しんしんSYAKABUAKABU F吟醸赤武酒造Iwate2024/1/18 19:47:57桃林33しんしんSY今回の飲み放題 甘めの純米吟醸以上の品切れを告げられていたので、ほかが無くなる前に頼まねば ならば赤武でお願い 外れないAKABU F が出てきました 最近よく出会う銘柄 口に含んで少し経つとしっかり甘さが滲み出てくる 美味いね😋 お刺身の盛り合わせ 一人前でも出してくれました 結構ボリュームあります 蘊蓄 使用米 岩手県産米 磨き 60% 特定名称酒など 吟醸/火入れ酒 度数 16度
しんしんSYNabeshima純米吟醸 オレンジラベル 五百万石生酒純米吟醸生酒Fukuchiyo ShuzoSaga2024/1/18 19:36:41桃林32しんしんSY少し遅めの訪問 カウンターを片付けてもらい席に着く💺 日本酒飲み放題でお願い もう既に東洋美人、鳳凰美田、くどき上手、十一州はなくなってますよと説明を受け 了解しました🫡 まずは鍋島行きましょう 時折お店で見かけるオレンジラベル 実はお初でした 香り良し、甘さ良し👍 お料理が出てくるまでに先付けだけであっという間に飲み干しちゃった 蘊蓄 使用米:五百万石 精米歩合:50% アルコール度数:16度
しんしんSYKid特別純米 雄町特別純米Heiwa ShuzoWakayama2023/12/25 22:24:06桃林14しんしんSY今宵の締めはこれにて 紀土、何が出てくるかな? 雄町、紫のラベル🟣 お初ですね かなり飲みましたので細かい記憶は定かではありませんが、一人飲み楽しませてもらいました🍶 今年の外飲みはこれにてお終い 今年も色んなお酒が飲めて幸せでした 蘊蓄 ■タイプ:特別純米 火入れ ■原材料:米、米麹 ■精米歩合:麹米50%、掛米60%(雄町) ■アルコール:15度
しんしんSYTedorigawa純米酒 名流 大辛口純米Yoshida ShuzotenIshikawa2023/12/25 22:16:47桃林13しんしんSY手取川もあるんだ ここのお店、手取川があったり吉田蔵uが出てきたりその時々で違います 今宵は手取川の大辛口でした 締めのパスタを頼んでいたのでこれに日本酒合わせましょう タチのパスタって初めてかな 辛口酒に合いますね🍶 蘊蓄 原材料名 (精米歩合) 麹米:山田錦(60%) 掛米:五百万石(60%) アルコール分 15%
しんしんSYIppakusuiseiささにごり 特別純米生特別純米生酒にごり酒Fukurokuju ShuzoAkita2023/12/25 22:10:30桃林14しんしんSYばくれん頼んだら既に無くなってました 店員さん、代わりに一白水成ならメニューにないけど構いませんよと お願い致します 出てきたのはささにごり やった〜 これ美味いんですよね😋 綺麗なお酒とうすにごり 合わせて飲むと心地良い ジンギスカン唐揚げの甘辛さとうすにごりのお酒って合いますね🍶 蘊蓄 数 16 使用米 秋田県五城目町酒米研究会産 吟の精/秋田酒こまち 精米歩合 55/58 使用酵母 - 日本酒度 +3 酸度 1.0 生/火入れ 生
しんしんSYKitanonishiki北斗随想 純米吟醸純米吟醸Kobayashi ShuzoHokkaido2023/12/25 21:56:43桃林13しんしんSY北海道酒が3種ありました これは多分飲んだことない 北斗随想 精米歩合から言うと純米大吟醸では? スッキリ、美味しいお酒でした🍶 蘊蓄 北海道酒造好適米『吟風』を45%精米・仕込み水は支笏湖の伏流水・杜氏さんは北海道出身のオール北海道のお酒。 原料米:吟風 精米歩合:45% 日本酒度:-1 酸度:1.7 アミノ酸度:1.3
しんしんSYDaina辛口 あかまる本醸造Kikunosato ShuzoTochigi2023/12/25 21:48:24桃林31しんしんSY栃木の大那もあるんだ 選んじゃおう 出てきたのは見慣れない大那のラベル あかまる🔴 規格外のお米を使ってるらしい しっかり辛口 ジンギスカン唐揚げと合わせてほっと一息 蘊蓄 栃木那須産の「五百万石」を使用し、本醸造クラスで造った辛口のお酒です。特定名称酒として明示されていませんが、これは3級以上に入らない規格外のお米を使用している為です。 精米歩合: 65% アルコール: 15~16度 日本酒度: +4 酸度: 1.6
しんしんSYJikon特別純米 にごり生 2023特別純米生酒にごり酒Kiyasho ShuzojoMie2023/12/25 21:42:31桃林40しんしんSYもう一度、特別メニューから選ぼう 而今のにごりざけ ゆっくり撹拌してもらいました いい塩梅に米感あります フレッシュな濁り酒、選んで良かった 蘊蓄 原材料 山田錦 五百万石 精米歩合60% アルコール度数 15.5度 仕込水 名張川湧水(中軟水)
しんしんSYNabeshima特別純米酒特別純米Fukuchiyo ShuzoSaga2023/12/25 21:30:28桃林38しんしんSY鍋島も飲み放題にあるんだ お願いしたら見慣れた薄緑のラベル 特別純米 スッキリいいお味 ストライクゾーンにしっかり入る美味しいお酒🍶 これも鯖ガリに合わせます 蘊蓄 使用米:佐賀の華・山田錦・雄山錦 精米歩合:55% アルコール度数:15度 日本酒度:+2
しんしんSYSharaku純米酒 一回火入れ純米Miyaizumi ShuzoFukushima2023/12/25 21:25:55桃林38しんしんSY特別メニューから普通の飲み放題メニューの中で選びましょう♪ いい銘柄が沢山あります 過去の経験で有名どころは早めにオーダーが入りなくなる可能性あります なので冩樂でいきましょう 和梨のようなフルーティーなお味 鯖ガリが来たのでそれをアテに飲み進めます🍶 蘊蓄 原料米 會津湊産夢の香100% アルコール度 16度 精米歩合 60% 火入 一回火入 日本酒度 +1 酸度 1.3
しんしんSYUbusuna2023 山田錦 二農醸純米吟醸生酒Hananoka ShuzoKumamoto2023/12/25 20:37:03桃林34しんしんSY年末サービスで普通の飲み放題を頼むと、もう一枚別のメニューに書かれている日本酒は一杯500円で飲めるんですがどうなさいますかと店員さんが提案してきました 気になるお酒があるのでお願いしてみましょう🤲 産土でお願い致します 店員さんもこれ美味しいですよと同意してくれる グラスに注いでもらうと空けてから少し経っているみたいでシュワシュワはありませんでしたが、酸味と甘味が広がります♪ 今度は開けたて飲みたいですね🍶 蘊蓄 特定名称:純米吟醸 米品種:菊池川流域和水町産 山田錦 生産地:熊本県 アルコール度数:13% 使用酵母:熊本9号酵母 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 精米歩合:麹米55%, 掛米55% 醸造年度:令和4年
しんしんSYAKABUF 吟醸酒吟醸赤武酒造Iwate2023/12/25 20:29:52桃林36しんしんSY今年最後の札幌の夜 久方ぶりに桃林さんへ 忘年会シーズンなので賑わってますがカウンターに席を設けてくれました 飲み放題2000円でスタート▶️ さぁ、どれから始めよう まずは赤武からかな キレの良い美味いお酒でした🍶 ガーリック🧄蛸の炒めもの 初めて頼みましたが酒のアテには抜群だね♪ 蘊蓄 名前にあるFとは「For you」の「F」、日々美味しく召し上がれる清酒を醸そうとの思いから名付けられました。 原材料:岩手県産米 精米歩合:60% 日本酒度:+2 酸度:1.4 酵母:F2 アルコール度数:16%
しんしんSYSawanohana超辛口純米吟醸 ささら純米吟醸Tomono ShuzoNagano2023/5/16 22:38:56桃林26しんしんSY日本酒はこれをラストにしましょう(それ以外は過去に何度も飲んでますので) 澤の花ささら 以前のこのお酒、ラベルに🟦い超辛と書かれていたけど今回のはありません お味の記憶は定かではありませんが言うほど辛くはない 比較的スイスイいっちゃう美味しいお酒でした 締めのパスタは浅利のペペロンチーノ🍝 チーズどっさりかけて頂きます 4枚目は前日のランチで食べた渡り蟹のトマト味のパスタ これも本当は日本酒に合わせたかった🍶 この後、ダバダ火振りのロックで締めさせてもらいました ご馳走様でした 蘊蓄 ほんのり華やかな吟醸香と程よい味のボリュームに飲み口の最後に辛口でドライなキレを感じます。お魚料理と相性抜群です。ひとごこち60%精米。 ■原料:米・米麹 長野県ひとごごち100% ■精米歩合:60% ■日本酒度:+12 ■酸度:1.5 ■アルコール度:15度
しんしんSYBunkajin夏純吟 「限定 おばけシール」付純米吟醸無濾過ArisawaKochi2023/5/16 22:26:24桃林52しんしんSY夏酒まだあります 若い店員さん、何度もお酒を注いでくれましたので仲良くなりました このお酒どうですかと聞いてくる 実はこの日1番美味しかったなと感じたのがこれでした この店員さんも香りが良くてとっても美味しいんですよねと 意見が一致 行きつけのお店でまた仲良しが出来ました♪ ジンギスカン唐揚げとアスパラの肉巻きもそろそろなくなってきたのでお店お任せのパスタを頼みましょう🍝 蘊蓄 「限定 おばけシール」付 夏らしいさわやかな白い手ぬぐいの柄をイメージし、お酒のおばけが描かれたラベルが楽しい、夏にぴったりのすっきり飲める純米吟醸酒。やや甘めながら、爽やかにすっきりと仕上げています。香りもおだやかで飲み飽きしない味わい。これからの蒸し暑い夏には、しっかりと冷やしてお楽しみいただきたい1本です。 無濾過や氷温貯蔵などのこだわりの詰まった夏限定酒を飲み逃しなく。
しんしんSYKid純米吟醸 夏の疾風純米吟醸Heiwa ShuzoWakayama2023/5/16 22:17:33桃林56しんしんSYここから純米吟醸に移りましょう 気になる空海を頼んだら既に完売 残念😢 ならば次は紀土の夏酒 田酒のようなりんご🍎感 次なるアテはアスパラの肉巻き 酢醤油にくぐらしておつまみ食べながら夏酒を楽しむ ジンギスカン唐揚げと肉巻き🥓🍖 ガッツリ系と日本酒 まだまだ美味しいお酒が待ってます 蘊蓄 五百万石使用の純米吟醸酒です。開栓すると芳しいリンゴ様のフルーティーな吟醸香が誘ってきます。含むと口当たりがさらりと優しく、まるで山あいを吹き抜ける風のような涼風感。しかし軽いだけでは決してなく、しっかりとした旨みを伴い、飲み応えも十分ありつつキリッとした辛さと爽やかなリンゴ酸が夏の暑さを癒してくれます。 使用米 五百万石 磨き 麹米:50%/掛米:55% 特定名称酒など 純米吟壌/火入れ酒
しんしんSYMichizakura純米R(レギュラークラス)純米Michizakura ShuzoHokkaido2023/5/16 22:08:35桃林45しんしんSY大好きな三千櫻もあります 純米は何かな? 黄色いラベルのR 定番酒です 定番もストライクゾーンに入っていて楽しめました 月末にはさくらにごりを飲みたくて行きつけに先に保管してもらっているのでまた楽しみましょう アテには気になるジンギスカン唐揚げ 一口サイズにマヨネーズ絡めて日本酒を飲む ジンギスカン唐揚げは少し甘めなので辛口酒はいい組み合わせですね 蘊蓄 Rはリッチテイスト&リ-ズナブルのR。ほのかに香る自然な吟醸香が心地よい。米の旨味が適度に広がる飲み飽きしない食中向け純米酒です。 原材料 東川町産「ななつぼし」100% 精米歩合 65% 日本酒度 +3 酸度 1.6 アルコール度 15度