Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)

116次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

mariagekantaリリィkanikani這松ふぁい(φ ´ ДべっさんしんしんSYURUさけ|生酛好き🌾uuu

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
ichiro18
日本酒原価酒蔵さんのラストは先程の麻原酒造さんの「みさき」こちらもネットで調べてもわからなかったので日本酒原価酒蔵さんのPBか🤔 店員さんの説明だと女性向けに造られ、つくらた当時の名前のランキングで女の子はみさきと名付けられたのが一番多い年だったとか🤣 ラベルだと日本酒度−52、配られたカードだと−49とどっちやねん🫨というかとにかく甘いです。 桃のような甘い香りで濃厚な甘さです。酸苦味を感じないなと思ったら酸を余韻でほんのちょっと感じます。桃の天然水みたいな甘さ🤣🤣ジュースですねw 日本酒に合うチーズ盛り合わせの写真です。カマンベールのはちみつバケットのせと甘々な組み合わせでいただきました✨
あふぃお
ichiro18さん、こんばんは😌 ラベルとお店の表記で日本酒度変わるのあるあるですね😂 アルコール8度な上、甘いお酒に合うおつまみも相まってグイグイ飲んじゃいそうなくらい美味しそうです😋
ichiro18
あふぃおさん、こんばんは😄 たまに相違してるの見かけますね🤣そうなんです!アルコール感じないからグイグイ行けちゃう危険なやつです😁デザートワインみたいな感じでこういうのも有りですね✨
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ichiro18
昨日、眠くなって寝てしまったので、日本酒原価酒蔵さんの三杯目 埼玉のお酒、調べてもわからなかったので日本酒原価酒蔵さんのオリジナルだと思います♪蔵元は琵琶のささ波の麻原酒造です✨ りんごのようなフルーティな甘い香りです。スッキリきれいな飲み口で、軽いきれいな甘味と梨のような軽やかな旨味がふくらみます。スッキリした酸で少しキレがあり、美味しい日本酒でした🥰 おすすめ日本酒メニューも掲載しておきます。
Miinokotobukiひやおろし 秋純吟 ポルチーニ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ichiro18
原価酒蔵さんの2杯目 三井の寿は今まで見かけても自分の優先順位で素通りしてきたので、初めていただきます! 香りはフルーティな香りで、マスカットのような香りです。ポルチーニの香りってそういえばわからないや🤣松茸もイメージわかないし😅 スッキリきれいな口当たりで、クリアな甘旨味があります。酸もきれいにスッキリきえてゆきます。あえていうなら酸が少し変わってる感じがします。含み香はメロンのようなうり系の香りでした🥰 レギュラーの日本酒メニューも掲載しておきます。
ひなはなママ
ichiro18さん、おはようございます😃 ポルチーニとは面白いネーミングですね!初めて見ました😆きのこ🍄を感じるのかと思ったらマスカットの香りなんですね💕 甘旨フルーティなら飲んでみたいなぁ🥰
ちぇすたー
ichiro18さんこんにちは😃 こちら、春に出るクアドリフォリオを一夏寝かせたものらしいです🤔 クアドリフォリオは以前飲んだことあるので、それの落ち着きが出たverとなるとめっちゃ気になってます👀
ichiro18
ひなはなママさん、こんにちは😃 ポルチーニの香りを探したのですがわからなかったです😅意味合いはポルチーニのように香り高いがコンセプトみたいですが🤣日本酒度は+3ですが辛さは感じなかったかな🤔
ichiro18
ちぇすたーさん、こんにちは😃 なるほど😍春は四つ葉のクローバーなんですね!レビュー読みましたが、寝かせた分甘みが出たのですかね🤔あと一回瓶から容器にこちらの居酒屋では移してるのもポイントですね!
Atagonomatsu純米大吟醸 特注品
alt 1
alt 2alt 3
ichiro18
本日の1杯目 今日は宇都宮から東京まで新幹線🚄通勤している大学の同級生と飲み🍶いつもは彼の職場に近い蒲田で飲むのですが今回は川崎の日本酒原価藏さんに行きました✨ 原価酒蔵さんは日本酒の状態を保つため小瓶に移すのですが、ボトルも見たいので空き瓶も写真に撮らせていただきました🥰 飲んだのは原価蔵さんのグループで飲めるというあたごのまつの特注品です。 フルーティな香りで、優しい口当たりです。口に含むと控えめな甘さ、スッキリした旨味、酸が柑橘っぽい感じでじわじわしてきます。 全体的にスッキリしたお酒、後味が甘旨味があり、それも良かったです♪
alt 1alt 2
べっさん
本日はしんしんSYさんに誘われピアノリサイタルに行く。こういうイベントに行くのは初めて。すごく良かった。生の演奏はグッと感じるものがある。心が洗われた。真っ直ぐ帰るわけはなく、しんしんさんが探してくれたお店で一杯。東洋美人は久々だったが美味しいです。
Kikuhime山廃純米無濾過生原酒純米山廃原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
この日の締めです べっさんセレクトラスト これはやっぱり燗にしたほうが 前回より少し熱めに 60度でお願い 以前ひやで飲んできつかったとの印象をさけのわに 熱燗やっぱりいいわ〜 ピアノの心地よい音を楽しみ、気になるお酒を楽しみ今度は釧路でねと約束して散会 蘊蓄 原料米 山田錦 (兵庫県三木市吉川町・特A地区産) 精米歩合 70% 酒母 山廃 熟成年数 1年未満(出荷時) アルコール度 16度
Hououbiden純米大吟醸 Billion純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
しんしんSY
ちょっとお高いですが知らない鳳凰美田発見💡 店長さんらしき方に教えてもらう 鳳凰美田とこのお店のコラボ酒らしい 普通の鳳凰美田よりもスッキリ系ですよと このお店の姉妹店のお寿司屋さんでも供されるとのこと 碧判好きなのですがそれよりも軽やか 蘊蓄 精米歩合 50% アルコール度数 16-17度 使用米 山田穂
Kameizumi純米吟醸生原酒 CEL(せる)-24純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
熱燗にはやっぱりフルーティー酒を合わせましょう 昨年一緒に高知に行ってから気になるcel24のお酒 亀泉があった このお店のお酒は小さな透明瓶に入れられて出てくる 冷蔵庫に入れられているけどもう少し冷え冷えにしたい 店員さんに氷を持ってきてもらいロック酒に 甘くてフルーティー、パイナップル、柑橘系かな 熱燗をあっという間に飲み干して、亀泉を楽しみます😌 蘊蓄 精米歩合/50% アルコール/14度 日本酒度/-14 酸度/1.8 アミノ酸度/1.2 使用酵母/高知酵母(CEL-24)
1