Yuko菊盛春待月木内酒造茨城県2023/3/29 5:15:08Hitachino Brewing Lab. (常陸野ブルーイング・ラボ Tokyo Station)20Yuko気になっていた常陸ブリュワリー。 ビールのお店なのに、飲めないから日本酒頼んだらめっちゃフルーティーで美味しかった! 全て茨木のお酒。 梅酒も美味しかったです。
おしんこ菊盛風と水純米木内酒造茨城県2023/3/18 11:26:502023/3/18家飲み部17おしんこビールで有名ですが、日本酒もしっかりしている酒造です。ピュア茨城と冠しているように、茨城県産です。 ふわっと米らしい香りを飲むときに感じます。味は口当たりよく飲みやすく、後味もしつこくありません。料理の味を邪魔しない、合わせやすいお酒だと思います。
my菊盛春待月純米吟醸生酒木内酒造茨城県2023/2/28 12:38:062023/2/2825my精米50% 昔ながらな香りが若干。 酸味を感じるキリッと辛口。そこまでガツンとした辛みもなく、かと言ってマイルドさもなく。 案外飲みやすくて良かった。漬け物あればスイスイいける
Las菊盛山廃原酒純米山廃原酒木内酒造茨城県2023/2/25 12:49:2515Las道の駅いたこで買ったお酒 帰りの道中が長いから、常温で持ち帰られるお酒を選定 箱にも入っているし あ~いいね 落ち着いた香りと味わい ひねた香りや味はしない 疲れないお酒 いいね アルコール分:17度 精米歩合:65% 酒蔵で一年以上熟成
Scousekats菊盛木内酒造茨城県2023/1/2 3:03:4920Scousekatsお正月はいつも地元の酒を飲むのですが、今年は那珂市の菊盛。 そういえば菊盛の升があったのを思い出しました。 #菊盛 #木内酒造
Scousekats菊盛木内酒造茨城県2022/12/23 12:08:1517Scousekatsいばらき地酒ソムリエS級になった記念(?)に、副賞でいただいた特製のお猪口で、お隣の那珂市の木内酒造の菊盛純米樽酒をいただきます。たぶん家から一番近い酒蔵さんです。 #木内酒造 #菊盛
ひでさん菊盛純米木内酒造茨城県2022/12/22 9:24:1729ひでさん常陸野ネストビールで有名な木内酒造の日本酒。ワンカップを頂いたので飲んでみました。辛いというのが第一印象で、スッキリしてますが、アルコールは15度ですがそれよりも強いように感じました。熱燗にして飲んでみたいです。