Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
えみしき笑四季
3,431 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

笑四季 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

笑四季のラベルと瓶 1笑四季のラベルと瓶 2笑四季のラベルと瓶 3笑四季のラベルと瓶 4笑四季のラベルと瓶 5

みんなの感想

笑四季を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

滋賀県甲賀市水口町本町1丁目7−8
map of 笑四季酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

笑四季Sensation Black Gen2 特別純米 生原酒特別純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
家飲み部
41
うぴょん(豊盃こそ至高)
酒母米:滋賀県産玉栄 麹米:滋賀県産越神楽 掛米:滋賀県産越神楽 精米歩合:50% 酵母:2NF 狙いのものがなくても、素晴らしい日本酒が勢ぞろいのはせがわ酒店。滋賀の日本酒を飲んだことがなかったのでいざ参らん! 香りは穏やかだが、フレッシュでさわやか。少し甘めな気はする。スルスルと含めると、メロンのような甘味と生酛らしい酸味がマリアージュし、穏やかに包みこんでくれる。そしてキレが強く甘い印象から辛くなる。飲み疲れしない良い日本酒だと思います。今宵も、ごちそうさまでした!
笑四季White Gen 2 古式生もと
alt 1
alt 2alt 3
28
TEZJI
初めての滋賀のお酒🍶 素敵なネーミングの『笑四季』 色んな色がある中『白』を選択 フレッシュな口当たりからの、しっかりと来る日本酒の味 他の色はどんなんか気になる一本
笑四季モンスーン 酒粕
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
190
ポンちゃん
今年もいろいろ試してます♪ 〈松の司〉左上 グズグズの粕なので調理しやすい そのまま食べると辛味あるけど、甘酒にすると気にならない 甘酒にコーヒーちょい足ししても美味しい😁 甘酒でも粕汁でも一番ニュートラルな味でした 〈笑四季 モンスーン〉右上 貴醸酒の酒粕、そのままでも甘くてツンとせず美味しい♪ 甘酒や和物と合い、粕汁は物足りない感じ 写真はトマトと和えたもので、🍅の酸味と甘い粕が良く合いました❣️ 〈笑四季〉左下 これはラベルまで分からず モンスーンよりあっさり、やはり甘酒や和物に合う 写真はきんぴらごぼうと和えたもので、濃いきんぴらとフルーティな粕がマッチしました❣️ 〈不老泉〉右下 天秤搾りのため、お酒が残ってて粕汁によく合います。コックリした仕上がり😌 甘酒もしっかりした味、少しツンとする クリームチーズと混ぜてホーレン草と和えたけど、フルーティな粕で作る方が美味しいかな🤔
はなぴん
ポンちゃん、こんばんは。😊 酒粕は、とても興味あるんですが、 レパートリーが少ないので、あまり 買ってません。😞色々、使いこなし たい。😋この二品、メモします。😍
ポンちゃん
はなぴん、こちらにもありがとうございます😊 粕が固かったらお水で緩めて下さい。みりんとお砂糖少々入れて混ぜて和えると美味しいですよ〜🎶クリームチーズに少し入れて混ぜて和えてもいけます😉
はなぴん
わかりました。😊 ぜひ、やってみたいです。😋
ポンちゃん
酒粕、美容と健康にもいいみたいなので、奥さまと是非❣️
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 酒粕料理色々で、さすがポンちゃんですね😀 我が家では粕汁一択です🤣 でも粕汁でも使う蔵元さんによって味が全く違うので、それはそれで楽しいですけどね😇
ma-ki-
ポンちゃん、こんばんわ 酒粕を活用した調理も素晴らしい酒活ですね⤴️ 粕汁くらいしか思い付かなかったのですが、工夫次第で色々あるのですね😋 そして、通常の生活が出きるまで快復されて良かったです🍀
ぺっほ
ポンちゃん🥰うわー💓どれも美味しそうっ‼️酒粕もどんなお酒の酒粕が大事なんですね🧐貴醸酒の酒粕、なるほど勉強になります💪私も挑戦してみます‼️
たくぼん
ポンちゃん、こんばんは🍶 私はアバウトにぶっ込んで酒粕鍋🍲 酒屋さんに推し蔵の酒粕があると買ってしまいます💦
アラジン
ポンちゃん、こんばんは😃 酒粕の銘柄別食べ比べ、凄く興味深いです🤤 甘酒と粕汁以外にも色々レシピがあるんですね😳 フルーティーな酒粕を同じお酒で少し緩めてレーズンを多量に入れる酒粕レーズンが好きです😊
ポンちゃん
ヤスベェさん、こちらにもありがとうございます😊 ウチも多くは粕汁ですが、味噌系のソースやシチューとかに隠し味で入れたりしてます😁 それよりヤスベェさん家の粕汁、具とか良くて絶対美味しそう😻
ポンちゃん
ma-ki-さん、ありがとうございます🙏おかげさまでいつも通りの生活に😊健康大事ですね! この時期、酒屋さんが下さることも多いのでどんどん使ってます😁寒い日の粕汁最高のご馳走ですよね😉
ポンちゃん
ぺっほさん、おはようございます🐥 この時期いろいろ試してますよ〜😁フルーティ系は和物にすると美味しいですね❣️ ぺっほさんがお料理して下さったら絶対美味しいので真似したい!よろしくお願いします🙏
ポンちゃん
たくぼんさん、おはようございます🐥 酒粕鍋😳‼️石狩鍋にぶっ込んでも美味しそうですね😊トライしてみます😉 昔、年明けてから北島さんでお酒買うと酒粕くださって🙏嬉しかったのを思い出しました😊
ポンちゃん
アラジンさん、こちらにもありがとうございます😊 酒粕レーズン美味しそうですね😻同じお酒でというのが流石アラジンさんです😉👍是非真似させてください😊🙏
こぞう
ポンちゃん おはようございます♪ 酒粕って甘酒の材料ってイメージしかありませんでしたが、色々な料理に使えるのですね🤩鍋に入れても美味しいし用途は多そうですね♪
ポンちゃん
こぞうさん、こんにちは🐦 たくさんもらった時は粕汁とお料理の隠し味で消化してます😁お味噌汁に少し入れてもコクがあって美味しいですよ😊酒粕鍋は私もしたことないのでトライしてみようかと思います!
笑四季赤い糸 純米大吟醸生酒24-25 オシロイバナ酵母純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
30
がいざー
この間飲んでポチった笑四季酒造の赤い糸。 前回お店で飲んだからか甘口に感じたが、開栓直後はしっかり辛口。 重厚感のあるフルーティーさと瑞々しさ、華やかな香で言うことなしの旨い酒。 一升瓶で買うことを検討してます。
笑四季sensation 黒ラベル純米大吟醸
alt 1alt 2
22
Joshua
栄の名古屋コーチンの名店、ふじみやにて。鶏の肝刺しがこんなに旨いとは…それに合わせたおすすめ。旨味と爽やかさのバランスが良い。玉栄使用。精米歩合50%、アルコール分16度。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。