Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
こしのつる越の鶴
278 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

越の鶴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

越の鶴こしのつる本醸造生酒
alt 1alt 2
109
bouken
新潟にある秋田犬の看板犬が有名な小林酒店へ行かれた方からいただいたお酒。 ほんのり甘くて、じんわりと米の旨味。22年12月製造だけど熟成感も無くスッキリしてて飲みやすい。 少し桃や乳酸っぽい風味ある アル添したお酒のなかではかなり美味しい部類に入ると思う
alt 1alt 2
21
まりえ
頂いたお酒。 冷酒で飲むとスッキリと入ってくる感じ、常温になるにつれ苦味が若干出てくる。これはこれで好きだけど冷酒が好みだったかな。 美味しくいただきました。お土産で酒もらえるってほんとありがたい。
越の鶴ドメーヌ越の鶴純米大吟醸
alt 1
46
Breadfan
五百万石100%。16度。日本酒度+2。魚沼の、かねしん、で購入しました。珍しくも呑んですぐに五百万石だと分かったので辛口淡麗に分類されるかと思いますが、辛さの中にフルーティーさと旨味がしっかり入ってて。濃厚で後味も良く、大変好みなお酒です!。これは当たりだ。かねしんさんのオススメ凄い!。かねしんさんありがとう!
越の鶴プレミアム純米吟醸
alt 1
25
tomico
ぽんしゅ館にて試飲。 フルーツ感がすごくあってフレッシュ!はちみつのようなこくもある!
越の鶴プレミアム純米純米無濾過
alt 1
2
dorankdoragon
ほのかにリンゴの様な香り🍎 柔らかさを感じる口当り🎵 旨味も広がって美味しい✨ 長岡産・たがね錦使用🌾
越の鶴無濾過 寒造り原酒本醸造原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
81
ヒラッチョ
19度の高いアルコール度数感を感じさせない飲み口の良さ、昨日飲んだ高知県酒「久礼」とはまた違った魅力。 今日は勤労感謝の日。 仕事から帰宅したら、食卓には栃尾のあぶらげ(油揚げ)が。 これは嬉しいです😊 栃尾と言えば、酒は「越乃景虎」か「越の鶴」👍 先日、新潟県に帰省した帰り道でゲットして来ていた「越の鶴」の本醸造無濾過生原酒。 栃尾のあぶらげは、色々な味わい方があるかと思いますが、私は焼いてシンプルに生姜と醤油が基本です。 我が家は醤油は長岡市摂田屋の「越のむらさき」を愛用しております。 栃尾のあぶらげは、気取らず、湯呑み、茶碗の様な酒器でグビりと酒を呑み合わせたいです😌
5

越銘醸の銘柄

越の鶴山城屋

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。