べっさんKinkon純米吟醸 ひやおろし 八反錦純米吟醸Toshimaya ShuzoTokyo2024/9/25 20:32:312024/9/9神田 木花28べっさんお店を覗くとカウンターが珍しく空いている。月曜日だけどチャンスと門をくぐる。お任せで。最初は神田にも店を出す豊島屋の金婚。飲み口は甘旨コクあり、でも酸と苦味でスッキリキレる。八反錦は酸が強くて後味をスッキリ。
べっさんGorin純米酒純米Shata ShuzoIshikawa2024/8/9 10:18:052024/7/8神田 木花24べっさんさてラストは石川から。やはりこのお店の利き酒セットは良いな。ただついつい飲み過ぎる。
べっさんSenkin純米大吟醸 朝日純米大吟醸原酒無濾過せんきんTochigi2024/8/9 10:13:362024/7/8神田 木花25べっさん第3クールはこの組み合わせ。仙禽は一番飲んでるが純大は初めて?味は間違い無いですね。
べっさん綾菊主基のさと 超辛口 純米生原酒純米原酒生酒無濾過綾菊酒造Kagawa2024/8/7 20:41:202024/7/8神田 木花27べっさん2杯目は初めてのお酒。これは長野じゃ無かったと今気づく。香川のお酒は飲んだ事あったかな。すみません、味は忘れた。しんしんSY香川と言えば讃岐くらうでぃ飲んでたでしょっ! キリ番900おめでとう㊗️ 次は1000だね💯べっさんしんしんSYさん、ありがとうございます。よく気付いたね。讃岐くらうでぃ飲んでました。でもジュースみたいで忘れてました。
べっさんDaishinshu超辛口純米吟醸純米吟醸Daishinshu ShuzoNagano2024/8/7 20:35:352024/7/8神田 木花27べっさん第2クールは、お客さんの第1クールを真似ました。こちらは長野辛口縛り。真澄が終わったので月吉野が被りましたが。1杯目は大信州。松本です。
べっさんMeikyoshisui純米 日本の夏純米Oosawa ShuzoNagano2024/8/7 20:30:342024/7/8神田 木花27べっさん3杯目。こちらは佐久ですね。ラベルの絵が可愛い。GWの佐久蔵巡りでは行けなかったが、次は是非。
べっさんTsukiyoshino赤 辛口純米酒純米月吉野Nagano2024/8/7 20:14:502024/7/8神田 木花28べっさん2杯目は初めての月吉野。上田のお酒だそうですが知らなかった。味の記録を忘れたが、もう一杯飲んでるようなので美味しかったと思う。
べっさんMikotsuru純米吟醸 山恵錦 火入れ純米吟醸Suwa Mikotsuru ShuzojoNagano2024/8/7 20:03:272024/7/8神田 木花31べっさんゴルフコンペ同組で知り合った方と仕事の打合せ。その後に一杯という事で、いつもの木花へ。ここの利き酒セットは喜ばれる。私は長野縛りで注文。女将の故郷諏訪のお酒から開始しました。
べっさん和田龍登水山恵錦純米 生酒純米生酒Wadaryu ShuzoNagano2024/6/8 21:47:082024/6/5神田 木花30べっさんさてラストはこれもこのお店定番の和田龍。蔵元とこのお店で以前お会いした。よく寄るという。お味は甘旨でスッキリ美味い。単品でお代わりして本日はお開き。よく飲んだ。
べっさんMikotsuru純米吟醸 山恵錦純米吟醸Suwa Mikotsuru ShuzojoNagano2024/6/8 21:41:522024/6/5神田 木花33べっさん2杯目はこのお店では定番の諏訪の御湖鶴。女将の出身地ですね。今日はお米が山恵錦との事。仄かな甘みと柔らかい旨みで美味しかった。
べっさん高天辛口Koten ShuzoNagano2024/6/8 21:37:462024/6/5神田 木花26べっさん第3クールは長野縛りでお願いした。1杯目は初めて聞いた高天。諏訪のお酒らしい。味は辛口でスッキリでした。
べっさんHoken純米酒 湧水仕込純米Hoken ShuzoHiroshima2024/6/7 10:37:592024/6/5神田 木花13べっさん2クール目の最後は宝剣。これは辛いんじゃないかと思いつつ、口に含むとそれほどでも無い。柔らかい飲み口ながら辛口を感じる感じ。良い感じです。
べっさんNabeshima純米吟醸 赤磐雄町純米吟醸生酒Fukuchiyo ShuzoSaga2024/6/7 10:34:552024/6/5神田 木花30べっさん2杯目は鍋島!これも久々で楽しみ。甘旨で美味い。不動よりもしっかり旨みを感じる。うーん美味いね。
べっさんFudo夏吟醸 無濾過 純米吟醸 生純米吟醸生酒無濾過NabetanaChiba2024/6/7 10:31:002024/6/5神田 木花26べっさん2クール目。今度は結構著名な銘柄が並ぶ。不動久しぶり。青いラベルが夏らしい。淡い甘旨で飲みやすい一杯でした。
べっさん黒澤純米 夏生 生酛純米生酛生酒黒澤酒造Nagano2024/6/7 10:24:212024/6/5神田 木花23べっさん3杯目は長野の黒澤。佐久穂の蔵。何かと縁のある場所だ。それは兎も角、初めて口にするが、淡い飲み口の甘旨で美味しい。上品。
べっさん北安大國夏酒 純米吟醸純米吟醸Hokuan JozoNagano2024/6/7 10:19:582024/6/5神田 木花21べっさん2杯目は初めて。見たことも無い。お店曰く、レモンだと。?と思いつつ飲むとレモン!これお酒ですか、という爽やかさ。驚いた。
べっさんBanshuikkon純米 夏辛純米San'yohai ShuzoHyogo2024/6/7 10:16:402024/6/5神田 木花24べっさん今日は個人的に2人飲み。神田で日本酒を飲みたいとの事で、利き酒セットを出してるこのお店にした。最初はお任せ。この3本。まずは播州一献。そんなに飲んでないのでどんな感じか。超辛だけど飲みやすい。柔らかい。良いスタート。
べっさん和田龍登水純米生酒Wadaryu ShuzoNagano2024/5/12 22:20:342024/5/9神田 木花12べっさんもう一杯だけ。以前このお店で社長さんとお会いした和田龍を思い出し単品注文。これは甘みから入り完璧な飲み口。フレッシュ、フルーティで美味しい。明日に向けてリフレッシュしました。
べっさんDaishinshu超辛口 純米吟醸純米吟醸Daishinshu ShuzoNagano2024/5/12 22:17:372024/5/9神田 木花12べっさん3杯目。超辛口と言いながら、飲み口は柔らかく仄かに甘い。後味もキツく無い。飲みやすく美味しい。