Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
だいしんしゅう大信州
4,164 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

大信州 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

大信州のラベルと瓶 1大信州のラベルと瓶 2大信州のラベルと瓶 3大信州のラベルと瓶 4大信州のラベルと瓶 5

みんなの感想

大信州を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は7/7/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

大信州を買えるお店

信州 酒のみよさわ

商品情報は7/7/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

大信州酒造の銘柄

大信州香月

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県松本市島立2380Google Mapsで開く

関連記事

「令和6酒造年度全国新酒鑑評会 公開きき酒会」「最初で最後 とにかく赤武を楽しむ会」「大信州 手いっぱいの会 in 長野」─2025年7月開催の日本酒イベントまとめ | 日本酒専門WEBメディア「SA

編集部に届く最新の日本酒情報のなかから、2025年7月に開催される日本酒イベントを紹介します。(2025年7月SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

酒造り拠点を一カ所に集約し、さらなる進化を目指す - 長野県・大信州酒造 | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

長野の銘酒「大信州」を醸す大信州酒造(松本市、田中隆一社長)。複数の酒蔵が合併して誕生したという経緯から、長野市(豊野蔵)で酒を造り、搾ったお酒を松本市(本社蔵)まで運んで瓶詰め、貯蔵そして出荷をしてきました。「さらなる高みを目指すには拠点を集約するのが不可欠」との田中隆一社長の決断で10年前から準備を進め、2020年夏に本社に新しい仕込み蔵が完成。今期から新蔵での造りが始まっています。巨額の投資をしてまで集約に踏み切った背景に迫りました。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

長野県・大信州酒造の代表酒や最上級酒を味わう!「大信州 手いっぱいの会 in 長野」が、7/12(土)に長野県長野市で開催 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

大信州酒造株式会社(長野県松本市)は、同社のさまざまな日本酒を楽しめる立食イベント「大信州 手いっぱいの会 iSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

alt 1alt 2
3
きりん
大信州 六天無二 生酒 バナナ、パイナップルっぽい華やかでフルーティ^な感じの匂い。 最初はフルーティーで甘さのある味わい。 シュワっとした感覚の後、殻さと苦味が口に抜けて消えていく。 おいしい。
大信州スパークリング純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
35
猫punchS〆M
🚗昨年5月に上高地の帰りに酒蔵で購入し😊最初は噴き出すのが怖くて開栓できずにいましたが、まだ噴き上げることなくリピートしています笑笑😁0℃で保管していたためか、暴れて噴き出すこともなくスムーズに開栓できています🫶😊いつもドキドキです💓 🍶マスカットのような香りで呑みやすいですが、呑み過ぎるとクラクラするので飲み過ぎに注意ですね笑笑😅甘いだけではなくて、苦味や旨味もしっかりあるスパークリングで、年末年始や晴れの日など華やかな席にはピッタリです👍また暑い日に飲むのもいいですね😍コスパ最高だと思います👍  写真📷は昨年酒蔵で買ったものです。 🍶購入場所:インターネットで購入
大信州洗練純米 別注生酒純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
33
呑み助
大信州 洗練純米 別注生酒 2025年6月21日 かがた屋酒店 2794円 金紋錦の7割精米の定番純米。こちらはかがた屋酒店別注の生酒。冷やではゴム香も感じたが、温度が下がると青リンゴやバインの熟れたフルーツの良い香り。辛口の名のとおり甘味は控えめで苦味とキレ。だが薄っぺらい感じはなく飲みごたえがある。温度が上がると良くも悪くも味が多くなるので、冷やして飲むのがベスト。
5
osakenoayumi
近づくと梨のような香りがブワッと広がり、一気に夏の気分。 木漏れ日を感じ、小川のそばで飲みたい一品。 お味も和梨のようなジューシーさを感じ、後味はすっきり抜けるような。
大信州契約栽培米 ひとごごち原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
22
ぱぱりん
酒米:長野県産ひとごこち100% アルコール分:16度 以前飲んだ信州亀齢ひとごこち100%がとても美味しかったので同じ酒米であることを見て買いました。 ふっくらと旨みを感じ、飲みやすい印象でした。 味はそれほどクセもなく濃くはないのですが、食事に合わせても味の変化が大きくなく、何に合わせても合いました。
alt 1
17
まこつ
ヤバい!これ激しく旨い😍😍 ものすごくスイート💕 これはコスパ良すぎだろっ 五つ星で言うと ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 2025 早い梅雨明け ひと夏の恋に落ちたね🥰
1

大信州酒造の銘柄

大信州香月

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。