Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
銀シャリ
169 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

銀シャリ フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

銀シャリのラベルと瓶 1銀シャリのラベルと瓶 2銀シャリのラベルと瓶 3銀シャリのラベルと瓶 4銀シャリのラベルと瓶 5

みんなの感想

白杉酒造の銘柄

白木久銀シャリ

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1alt 2
14
SHIMAジーンズ
CRAFT SAKE WEEK④ 酒米ではなく、普通の白米を使用している珍しいお酒。 京都と言う激戦区の中、小さな酒蔵とのことですが、がんばってもらいたいです! 陰ながら応援してます🤗
alt 1
100
stst
京都にも訪れたので2杯目は京酒の「銀シャリ」に。 ほのかにマスカット感ある香り。 口当たりはスッキリ…かと思えばジュワッと広がる葡萄のような芳醇な甘酸渋味。 ネーミングとの落差に良い意味で裏切られました! 僅かにチリチリしたガス感もフレッシュさを醸し出してくれます👍
銀シャリ特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
31
tomico
醇酒。ガス感があって酸味も感じつつ、華やかさもあり、後からコクも感じる…美味しい! 銀シャリに使われている「ササニシキ」は昔からお寿司屋さんで食米として使用されているんだとか。酒造さんのホームページを見ると、酒造好適米を使わない日本唯一の酒造だそうです。 お刺身のメダイと一緒にいただきましたが、確かにお刺身を引き立たたてくれる食中酒としてピッタリでした!
銀シャリ特別純米酒 無濾過生原酒
alt 1
家飲み部
28
スータローン
このお酒は、酒米を使用せず食べるお米つまり飯米のみで造られたお酒だそうです。 丹後産ササニシキを100%使用し60%まで磨いて造った、今年のしぼりたての生原酒。 飲み口は、フレッシュでバナナっぽくみずみずしい 味わいに、プチプチしたガス感もあるやや辛口のお酒。 今宵のアテは、お刺身の盛り合わせ他、和食メニューですが、このお酒と相性がピッタリで、美味しくいただきました。

白杉酒造の銘柄

白木久銀シャリ

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。