ぺっかーるKatanosakura純米Yamano ShuzoOsaka2025/7/21 22:00:012025/7/21Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)129ぺっかーる一升瓶4本目。 今回は、「片野桜」を選びました~ お店で一升瓶を選ぶのは楽しすぎます。 今回も非常にリーズナブル! お家に帰って四合瓶2本半に分けました。冷酒でいただきます。 がっつりの日本酒ですね~ フルーティー感はゼロですね(笑)アルコールの香りです。旨味ありで美味しいですね~ 最初にお砂糖の甘さを感じますが、すぐになくなります。 大阪も美味しいお酒がたくさんありますね~
ありありHaginotsuruHagino ShuzoMiyagi2025/7/6 08:21:282025/7/6Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)21ありあり真夏の猫らしい。華やかで甘くておいしい。
ありありNaminootoNaminooto ShuzoShiga2025/7/6 08:19:002025/7/6Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)22ありあり飲み比べ。萩の鶴より辛口かな。味噌と合う気がする。
ぺっかーるSugata浴衣すがた特別純米生酒Iinuma MeijoTochigi2025/6/15 19:27:272025/6/15Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)168ぺっかーるお洒落なネーミングですね~~ ラベルの金魚もグットです! お店を出たときに、「艶姿ナミダ娘」を口ずさんでいる自分がいました(笑) 初の姿にうきうき気分です。 香りはほんのりとバナナです。 滑らかな舌触り。フルーティーですが、けっこうしっかり目のお味ですね~ 飲みごたえがあります。とっても美味しいお酒です! 氷を入れるか入れないかの境目に立っているお酒かもしれません。 ここは代表して、一つだけ氷を入れてみたいと思います。 はいずばり、ジャッジは「入れないほうがいい」※個人調べ コスパも最強ですね~~!ジェイ&ノビィぺっかーるさん、おはようございます😃 色っポイね〜🎶ってなりますね🤗今年からラベルも変わってカッコよくもなりました‼️そして旨いですよねー😋 代表して確認🧊ありがとうございます😊ぺっかーるジェイ&ノビィさん、こんにちは! ラベルが変わったんですね~ 「後ろ姿」もしゃれてますね~ 違う姿も飲んでみたいです! 代表確認、あははは(笑) お酒のあとは和らぎ氷です。がりがり食べてます!
boukenTsukinowa滓酒生酒にごり酒発泡Tsukinowa ShuzotenIwate2025/3/23 10:27:372025/3/23Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部125bouken前から店頭で見かけても辛口そうな印象で買わなかったんだけど、あおちゃんが甘めとレビューされてたので買ってみました😁 純米、大吟醸、本醸造など色んなお酒の滓を集めたお酒みたい 恐る恐る開けたけど全く吹かず。撹拌されないので混ぜてみたけど、それでも吹かず…。 微発泡で思ってたより甘めで香りも程々フルーティー ややスッキリで酸味がそこそこにある 後半キリッとした苦辛が微量にあってスパッとキレ 瓶の半分以上が滓だったのでドロドロ系かと思ってたけどサラッとした飲み口で飲みやすかった😋あおちゃんboukenさん こんにちは😃 飲まれましたね😊 日本酒にしては珍しい900ml 僕飲んだ時は底の方で試飲グラスがコテコテになりました😅boukenあおちゃん こんにちは☀ 量多いしお得ですね😆 グラスは結構滓が付着しますね😅 他のお酒飲む時は一度洗わないと何飲んでもうすにごりみたいになる🤣
ぺっかーるSanuki CloudyKawatsuru ShuzoKagawa2024/8/15 05:24:282024/8/15Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)42ぺっかーるロックでいただきました。 乳酸系の味わいですね~ マッコリのような感じでした。
ぺっかーるDewazakura桜花Dewazakura ShuzoYamagata2024/6/24 04:26:322024/6/23Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)27ぺっかーるフルーティーで美味しいです。
ぺっかーるEchigotsurukameワイン酵母仕込みEchigotsurukameNiigata2024/6/24 04:22:032024/6/23Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)22ぺっかーる甘くて美味しいです。
ぺっかーるEchigosakura38大吟醸大吟醸Echigozakura ShuzoNiigata2024/5/16 08:49:052024/5/16Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)14ぺっかーるとっても飲みやすくて美味しいです。
boukenShiratakaFresh純米原酒生酒HakutakaHyogo2024/5/4 15:35:442024/5/2Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部129bouken言うか迷いましたが、ポンちゃんがさけのわから去ってしまいました😢 さけのわを活性化させた貢献者は間違いなくポンちゃんだと思います🥺 皆さんさみしくないですか? いつもしょーもない投稿にもコメントくれたポンちゃんに感謝です🙏 y●-●●●こと●●●ン許すまじ😡 西宮に2店舗ある酒屋、東鶴のみで買える300本限定のお酒。 触れ込みは今までの白鷹に無い華やかな味わいとの事。 飲んでみると確かに甘やかでモダンな酒質。後半少し日本酒感強いかな。吟醸香は皆無。少し柑橘っぽさも感じる ねむちさんがこのお酒気になってたみたいだけど、たぶん好みじゃなさそうな気がする🤔 生原酒の割には物足りないと言うか… 甘味も旨味も中途半端だし🙄T.KISOboukenさん、おはようございます☀️ 朝から衝撃💥😳 ポンちゃん…😭😭😭😭😭 盛り上げてくれる人がまた一人去ってしまったのですね😫 何があったか知りませんが、残念でなりません💦勉強中boukenさん、おはようございます☀ポンちゃんのこと教えてくれてありがとうございます。SNSトラブルということですか。本当に残念です。日本酒は変わらず愛飲されていることを祈ります。ねむちboukenさん、おはようございます☀関西の至宝がさけのわから離脱されて残念です😭気になってた白鷹レビューありがとうございます🙏でも、boukenさんが私の好みじゃないって言うなら納得します😁まつちよboukenさんこんにちは🌞 さけのわの癒やし系ポンちゃん…🥺GWでプライベートが忙しいのかなと思ってたらやめちゃったんですか🥲 アカウント消してないからまた戻って来てくれるといいんだけど。WOMboukenさん。こんにちは、ポンちゃんのこと残念でなりません。また、戻って来てくれることを願ってます。boukenT.KISOさん こんにちは😃 ポンちゃんとJ&Nさんはさけのわ二大巨頭ですから1人欠けると淋しくなりますね😢 戻ってくる可能性もあると思うので気長に待ちましょう🤗bouken勉強中さん こんにちは😃 本人が公にしてないので迷いましたが、我慢できませんでした😞ここからは離れましたが、元気にされてると思うのできっと日本酒も飲んでると思いますよ🍶boukenねむちさん こんにちは😃 オフ会参加のキッカケの方なのでとても残念です😭白鷹らしくない味なのは間違いないけど、たぶん物足りないって言うと思います🤣boukenまつちよさん こんにちは😃 やめると言うか一旦離れるとの事でした アカウントは残ってるので、いつか戻って来る事日が来るといいですね🥺boukenWOMさん こんにちは😃 本当に残念でなりません😢 時間はかかるかもしれませんが、戻ってきて欲しいですね勉強中boukenさん、こんにちは😃あれだけ貢献されていた方が突然脈絡もなく消えるとすごく心配するので、boukenさんのアクションはご英断だと思います。ありがとうございます。のちを‼️boukenのちをさん 😭😭つぶちゃんboukenさん‥えっ⁉️ えぇ〰︎〰︎😱‼️GW中、ほとんどアプリ開いてなくて‥ ごめんなさいショックが大きすぎて‥ ポンちゃん‥😭😭😭😭😭はなぴんboukenさん、こんばんは。 私もショックです。いつもコメントくださって、とても励みになってました。。 とにかく信じて、待ちます。Masaaki Sapporoboukenさん、こんばんは🌛ポンちゃん、始めて間もない自分にもコメントくれていたので、残念ですね😱時間が経ち戻ってきてくれることを祈ります🕰️こぞうboukenさん おはようございます♪ ポンちゃんの情報をありがとうございます。 理由はよく分かりませんが非常に残念です💦アカウントが残ってるのでいつか戻ってきていただければと思います。boukenつぶちゃん こんばんは びっくりさせてしまって申し訳ないです… さけのわから離れてしまったのは悲しいですが、ポンちゃんは元気にされてるので安心してください😊boukenはなぴんさん こんばんは はなぴんさんの投稿にポンちゃんがよくコメントされてるのを拝見してました。僕も怒りと悲しみで数日モヤモヤしてしまい我慢できず…。落ち着いたら戻ってきてくれる事を願いたいですboukenMasaaki Sapporoさん こんばんは 幅広く多くの方にコメントされてたので残念に思ってる方は多いと思います。ここへのコメントの数でポンちゃんの偉大さを感じましたboukenこぞうさん こんばんは 余計な事をしたと反省しておりましたが、そう言ってもらえると救われます。 さけのわの皆さんはポンちゃんの味方だよと会った時に伝えたいと思いますポンちゃんboukenさん、本当にありがとうございました。皆さんにもたくさん力頂き感謝でいっぱいです🙏 また「わ」の中に入れて下さい。よろしくお願いします🙇まつちよポンちゃんだ😆 おかえりなさい🤗つぶちゃんポンちゃん😆〰︎❣️ お帰り〜〜♪♪🤗🙌はなぴんポンちゃ〜ん!😍 す、好きだ〜😂😂😂😂😂(爆) 通常運転で、気楽にいこう。😫勉強中今日は素晴らしい日👍おかえりなさいませ😊boukenポンちゃん おかえりなさい🤗 マイペースに行きましょう😊ポンちゃんハイ🫡ありがとうございます! 皆さんただいまです🙇
ゆーへーShiratakaHakutakaHyogo2024/5/4 06:20:352024/1/28Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)67ゆーへー甘みを感じるが、後でアルコールの香りと苦味を感じる。 めちゃくちゃ美味しいって訳でも無いけど、不味い訳でも無いな。 タイガースがAREした記念に購入した1本🐯 瓶を保管したかったから、そろそろ飲む事にした🫙 この日は昼にワンカップを引っ掛けて、夜にエドシーランのライブに参戦🎸 ループペダル使い方が神すぎて、見惚れてました👍 180 mLboukenゆーへーさん こんにちは😃 エド・シーランと言えば数年前に白雪がエド・シーランコラボの日本酒出してましたね😁 高いからかイオンで長い事売れ残ってましたが🤔ゆーへーboukenさん こんにちは♪ 白雪そんな事もやってたんや、、、 酒より著作権料の方が高そう💦💦 イオンで高い酒は残りがちですよね💧 ワゴンに値引き貼って大量に置いてあるのよく見る様な👀
boukenN-888PREMIUM純米大吟醸原酒生酒Niigata MeijoNiigata2024/2/25 12:08:562024/2/24Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部113bouken長者盛や越の寒中梅の蔵のお酒。 前から気になってたお酒だけど生酒があったのと特価してたので買ってみた。 米はネット情報だと越淡麗だそう。 火入れは見たことあるけどイトーヨーカドーでしか見たことないな🤔 高岡高専と共同開発したお酒で1200回試験醸造した中で888番目のお酒が良かったから商品化したとか ワインの様な酸味。甘味もあるけど日本酒っぽくない。書いてるように肉やチーズに合わせたいね。
bouken寳娘しぼりたて原酒生酒大澤本家酒造Hyogo2024/2/20 15:11:222024/2/20Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部122bouken灘五郷で唯一現存する木造蔵。にごり以外では今どき珍しい糖類添加のお酒。 ねむちさんや、ゆーへーさんが飲まれてて気になってたので買ってみました 意外とサッパリとした甘味と強めのアル感とクラシックな趣き。 ロックやソーダ割りで飲みたくなるパンチの強さ。 ソーダ割りがめっちゃ合うゆーへーboukenさん おはようございます☀︎ そうそう意外と甘くて、苦く無いんですよね💡 よく見ると、五合も入ってるんでるね💧さけランおぉ!確かに糖類添加って今ドキ逆にレア感ありますね! こんにちはbouさん👋 ゆーへーさん指摘の通り900mlとかガッツリ20°って所もこだわりあるんでしょ〜ね〜😇ねむちboukenさん、こんばんは🌛ちょっと糖類添加で敬遠してましたが、やっぱり飲んじゃいました?😁美味しかったけど、クラシカルでアルコール度20%だからガツンとして、さすがに900mlは飲めない🤣boukenゆーへーさん こんにちは😃 そうそう、意外と飲みやすいけど度数の高さと量の多さが怖いです🤣boukenさけランさん こんにちは😀 純米も出してますが仰ってる点に加えて糖類添加も拘りなのかな?と感じます😊 そういえば大七熟成生原酒は投稿されないんですか?松坂慶子の…🤔boukenねむちさん こんにちは😃 ずっとスルーしてましたが買っちゃいました😁 量多いしそのまま飲むと🤪ってなりそうやからソーダ割りで飲んでます😆ソーダ割りオススメっす🤣さけランオホホホホ 大七は旨すぎて瞬殺🫥! 「旨い!」位しかコリャ書けねぇなって事で2本目を以って改めて記事にします♥
boukenShirataka普通酒にごり酒HakutakaHyogo2024/2/4 05:48:412024/2/3Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部110bouken十日戎の期間だけ西宮神社で販売されるお酒ですが、近隣の酒屋さんに限定入荷してたのを購入。 サラッとしててスイスイ飲めるタイプ。スッキリし過ぎてて物足りないからソーダ割りが良いかな? ソーダ割りにするといい感じ😋 運営さん白鷹は しらたかちゃうよ、はくたかやで😁アラジンboukenさん、こんばんは😄 ソーダ割りで自家製活性にごりですね😊 確かに、さけのわの銘柄名がしらたかになってる😅その下でははくたかになってるのに😅 そこに気付くboukenさんが凄い😳boukenアラジンさん おはようございます☔ そのままだと辛味強く感じてソーダ割りが丁度良い気がしました😅平仮名の状態だと検索で出てこないのでおかしいなと思ったら読みが🙄bouken昔はユーザーが銘柄登録自由に出来たようなので、その時の名残りですかねぇ🤔遥瑛チチbouken伝道師、こんにちは😃 ここの酒蔵さんは老舗だけあって神社⛩️関係にかなり食い込んでますよね❗️ 運営者さんもらしくないミスされましたね… 訂正をお願いしないと😁boukenチチさん こんにちは😃 確かに伊勢神宮の御料酒になってますしね😊 その影響か知名度は高い印象あります🤔 西宮限定なお酒も結構多いですが😅
boukenSuzukagawa新酒 しぼりたて純米大吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2024/1/21 09:06:492024/1/20Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部104bouken鈴鹿川の純米を買おうとしたら新酒置いてたのでコチラにしました😊 綺麗な雰囲気を纏った香り。落ち着いたフレッシュ感で甘味しっかりある。作の新酒も美味しいけれど鈴鹿川も旨いよ😋ゆーへーboukenさん おはようございます☀︎ 東鶴は定番で鈴鹿川置いてますけど、新酒も入荷してたんですね❗️ しかも純米大吟醸👀boukenゆーへーさん こんばんは😃 ワインみたいに木箱に並べて置かれてました😁 目立たない位置だったので見落としそうでしたがラス1ゲット出来ました👍
ゆーへーKawanakajima特別純米ShusenkuranoNagano2023/7/3 11:15:122023/5/22Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)76ゆーへーほんのり甘みを感じて、アルコール感がありつつ水のように流れていく。 辛口?というほどピリピリ感は無いけど、あまり味がしなかった。 boukenさんからの情報の次の日に寄ってみると、最後の1本が残ってたので急いで購入。 ねむちさんとboukenさんの前評判通りサラサラ系で、思ってたんと違う❗️ってなりました💧 ノーマルラインは全てこんな味なんかな? 720 mL ¥ 1,427boukenゆーへーさん こんばんは🌠 この感じやと、にごりがどんな味なのか気になりますね🤔あれも幻舞じゃないし🙄ゆーへー確かに、この前この特純とにごりも例のチーズ屋に置いてあったので買って飲んでみるのも、、、 でも、幻舞入れて欲しいな笑ねむちゆーへーさん、こんばんは🌛幻舞好きには、思ってたんと違う川中島ですね😅もう一種類川中島特純辛口もあるみたいですが、買うか迷います💦川中島のにごりは、甘さ少なめ米感多めと昔にレビューしてました…ゆーへーねむちさん おはようございます☀ 辛口の特純もあるんですね、これより辛口になると苦味とアル感が強そう苦笑 にごりも甘さ少なめなんですね💧 やっぱノーマルラインはそんな味なんですね💦
boukenKawanakajima特別純米ShusenkuranoNagano2023/6/4 05:46:282023/6/3Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)ずくだせ!信州の日本酒112bouken今年初めにRafaさんとねむちさんと酒屋さん巡りした際にねむちさんが購入してたお酒。 スポット入荷だと思うけど特約店じゃない酒屋に入荷してて驚いた。他に鈴鹿川も置いてあったけど両方とも特別入荷って書いてた。 上品な砂糖っぽい甘さあるけど幻舞とは全く違ったタイプ。常温やぬる燗が良さそうな気がする。 清涼感というか爽快感みたいなのも感じる。 その辺り、ねむちさんがクリアって言ってたのと合致してる気がする。ねむちboukenさん、こんにちは😊こちらの川中島は幻舞のイメージで飲んだら、これじゃない感が半端なかったです😅こっちのやつなのねーって思って飲みました🤣同じく冷やしすぎない方が良さそうでした😋マナチーboukenさん、こんにちは♪川中島は飲んだことないですが、違うタイプなんですね😆川中島は売ってるのよく見かけるのに幻舞は本当なかなか見かけないですよね😂ゆーへーboukenさん こんばんは⭐︎ 僕も飲みましたが、ねむちさんと同じ感想で、冷やしすぎたら味あんまり感じられませんでした💧 名前で飛び付いてしまった💦boukenねむちさん こんばんは🌠 幻舞のイメージで飲むと肩透かし喰らいますね😅 クラシック寄りと言うか…。開けて一口飲んで冷蔵庫から出して常温放置にしました🤣boukenマナチーさん こんばんは😃 幻舞はモダン寄りの酒質ですが、川中島はクラシックかな?って印象でした😅かと言って熱燗や長期熟成は向いてない雰囲気あるので難しいですね🙄boukenゆーへーさん こんばんは😃 これ投稿する時に、ゆーへーさん飲んでなかったらどうしようかなと迷いましたが、先に飲まれてて安心しました😁幻舞じゃないやつも中々見ないので飛びついちゃいますよね💦
boukenFukuju山田錦純米吟醸原酒生酒生一本KobeshushinkanHyogo2023/6/1 01:23:23Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部116bouken福寿は苦手意識あるんだけど、たまーに買っちゃうんだよね。兵庫愛♥ 布製ラベルと120本限定に惹かれて購入。かなり淡麗でほんのりフルーティーで辛口なお酒。過去に飲んだ兵庫錦のほうが甘めで好みかな。 冷蔵庫出したてより常温に近いほうが華やかな甘味感じられる このお酒ググっても購入した酒屋さんのSNS以外出てこないんだけど🤔Rafa papaboukenさん こんばんは😃 福寿は蔵まで行って購入しましたがその後は飲めてません😅苦手意識はないんですが…boukenさんの兵庫愛素晴らしいです👍兵庫で飲んで無い蔵あるんですか⁉️boukenRafaさん こんばんは😃 何か福寿は好みじゃない事が多くて避けてるんですが、見たことないの有ればつい…😅 兵庫は潰れてなければ10蔵くらい飲んでないのあると思います🤔ゆーへーboukenさん こんばんは⭐︎ 東鶴は種類が多いので、目を凝らさないとレア酒見落としそうです👀 福寿はどこでも置いてるイメージだから、尚更スルーしそうだけど、見つけるとはさすが👍boukenゆーへーさん こんばんは🌠 インスタ見て狙って行ったのはナイショで🤫 常温コーナーも意外な物並んでたりするので侮れません😁さけランbouさんおはようございます〜🌅 福寿の「生」自体正直あまり聞いた事無かったです😳 ゆーへーさん然り確かにドコでも売ってるイメージだけどこんなのあったんですね〜boukenさけランさん こんばんは😃 やまやに福寿の生酒置いてるけど、普段売ってるのは火入れと同じラベルでさり気なく生酒って書いてるので気付きにくいかもしれませんね😁
bouken灘自慢えべっさんの酒純米kokusan shuzoHyogo2023/3/9 15:57:342023/3/9Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部120boukenえべっさんの時期に西宮市内で売られてるお酒。 数年前までは箱開けるまで何処の蔵のお酒か分からなかったけど今は箱に銘柄書いてあって選べるのが嬉しい。4年前買った時は白鷹でした。来年以降は扇正宗と金鷹を狙いたいね 米というか糠っぽい香り強め。飲んでも米感強い。辛口系やけど辛過ぎず。食中酒タイプかな? 國産酒造は自社で醸造してないので他社から購入してると思うけど社名の後にアルファベットでOって書いてるので大関かな?場所も近いしポンちゃんboukenさん、こんばんは🌙 ラベルがとってもいいですね!思わず拝むか神棚に奉るかしそうです🙏しかも選べるんですね😳‼️ちょっと斬新😆boukenポンちゃん おはようございます🌄 旬が短いお酒なので売る側は大変でしょうね😥 選べても入ってるお酒は違うけどラベルは同じなのが微妙なんですよね😅毎年同じデザインだし😁しんじょうまいどどす〜(´・ω・`) これは良さそうですね ほぼ確実にO関ですが、私は辛丹波ファンなのでこれも買いたいです 灘にもマイナー酒造様がこんなあるとは 来月あたり巡回してみますRafa papaboukenさん おはようございます😃 このラベル良いですね🐟縁起良さそうです👍🤣麺酒王boukenさん、おはようございます😃 地域の文化に酒文化が密接に関わっていて素敵ですね✨大事に受け継いでいきたいですね❗boukenしんじょうさん まいどどす👸 西宮は中小クラスの酒蔵多いですね😊ほとんど委託醸造ですが😅ちなみに扇正宗が○鹿、金鷹が○鷹製らしいです。しらんけど🙄boukenRafaさん こんばんは😃 売れ残りだったので残り福あればいいな🤣bouken麺酒王さん こんばんは😊 えべっさんは関西独自の文化ですもんね🙂 昔からの神事や祭事に日本酒は密接に関わってますね🍶
bouken立山活性にごり特別純米原酒生酒にごり酒Tateyama ShuzoToyama2023/2/19 13:58:13Azumazuru Market Square (東鶴マーケットスクエア)家飲み部106bouken立山の活性にごりって珍しそうなので酒屋さんのインスタ投稿見て買いに行きました。 前にも書いたけど白鹿クラシックスの近くにある東鶴さん。ディスカウントストア的な店構えで食料品に薬などお酒以外も扱ってる。元は酒蔵らしい。実際社名は東鶴酒造ってHPに書いてるしね。佐賀の酒蔵と同名やね 今回いつもより栄光冨士沢山置いてた もっと活性してるのかと思ったら大人しめでした。 ドライで甘辛い。米の旨味や麹感強め。税込1000円ちょっとで安くて財布にも優しいお酒です。 開けたてより3日目のほうが甘くて美味しいうまいうまいboukenさん、こんばんは💫 早速開けましたね👍✨にごり具合いかがですか?けっこう濁ってます?boukenうまいさん こんにちは😃 冷蔵庫の都合で購入即開栓しました😅 上澄みの部分少なめでほぼ濁りです。あまり冷えてなかったのに全く噴かず拍子抜けしました🤣