ボウ銀シャリ特別純米原酒無濾過白杉酒造京都府2022/8/8 10:54:5824ボウ最初の一杯だったので、一口目は「辛すぎるかな。」と思ったけど飲み進めていくとマイルドでお米の旨みも感じられて結構好みの味だった!
マルビー銀シャリ特別純米酒 無濾過生原酒白杉酒造京都府2022/7/21 10:40:3189マルビー京都駅のお酒🍶 フルーティで一口飲むと甘さが口の中に広がるけど、後味はスッキリ!んーー飲み易いなぁー😋 ■甘辛:やや辛口 ■原料米:丹後産ササニシキ ■精米歩合:60% ■アルコール度数:16.2度 ■日本酒度:+5.0 ■酸度:1.8にーさんマルビーさん、ササニシキですか。 米のイメージでは、あっさり、甘味控えめかな?と想像しますが、ブルーティーなんですね。 最近食米銘柄増えましたね^_^マルビーにーさん、こんばんは そうなんです、フルーティで甘さがあって、それでいて、スッキリ!旨いっす!
宮田賀章銀シャリ特別純米白杉酒造京都府2022/7/20 10:20:222022/7/218宮田賀章正面の画がない↓ 京都の銀シャリ。京都駅のお土産ショップで偶然見つけて、めっちゃるんるん。これ、自分としては風の森の上位互換でシュワシュワからの甘み甘みでラストはちょうどいい日本酒感でキレてくやつ。日が経ってもそこまで劣化しないのも魅力。コスパ四天王に入ってる笑。⭐︎4.4
程咬金銀シャリ特別純米生酒無濾過白杉酒造京都府2022/5/14 12:20:142022/5/1315程咬金京都丹後産 ササニシキ100%使用 味わいしっかりだけど、まろやかで、香りもふわっとしながらしっかり♪ お魚に合う♪うまい〜
kawaka銀シャリ特別純米原酒生酒無濾過白杉酒造京都府2022/5/10 11:46:3316kawaka香りはセメダイン系 口に含むとチリチリとした発泡感 味わいは丸く柔らか 強めの酸味と苦味 戻り香はアルコール感強めでドライにきれる しっかりと主張のある酒
Mochida Masatoshi銀シャリ特別純米原酒生酒無濾過白杉酒造京都府2022/4/24 13:01:142022/4/2419Mochida Masatoshi京都府京丹後市のお酒です 久しぶりの白杉酒造さんです ご飯として食べられるササニシキを全量使用だとか 裏書きにあるように シャープでドライな口当たり あとからマイルドな甘み うまい 肴とよく合う #菜の花にしん #日本酒 #白杉酒造 #特別純米 #無ろ過生原酒生酒 #銀シャリ #飲酒タグラム #Drinkstagram #GinShari #TokubetsuJunmai #ShirasugiShuzo #Nihonshu #StayHome #変化を愉しむ
くぅ銀シャリ特別純米特別純米白杉酒造京都府2022/4/10 2:19:0725くぅ「シャリの中でも銀シャリと言われるお米「ササニシキ」は、粘りが少なく冷めても美味しいことからお寿司屋さんのシャリとして昔から使われてきました。「お寿司のシャリのように、料理を引き立てる最高の食中酒を造りたい」そんな想いから、このお酒は出来上がりました。シャープでドライな口当たりとマイルドな味わいが特徴です。」地酒のヤスイ様HPより いつものバーで鯨の鹿の子と合わせで頂きました。 酒米ではなくササニシキを使った日本酒です。 ジューシー!そしてマイルド!脂が乗った鯨肉にはこの控え目な主張がちょうどよかった!肉の甘さを最大限に引き出してくれました! ありがとうマスター!
ととし銀シャリ特別純米原酒生酒無濾過白杉酒造京都府2022/4/8 13:43:452022/4/820ととしネーミングで買ってしまいました。 食用のササニシキから作られた日本酒、飲んでみたいじゃないですか。 注いで香りを嗅いでみると…フルーツの香り! 何の香りか…子どもに嗅がせたところ青リンゴだ!と言ってました。その通りです。 その香りのイメージのまま飲んでみると…想像を裏切る辛口、ピリッとして喉にカァ〜っとくる感じです。 普段飲んでいる趣向とは違いましたが、美味しく頂きました。
まーー銀シャリ特別純米無濾過生原酒白杉酒造京都府2022/3/26 10:40:0816まーー飲んだ瞬間にシュワっと感じたあと、お酒だーーー!ってなるんだけれども、キリッと抜けていく感じ。甘さも少し。でも飲みやすい。 お刺身といただきました。