Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
こと古都
166 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

古都 フレーバーチャート
古都のラベルと瓶 1古都のラベルと瓶 2

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

京都府京都市上京区 日暮通 椹木町下ル北伊勢屋町727Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
25
eRii
精米歩合60% アルコール分15% 京都のお土産(ちゃっかり自分のも購入) 華やかな吟醸香 口あたりはお米の膨らみあり 淡麗スッキリ 綺麗でスイスイ進む
古都特別純米特別純米
alt 1alt 2
77
ヒラッチョ
京都の佐々木酒造の「古都」 ラベルの題字は川端康成によるもの。 佐々木酒造の酒を「この酒の風味こそ京都の味」と褒め、作品の「古都」を揮毫。 川端康成の小説「古都」は、平安神宮の桜🌸のシーンなど艶やかで京都の風情があふれていますが、この「古都」特別純米は落ち着いて滋味。 派手さや甘さはなく、むしろ枯山水の侘び寂び。 あまりの静かな佇まいに逆にインパクトを受けました。
alt 1alt 2
80
ヒラッチョ
京都の佐々木酒造の「古都」 蔵は俳優の佐々木蔵之介さんの実家としても知られています。 ラベルの題字は川端康成によるもの。 佐々木酒造の酒を「この酒の風味こそ京都の味」と褒め、作品の「古都」を揮毫。 落ち着いて旨味があり、幅広く食事に合う懐の深さがある酒です。 40℃のぬる燗も試しましたが、良かったです。 平日休みで、横浜の神奈川近代文学館に行って来ました。 川端康成没後50年の展覧会。 自筆原稿や、手紙を中心にかなり充実した展示内容でした。 普段のやり取りの手紙に、川端康成のみならず、昭和の文士たちの息遣いやすごさを感じました。 特に横光利一との絆が深く、手紙がお互いにのこされており、 改めて横光利一弔辞が心に迫ってきました。 川端康成が全身全霊で弔辞をしたのが想像できました。
古都京の銀明水 辛口
alt 1
alt 2alt 3
135
紫の誇
焼肉ー‼️ 夫婦で1カルビ食べ放題、来ました〜‼️ っていやいや、無理無理食べれませんて。 頑張らないといけない食事は、もう無理なお年頃。 食べたいものだけ頼むようにと思いつつ。ついついいろんなものを頼んでしまう気質。 そんな中、日本酒も注文。俳優佐々木蔵之介さん実家の逸品をひやで頂きました。うーん、焼肉にはあまり合わないかな。というか…もう少し落ち着いて呑まないと正しいレビューは難しい。 秋晴れの一日、自身の高校やその周辺を自転車で巡り、楽しいひと時を過ごすことができました。
うまいうまい
紫の誇さん、おはよう御座います🌈サイクリングに焼肉と、運動と食欲の秋を満喫されましたね👍✨気持ち良さそうです😄さて、お住いは大阪なんですね⁉️全然知りませんでしたー🤣わたしは堺市です🎵
紫の誇
うまいうまいさん、こんばんは。 昨日は暑いくらいの1日でしっかり汗をかき、その分しっかりアルコールで補充しました‼️ 驚きですー、住まいは奈良で、実家が私も堺市なんです‼️
さけラン
えぇぇ!? 紫の誇さんが!? テ、テキーリ北海道位の遠い目をした距離感でいつも拝見しておりました(ナナナント!?)💧
紫の誇
さけランさん、こんばんは。 コソッと奈良で生息しています。
うまいうまい
紫の誇さん、こんばんは🌠やったー🙌堺っ子としても、またよろしくお願いいたします😊
紫の誇
うまいうまいさん、こちらこそです。 よろしくお願いいたします‼️
ポンちゃん
紫の誇さん、おはようございます☀️ 関西に驚き、大阪に驚きました😁同じ関西圏としてよろしくお願いします🙏サイクリング楽しまれてますね👍
紫の誇
ポンちゃん、おはようございます。 こちらこそです‼️ お酒のためのサイクリング、というのが正しい言い方です。
古都夏方純米吟醸原酒
alt 1
家飲み部
25
morkzg
少し古い香りがする。クリームや乳製品、ナッツ類、漬物やうま味、熟れすぎたリンゴの香りがあり、確かに米や穀物も入っている。 口に含むと、まだ古い味をわずかに感じるが、香りとは全く違う。コクがあり、ナッツのようで、ジューシー。プラム、レーズンのような甘いもの、ドライマンゴー、バナナブレッド。深みのある、リッチで甘いフレーバーがたくさんある。 フィニッシュは短く、少しねっとりしている。 出だしは悪く、かなり良くなった。3.5/5
英語>日本語
alt 1
17
yasu145
蔵元は佐々木蔵之介の実家。 大手百貨店の特別出店で購入。 クセが無く飲みやすい。 試飲した時はもう少し旨味や香りを感じたが、 自宅の冷蔵庫で冷えすぎたかな?
alt 1alt 2
家飲み部
48
さしゅー
今日はクラウドファンディングで協力した京都の佐々木酒造のお酒。古都 福実鳥を頂く。名前までラベルに書いてあって感動(^○^) 京都のお酒らしくスッキリ淡麗で飲みやすい。淡麗の中にも旨味はしっかりしていて後味もスッキリながらも喉元まで来る。京都産山田錦100%使用しているので山田錦らしさがしっかり出てる。こんな良い酒米は今後も継続して作ってほしい。佐々木蔵之介のご家族がやっている酒蔵として有名だが味も確かで美味しい。京都のお酒あまり飲んだことないから今後も色々飲みたい。
alt 1
alt 2alt 3
30
しーちゃん
旨味濃厚でフルーティー。いい味だ。ちびちびとなめるように味わっていても残りわずか。クラウドファンディング返礼品。 ラベルには、名前も入れてもらえた。いただいたかわいい小さなおちょこも気に入った。
alt 1alt 2
22
macmac
甘味あるけど、日本酒感のある匂いでした。ちょっときつめかな… 冷やして飲む方が美味。 春限定らしいです。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。