Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
むそう無想
608 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

無想 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

無想のラベルと瓶 1無想のラベルと瓶 2無想のラベルと瓶 3無想のラベルと瓶 4無想のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県村上市飯野1丁目4−31
map of 大洋酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
33
まーつ
上品でモダンな辛口が特徴的な1杯。 フルーティーな香りと甘みを抑えた すっきり辛口でみずみずしい。 山廃の旨みを感じるが、クセがなく とても飲みやすいクラシックでありモダンな1杯でした。
無想純米吟醸原酒生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
34
ごう
無想守拙辛口純米吟醸生詰原酒。 穏やかで落ち着きのある吟醸香だがボリュームも感じる香り。含むと比較的サラリとした舌触りに少し丸みがあり、柔らかく口の中に広がると酸が後から段々ピリリと感じ始めてきます。 それを追って奥行きのある米の旨みとバランスの良い甘みがやってきて三味一体のバランスが心地良いです。 中盤からも酸味はしっかり感じ取れますが、旨みと甘みはやる優しくスッと消えてゆき、変わりに僅かな苦渋が見えて取れます。 それがまた酸味と相まって綺麗な切り口にも感じれるのが良く、焼き魚とかにも合わせたいです。
無想辛口純米吟醸 生詰原酒 守拙
alt 1alt 2
65
kiko
秋酒が続々と入荷中。こちらは新潟県村上市の無想、あまり見かけない銘柄で初めてです。 新潟県産の越淡麗という酒米100%で、甘味は抑えめの辛口テイスト。酸味や苦味も相まって、スッキリしていながら味わい深く、飲み飽きしない美味しさです。
無想辛口 守拙純米吟醸原酒生詰酒
alt 1alt 2
61
こぴこぴ
さっぱりー! 青りんごのようなフルーティーさでスッキリ。 サラッと喉を通っていく。 食中酒にいいですねー(#´ᗜ`#)
無想心靜 辛口純米吟釀生原酒
alt 1alt 2
21
AL
全体的にフレッシュで、ほのかに甘く、繊細なスパークリングと豊かな層のある夏ワインで、酸味、ミネラル感、後味にほのかな苦味とスパイシーさがある。 これほど軽やかな夏ワインを味わったのは初めてだ! 今まで飲んだ夏ワインの中で一番好きかもしれない。 すっきりしていながら、層が厚すぎず、初めて「何も考えずに」味わうには最適だ!
中国語>日本語
alt 1alt 2
かがた屋酒店
家飲み部
23
もよもよ
前回飲んだ無想の生酒があまりにも美味しかったので購入。こちらは全国でも置いている店舗が数店舗しかない「転生」です。モダン辛口と言われる無想、こちらも期待です。 米は新潟の越淡麗を使っており、やはり飲んだ感じ端麗辛口ながら香りの華やかさがあり、クラシックな辛口とは違う感じです。酸味があるような気もするのですが、味としてはメロンが一番しっくりくるかな。 さっぱり飲めるので、甘いお酒が苦手な方向けな気がします。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。