Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

Nihonshu Genka Sakagura (日本酒原価酒蔵)

105次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

mariagekantaリリィふぁい(φ ´ Д道橋アユムkanikaniべっさんしんしんSYYoshiki|生酛好き🌾uuu

时间轴

alt 1alt 2
べっさん
本日はしんしんSYさんに誘われピアノリサイタルに行く。こういうイベントに行くのは初めて。すごく良かった。生の演奏はグッと感じるものがある。心が洗われた。真っ直ぐ帰るわけはなく、しんしんさんが探してくれたお店で一杯。東洋美人は久々だったが美味しいです。
Kikuhime山廃純米無濾過生原酒純米山廃原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
この日の締めです べっさんセレクトラスト これはやっぱり燗にしたほうが 前回より少し熱めに 60度でお願い 以前ひやで飲んできつかったとの印象をさけのわに 熱燗やっぱりいいわ〜 ピアノの心地よい音を楽しみ、気になるお酒を楽しみ今度は釧路でねと約束して散会 蘊蓄 原料米 山田錦 (兵庫県三木市吉川町・特A地区産) 精米歩合 70% 酒母 山廃 熟成年数 1年未満(出荷時) アルコール度 16度
Hououbiden純米大吟醸 Billion純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
しんしんSY
ちょっとお高いですが知らない鳳凰美田発見💡 店長さんらしき方に教えてもらう 鳳凰美田とこのお店のコラボ酒らしい 普通の鳳凰美田よりもスッキリ系ですよと このお店の姉妹店のお寿司屋さんでも供されるとのこと 碧判好きなのですがそれよりも軽やか 蘊蓄 精米歩合 50% アルコール度数 16-17度 使用米 山田穂
Kameizumi純米吟醸生原酒 CEL(せる)-24純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
熱燗にはやっぱりフルーティー酒を合わせましょう 昨年一緒に高知に行ってから気になるcel24のお酒 亀泉があった このお店のお酒は小さな透明瓶に入れられて出てくる 冷蔵庫に入れられているけどもう少し冷え冷えにしたい 店員さんに氷を持ってきてもらいロック酒に 甘くてフルーティー、パイナップル、柑橘系かな 熱燗をあっという間に飲み干して、亀泉を楽しみます😌 蘊蓄 精米歩合/50% アルコール/14度 日本酒度/-14 酸度/1.8 アミノ酸度/1.2 使用酵母/高知酵母(CEL-24)
八潮おやじの酒 R50純米
alt 1alt 2
しんしんSY
最近、べっさんが熱燗に嵌まっているらしい ならばどれにしようか? お店のお勧め、鳥取酒 温度は50度が推奨 私は久しぶりの熱燗 50度だとちょっとぬるめかな 香りはあの熱燗らしい独特 外は寒波でめちゃ寒い 雪が降りそう もう少し飲みましょう🍶🍶🍶 蘊蓄 アルコール度数14度 お勧めの温度帯 50-55°C
Kaze no Mori秋津穂 657純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
べっさんが次にこれを選んでくれました 少し前にのいえ、さんで秋津穂657ネクスト飲んだのでそのオリジナルのこのお酒 東洋美人とはまた違ったあの風の森のお味 良い風吹いてます🙆 この日のアテは軽くしておきましょう 家で恵方巻き食べますので 蘊蓄 使用米 奈良県産「秋津穂」 磨き 65% 特定名称酒など 生酒 度数 16度
alt 1alt 2
alt 3alt 4
しんしんSY
この日はべっさんと高尚なイベントに 東京芸大出身の知人のピアノリサイタル🎹 心が洗われました😁 ピアニストさんと記念撮影後、べっさんとこちらにて乾杯🥂 良い音楽を聴いた後はいいお酒でしょう🍶 東洋美人のこのお酒、知りませんでした いつもの東洋美人に比べると甘さが際立つ感じ スタートは私好みのこれからいかせてもらいました。 蘊蓄 原料米 山田錦 精米歩合 不明 アルコール度数 16度 収穫された山田錦の内、規定の大きさに満たず、一般的な流通に回されない不揃いの米で醸造したお酒です。
1