Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かいうん開運
2,504 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

開運 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

開運のラベルと瓶 1開運のラベルと瓶 2開運のラベルと瓶 3開運のラベルと瓶 4開運のラベルと瓶 5

みんなの感想

開運を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

土井酒造場の銘柄

開運

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

静岡県掛川市小貫633
map of 土井酒造場
Google Mapsで開く

タイムライン

開運愛山55純米生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
178
まえちん
୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)🍶🍶🍶🍶 静岡出張その⑥ 本日はよこぜきさんで買ってきた開運のにごりを頂きました😋 香りは穏やかかつフレッシュ😊口に含むと程よい発感があり上品で優しい味わい🤩綺麗な口当たりで甘すぎない😚キレもよくスルスル飲める美味しいお酒ですね😍 4枚目は、ランチにやはた亭で食べた駿河3色丼です😘生シラス🐟と桜えび🦐と釜揚げシラス🐟人生初物の丼は美味しく頂きました🤩
ポンちゃん
まえちんさん、こんにちは🐦 愛山のにごり美味しそうですね❣️そして三色丼!乗ってるの好物ばかりです😻しらすはどちらがお好みですか?私釜揚げ派です😁
まえちん
ポンちゃん、こんばんは🌃😀 愛山に濁りは初めてかも🦆しれません🤔甘さ控えめのスッキリ系濁りでスルスルでした😚👍3色丼のランキングは1.桜🦐2.釜🐟3.生🐟でした😋
開運愛山 にごり純米無濾過にごり酒
alt 1alt 2
60
chikumo
娘の推薦高校入試で開運ー😊 美味いねー😋
ポンちゃん
chikumoさん、こんにちは🐦 愛山!美味しそうですね〜❣️ 娘さん、受かりますように🙏
chikumo
ポンちゃんこんにちは🌞 無事合格しました〜😊 3年間の頑張りと開運のおかげです🤭 愛山はやっぱり美味かったです😁
ポンちゃん
わぁ!おめでとうございます🎉💮 良かったですねー👍✨ ご家族皆さんでたくさんお祝いしてください😊
ma-ki-
chikumoさん、こんばんわ 娘様合格おめでとうございます🎉 愛山にごり美味しそうですね🎵 ホッともされたでしょうし、喜びもひとしおでしょうし、素敵なお酒時間になりましたね😊
chikumo
ポンちゃんありがとうございます😊 娘は気が抜けたのか、寝てばっかです😁
chikumo
ma-ki-さんこんばんは🌆 ありがとうございます😊 頑張ってたので良かったです😊さらに美味しいお酒になりました😊やはりにごりは美味い😁
つきたて
chikumoさん、娘さんの合格おめでとうございます🎊 めでたい時のお酒は格別ですよね😊
alt 1alt 2
47
tomy
開 同じ静岡県の蔵でも、先日飲んだ志太泉はモダンぽい風味だったが、これは、香りや味わいの派手さは抑えられ、きれいで飲みやすいいわゆる静岡の地酒って感じ。にごりの厚みはあるけど。飲みやすいが17度ある。飲み過ぎ注意。 開運ははずれることは無い酒。 税込1661
開運無濾過純米生原酒
alt 1
71
pika
フルーティで甘く飲みやすいお酒。 原酒ならではの濃さ、後味の仄かな苦味、しっかりとした重厚さもあります。一口で色々楽しめてあっという間になくなりました。
開運山田錦純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
105
ねむち
リカーショップおかやま試飲会⑦ 酒米が表ラベルに表記されてないのが山田錦とは、さすがはキングの風格。 【開運 無濾過純米 生原酒 山田錦】 結局、一番旨いのが山田錦やったりするとか言ってたら、やっぱり一番バランスよくて旨かった。 ブラインドでも一番旨いの選んだら必然的に正解ってことなんだけど… 飲んですぐに、一番旨かったのどれ?? はい、全部不正解〜🤣 バカ舌を再認識🤣 ちなみにサケディプロマなどの資格を所有されてる方もいらっしゃいましたが、参加者の中に全問正解者はいませんでした。 こんなん、わかるわけないや〜ん🥸
開運誉富士純米原酒生酒無濾過
alt 1
外飲み部
101
ねむち
リカーショップおかやま試飲会⑥ 【開運 無濾過純米 生原酒 誉富士】 思ったより軽やかでスッキリめ。 1種類ずつ印象をメモって、さあ飲み比べを開始して、一口飲んだ瞬間に、もう「えっ???わからん」っていつもなる。

土井酒造場の銘柄

開運

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。