン 3
ないる
ホテルアジール奈良のちょい呑みセット 地元グルメで乾杯!かがりや料理長特製大和なおつまみ付き スタッフのオススメ奈良地酒1本セット(300ml) 1500円 奈良漬味噌、大和ローストビーフ、空豆、地元野菜のスティック、ちゃんじゃマヨネーズ、酒盗、手作りだし巻き玉子、いんげん肉巻き、地元豆腐店の燻製豆腐 ホテルの部屋でちょい呑み。 純米酒をリクエストしたところ、珍しい河合酒造の純米酒を持ってきてくれた。 いんげん肉巻き、奈良漬味噌漬が◎
出世男本醸造
出世男 チェックイン 1出世男 チェックイン 2
27
moko
香りはチーズのような酸味の強い香り。 好き嫌いは別れるかもしれませんが濃厚ながらスッキリとした味わいで普段飲みに適している感じ。 熱燗にしてもいいかも🍶

河合酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?