Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たいようざかり大洋盛
481 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

大洋盛 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

大洋盛のラベルと瓶 1大洋盛のラベルと瓶 2大洋盛のラベルと瓶 3大洋盛のラベルと瓶 4大洋盛のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県村上市飯野1丁目4−31
map of 大洋酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

大洋盛純米無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
29
Sake My Life
「微発泡のモダン寄りな新潟淡麗系」 この時期しぼりたてをよく飲むが、決まってアルコールは17度以上の原酒になり、アルコールによるどっしりとした腰のある酒。 しかし、ちょうど良い微発泡による中間での程よい軽やかさが美味い。キレはしっかりある中で、飲み疲れしないポテンシャルを持っている。また、旨味もしっかり感じながらアルコール感だけではない酸味によるキレもあり、どんどん飲めてしまう。 正直この時期の新潟しぼりたて系で1番美味い。 鶏もも肉の照り焼き、刺身と共に。 ぜひご賞味あれ。
大洋盛秋上がり特別純米原酒生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
20
ETENE
大洋盛 たいようさかり スッキリ 旨味 原酒なんだけど 穏かで 心地良い 喉越し 羽越本線で乾杯 開栓した時よりも 常温で飲むよりも 数日後 冷で 旨味が増す あと ラベルが かっこいいー アルコール度数  17度 精米歩合     60%(新潟県産100%) 好み       4.1 リピ       有 蔵元に訪れ購入 村上市の酒蔵が集まってできた酒蔵さんであるとか… 色々と楽しくおしゃべりさせて頂きました
alt 1
alt 2alt 3
48
マルビー
新潟のお酒🍶 甘口だけど酸味があって飲みやすい 近鉄あべのハルカスの試飲コーナーで勧められて、ちょっと飲んだら、、、んー旨いやん!😋、トドメのひとこと「このお酒は一般には売っていない」言われると、もう買うしかないでしょ😆 でも、買って正解👍 タップリ飲んでもめっちゃ旨いやん!
大洋盛MEISTER BLEND純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
58
さしゅー
大好きな大洋盛!今回も限定のお酒を!マイスターブレンド。杜氏さんが大洋盛のお酒を色々ブレンドして1番良いものをセレクト。 香りは穏やかであるがりんごのような柑橘系も。飲むと甘みは抑えられていて、旨味からの若干の苦味からの後味はスッキリ!この間のひやおろしよりもドライ。ながらも円やかさもある。これはブレンド酒とは思えない。ホントに美味しいお酒。何の食材とも合いそうなお酒!
大洋盛越の湧清水特別純米
alt 1
alt 2alt 3
17
N.Nao
香りは控えめ 程よい酸味 スッキリとした辛口 クセがなく食中酒に合う 燗しても良さそう
大洋盛本生特別本醸造
alt 1
14
パピスケ
村上出張の土産🍶 華やかでフルーティーな香り、そのままフルーティーな第一印象から円みある味わい。酸味はやや穏やかでスッキリめ。飲みやすく夏に冷やして飲むのに最適そう。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。