Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

parking 北浜発酵所

34次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

ma-ki-おじさんひるぺこジャイヴルテルテミまぁー

时间轴

HakuryuKEG DRAFT純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
parking 北浜発酵所
外飲み部
52
まぁー
2杯目はKEG DRAFTの中で、福井の吉田酒造さんを、福井旅行の際、時間の都合で蔵訪問を諦めたのでこの機会に😁 道中、常山の辛口を置いてある店を見つけ行くも、夜からとの事でリベンジ福井酒を💪  やや辛口との表記、淡麗な感じではないが、美味しいお酒でした😘 3枚目は天満でのスタート酒😁
ma-ki-
まぁーさん、こんばんわ 白龍さんも美味しかったですよね😋 天満でも楽しい夜を過ごされたのでしょうね🤗
まぁー
ma-ki-さん、こんにちは 美味しかったですね😋 北浜を出てからは、本町辺りで2軒と夜の天満では1軒だけでした今日が仕事なので早目の終了でした🤣天満から本町辺りは、初呑みだったので楽しかったです😚
alt 1
alt 2alt 3
parking 北浜発酵所
144
ma-ki-
Parking北浜発酵所さんでのラスト6種類目は初めての蔵、村祐酒造さんの花越路 では早速いただきます まずは香り。香りはあまり感じません 口に含むとスッキリ甘味とでさらりとキレていきますね 優しい呑み口が良きです ほんのり酸味が呑みやすさを増してますね 雑味はあまり感じず 余韻はジワっとほんのり苦味が広がってとても呑みやすくて美味しいお酒ですね 久しぶりのParking北浜発酵所さんは、やっぱりゆっくりお酒が楽しめて良きお店でした 3枚目は別のお店で頼んだトマトリゾット酸味がしっかりでスルスル食べてしまいました さて、リゾットを食べたら酒屋さんを南森町と森ノ宮を歩いて2店舗ほど訪問してから、谷町六丁目の夜の呑み場所に行きたいと思います
ichiro18
ma-ki-さん、こちらも失礼します! 休日満喫してますね👍村祐さんのこの銘柄は初めて知りました😳村祐は濃蜜な甘さのイメージをもってますがこちらは優しい甘みなのですね!トマトリゾットも美味しそ😍
ma-ki-
ichiro18さん、こちらでもありがとうございます 休日満喫してました🎵 村祐さん未呑だったので手に取りましたが大正解でした😋 トマトリゾットはすんごい酸味でしたが美味しかったですよ🤗
鮎正宗秋あがり純米原酒
alt 1
alt 2alt 3
parking 北浜発酵所
142
ma-ki-
ここからはグラスでいただきます ということでParking北浜発酵所での5種類目は初めての蔵、鮎正宗酒造んの鮎正宗 今回は秋あがり では早速いただきます まずは香り。香りはあまり感じません 口に含むと苦味とコクと少しフルーティーさも感じますね その後、複雑味~辛味の余韻でどちらかというと辛口の印象ですが何だろう美味しいです~ ただの酔っぱらいか(笑) 場所を変えて小腹が空いてるのでリゾットを食べようかと 店員さんにセットのドリンクがお得ですよと言われて平日のランチでビール頼んでしまいました 店員さんはきっとカフェ的なものを勧めてくれていたのだと思います,,,とてもお洒落なお店だったので… ハートランド久しぶりですね
玉旭ECHOES KEG DRAFT純米原酒生酒
alt 1alt 2
parking 北浜発酵所
139
ma-ki-
Parking北浜発酵所さんでの4種類目は初めての蔵かと思ったら富山のお鮨屋さんでいただいたことがあった蔵、玉旭酒造さんの玉旭 今回はECHOES KEG DRAFT では早速いただきます まずは香り。香りはあまり感じません 口に含むと酸味が印象的でガス感もあって少し渋みも感じますね この渋みと感じるテイストは初めて感じるような スッキリフルーティーでジュースを呑んでるような爽やかさもあってグビグビいってしまいそうなヤバいヤツでしたが美味しいですね
ichiro18
ma-ki-さん、こんにちは😃 KEG知らなかったです😳搾りたてのようなフレッシュ感があるのですかね?玉旭さんのレビューが美味しそうで🥰KEGを置いてあるお店探してみます✨
ma-ki-
ichiro18さん、ありがとうございます 私もさけのわさんでKEGを知って、お店もジャイヴさんに教えてもらいました😁✨✨ フレッシュですよ~是非是非置いてあるお店見つけて試してみてくださいね😋
HakuryuKEG DRAFT純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
parking 北浜発酵所
137
ma-ki-
Parking北浜発酵所さんでの3種類目は、白龍酒造さんの白龍 今回はKEGDRAFT では早速いただきます まずは香り。香りはあまり感じません 口に含むと甘味と酸味を感じますが、どちらも穏やかですね 舌にチリ感があるのも良きですね 余韻は苦味が喉奥まで広がって穏やかながらバランスがいい印象です 何だろう爽やかな香りもすんごく良きですね 呑み口がとても綺麗なのも印象的で一番穏やかに感じた旨酒でした
ジャイヴ
ma-ki-さん、こんばんわ🌛 [parking北浜発行所]さんのKEG飲み比べとは素敵な酒活ですね🥰 「白龍」のKEGは福井駅ビル内の酒屋さん以外で置いてあるの初めて見ました✨
ma-ki-
ジャイヴさん、ありがとうございます 教えていただいたParking北浜発酵さんに久しぶりに行ってきましたが相変わらず楽しい場所でした🎵 前回からラインナップも変わってて美味しく楽しめましたよ😋
alt 1alt 2
parking 北浜発酵所
138
ma-ki-
Parking北浜発酵所さんでの2種類目は初めての蔵、新潟第一酒造さんの山間 今回はKEGDRAFT黄鬼 では早速いただきます まずは香り。香りはあまり感じません 口に含むとスッキリ優しい苦味から その後、甘味がフワッと感じつつピリッと辛味と苦味がオンされますね こちらもフレッシュで、少し辛口なのかなぁ こちらも美味しいお酒でした
ぴのこ
ma-ki-さん、今晩は✨色んな銘柄を飲まれて、良い酒活ですね😊以前別銘柄でKEGDRAFTの日本酒を飲んだ時、フレッシュ感がすごくて美味しかったので、山間さんの銀色に光る姿に惹かれます😆✨
ma-ki-
ぴのこさん、ありがとうございます KEGは本当にフレッシュで美味しいですよね😋 すんごく分かります🎵 ドンと銀色のタンクが日本酒っぽくない感じもしますが呑んだら最高ですよね🤤 山間さんも是非~
SentokuKEG DRAFT純米生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
parking 北浜発酵所
134
ma-ki-
今日から少しまとまったお休み 初日は酒活です(笑) まずはボディメンテナンス その後は久しぶりにParking北浜発酵所さんへ ランチ時に大迷惑かもですが、、、 まずは日本酒4種飲み比べ もちろんKEGです~ ということでParking北浜発酵所さんでの1種類目は千徳酒造さんの千徳 今回はKEG DRAFにごり生 では早速いただきます まずは香り。甘い香りがするような? 口に含むと、しっかり甘味とガス感から苦味へのシフト なんと言ってもフレッシュですね~ 余韻も、香りと苦味がよくあって美味しいです ガス感とお味もとてもあった美味しいお酒だと思いました
つぶちゃん
ma-ki-さん、こんにちは😄 纏まったお休み、良いですね〜♪もう酒活するしかないですよね😆👍しっかりボディメンテナンスもされて充実した休日を送られてますね🤗そういえば千徳さん、しばらく飲んでないなぁ
ぺっかーる
ma-ki-さん、こんにちはー!千徳のkegがあるお店なんですね~。日本酒の種類もたくさんですねー。興味津々です。今度いってみます!
soumacho
ma-ki-さん、こんばんわ😃 まとまった休みの酒活は羨ましい✨ 自分が飲んだ千徳さんも甘いお酒だったんですが、こちらの生酒もしっかりした甘さみたいで飲んでみたいですね😙
ma-ki-
つぶちゃん、ありがとうございます ですです~Let's酒活~です😁✨✨ 千徳さん私も2年前に外呑みして以来ですが、記憶のものとは大分違いましたが、めちゃんこ美味しかったですよ😋
ma-ki-
ぺっかーるさん、ありがとうございます 私もまだ2回目の訪問だったのですが、前回と変わってるお酒もあって、色々楽しめましたよ🎵 是非訪問してみてください🤗 レビュー楽しみにしてますね😋
ma-ki-
soumachoさん、ありがとうございます 以前呑まれていた千徳さん甘めとおっしゃられてましたね🤗 こちら流石のKEGでフレッシュでとても美味しいお酒でしたので機会があれば是非お試しくださいね😋
Haneya煌火純米吟醸生一本
alt 1alt 2
alt 3alt 4
parking 北浜発酵所
外飲み部
53
まぁー
今日は嫁さんが夕方、本町での研修が終わるに合わせて、天満から本町までの呑み歩き😁 初の天満呑み、下調べで朝から日本酒が呑めるとこはあまり無さそうだったが、行けば有るだろうと来て見たものの巡り会えず、「さけのわ」と「よーいドン」で気になっていた【PARKING 北浜醗酵所】さんへ😀 想像していた感じではなく、アルコールを呑んでいるのは自分だけ、昼はランチが基本のよう😅 ここへくる前も、いい感じの日本酒がある店に立ち寄ったが、昼は呑みやってないんですとか、夜からの営業ですとの事🤣 そんな事でたどり着いた一杯目は初の【羽根屋】😋 やや辛口で、バカ舌ゆえ、何かは分からないがフルーティーな感じがしました😀 以前の投稿も溜まっているが、ジャイヴさんを見習い酒テロで😁
ma-ki-
まぁーさん、こんにちわ 奇遇ですね🎵 私も先ほどまでParking北浜発酵所さんで呑んでました😋 フフフ😁✨✨確かにお洒落でランチ時間は日本酒呑む人は少し浮いちゃうかもですね🤗
まぁー
ma-ki-さんこんにちわ そうなんですね‼️ 天満から歩きだったので暑くてテラス席でした😀浮いてましたね😅他に呑まれてる方見なかったんで入れ違いですかね🤣今から初の【日本酒原価酒造】さん行ってみます😋
alt 1
alt 2alt 3
parking 北浜発酵所
81
ひるぺこ
今回は鯨正宗の純米酒です。 北浜発酵所の岡山県フェアにお伺い。 2月なのに大変ありがたいことにバイト先がフィーバーして激疲れ😫 早よ帰宅した方が身体には絶対良いのに、心が岡山酒に癒されたくて寄り道💕 そんな時、あるよね? 軽く黄色味を帯びた色調。 爽やかなバナナが穏やかに香る上立ち香。 さらりとした口当たりから、軽やかに青みのあるバナナ香と滑らかなお米の旨みがお水のようにさらさらと流れます。 アルコール分も軽めかと思う程の軽やかタッチの旨酒であっという間。(ちゃんと16度ありました💦) この軽やかさに 岡山と言えばのままかりの酢漬けを合わせる。 お酒が軽すぎるかなと思いきや、ままかりが引き立つ旨さ。 こういうお酒好きかも。 正宗酒はスピッツポイントで 個人的にさらに加点😆 ナイス正宗👍
ヒロ
ひるぺこさん、こんばんは🌙 もしや正宗界隈のお仲間ですか❓🤣 それにしても、海洋系正宗のキング👑、鯨正宗とは驚きました😳自分はまだ未飲なので、今も造られていると確認できただけでも有り難いです🙏
マル
ぺこ姐さん、おはようございます☀ お仕事お疲れ様です。岡山合わせ、いいですね☺️3枚めの写真、渋すぎる🤣 鯨政宗、勝手に高知と思ってました。
ひるぺこ
ヒロさん、おはようございます☀ラベルの魚へんの右側を何度も見直して、やっぱり海洋系キング🐳正宗やねんなーと嬉しくなっちゃいました。ヒロさんにもナイス正宗👍して頂きたい1本です😊
ひるぺこ
マル兄さん、おはようございます☀兄さんの一言で謎が解けました!味わいが軽いなーと感じたのは高知の酔鯨と無意識のうちに比較してたからかも🤔昔は瀬戸内海にも小型の鯨がいて捕鯨してたらしいです🐳
Hokusho純米吟醸 実りの北翔
alt 1alt 2
parking 北浜発酵所
73
ひるぺこ
【新潟酒に染まる秋②】 今秋は新潟酒に染まろうキャンペーンを勝手に開催中です。 ②実りの北翔 下越の村上市のお酒。 やまやでよく見かける大洋盛の特約店ラベルで、 実りの北翔は、新潟酵母、米、水、技も合わせオール新潟で醸した純米吟醸を半年以上低温で熟成したお酒です。 冷酒で頂きます。 優しいイエローグリーンの色味のお酒。 上立ち香は穏やかな香りにスムースな口当たり。 味わいの構成は月不見の池と似ていて、すっきりした酒質の中に青いバナナの香りに適度なお米の旨味が乗っている味わい。程よい酸味も効いてキレ味よし。 純米酒の月不見の池より軽やか吟醸系のお酒で、お米の旨味も程よくありつつさらさらと飲みやすくて美味しい。燗上がりも期待♨️🍶 おっと、どちらも好みやないか💕 幸先の良いスタート🚩 ちょいちょい別のお酒も挟みつつ、新潟酒に染まる秋をアップしていきますね😊
ジェイ&ノビィ
ひるぺこさん、こんにちは😃 読んでると新潟酒に染まりたい衝動に駆られます🤗淡麗辛口のお酒に何を合わされたのかも気になります😋そして燗酒🍶いきたいですねー😚
ジャイヴ
ひるぺこさんこんにちは☀ あ![北浜発酵所]行かれたんですね😁 自分も「北翔」頂きました✨ お店伺った際に[雪男Tシャツ]来て行ったら店員さんが嬉しいそうに[雪男前掛け]巻いて接客してくれました🤣
ひるぺこ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは。関西圏だと新潟酒に出会う機会が少ないので、にいがた酒の陣が大阪に来てくれて良いきっかけになりました😊アテはかんずり入り塩辛にしたかったけど辛いの苦手で諦めました🥵
ひるぺこ
ジャイヴさん、こんばんは。私も北浜発酵所寄り道しました!北翔思いの外飲みやすくて美味しかったです😋雪男Tシャツの話はにいがた酒の陣で鶴齢の方にしたら喜んでましたよ😊
1