Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はくりゅう白龍
415 チェックイン
白龍 1白龍 2白龍 3白龍 4

白龍酒造の銘柄

白龍

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

白龍純米
白龍 チェックイン 1
19
ちっち&ごー
香りはほぼなく、口当たりは淡麗ながら直ぐに穀物の雑味と酸味を強く感じる。後味にはしっかりアルコールの辛味を感じる。 冷より確かに熱燗の方が美味い。 アルコール度 15度 日本酒度 +3 酸度 1.5 星⭐️⭐️⭐️
白龍 チェックイン 1白龍 チェックイン 2
33
takan
. 白龍の生にごり酒を‼️ にごりのパンチ力がありつつも、爽やかな口当たりで少しシュワっと微発泡なフルーティー。最後の余韻もしっかりしていて、なんとも美味しいお酒です。 今年の辰年にピッタリなお酒🐲! あっという間に2合飲んでしまいました。
白龍純米大吟醸生酒
白龍 チェックイン 1
白龍 チェックイン 2白龍 チェックイン 3
79
ねむち
新潟県、阿賀野市。白龍酒造株式会社。 「白龍 純米大吟醸 生酒」 『白龍』って銘柄は、福井県と新潟県にあって、こちらは新潟県のお酒。 福井県には白と黒の龍がいるってことやね🤔 冷酒にて頂く。 香りはほんのり甘い吟醸香。 一口目からコクがあって、まろやかで芳醇に膨らむしっかりたお米の旨味。 あと味がスッキリしてるので、食中酒としては優等生なお酒。 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■精米歩合:50% ■アルコール度数:14度 日本料理屋の値段が300mlで1850円って4号瓶買える値段でビックリしたけど、私も大人なのでお料理と場所代、サービス料ってことでわかっております😊 自分のお金では払えませんが、ドンドン飲んでいいってことで、気にせず注文🤣 普通に小売価格を知らないと超高級酒って思うだろうな…ネットでこのお酒770円で売ってた😅
bouken
ねむちさん こんばんは😃 お酒が●まやか●オンで調達したかの様なラインナップですね🤣白龍は●オンでしか見たことないし同じお酒●オンで昔買いました😁 伏せ字だらけや〜🤣
ねむち
boukenさん、こんばんは🌛日本酒のラインナップは300ml、180mlメインで、仕入れとか品質管理しやすいからかなと思いました😅やま⚫やイ⚫ンで小瓶を買わないので、飲めるだけ飲んどきました🤣

白龍酒造の銘柄

白龍

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?